感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [74]
[一言]
左々内蔵助って作品によって色んな描かれ方してますが、史料読むと知勇兼備の将で内政もわかる領民に慕われる殿様だったみたいですね。
本作みたいに、何かをきっかけでそうなった可能性もありますが。
元々三男坊の部屋住みですからね。

それはともかく、藤吉の国主の目標は重いもの背負ってしまって、ちと遠回りかな…?
夢想する人様 ありがとうございます

内蔵助の成長イベントでした。
戦働きばかりから領地持ちの苦労を経験させられている最中です。

藤吉はこれら足手まとい、もとい優秀な彼らを率いて難題に取り掛かるのです。
大評定という難題に!
[一言]
ついに派閥持ちになりましたね

会社で言えば中間管理職?
気苦労も増え
色々とトラブル起きそうで
それもまた楽しみにしています(笑)
  • 投稿者: るな
  • 2018年 01月29日 08時12分
るな様 ありがとうございます

専務や常務に昇格しました。

これからちょっと変わった派閥争いが始まりますよ。
[一言]
対立してた様な佐久間派が、意外に気さくな感じですね。
何かの伏線だと怖いですが、純粋に書いてる通りだと逆に織田家大丈夫か?とも。
これも次席家老の椅子の威光か。

史実だと秀吉は家老になる前に城主になったんでしたっけね。

夢想する人様 ありがとうございます

派閥関係は次回で説明致します。
両佐久間は個人的には藤吉の敵ではないと言うことです。

秀吉は家老職には着けない人材でした。
実績を積み上げ権限を与えられても、それは現場指揮官の権を越えていません。
それ以上は必要なかったようです。
せいぜい侍大将止まりでした。
北近江を与えられてようやく家老に成れた訳です。
[良い点]
展開が大きく動いてきましたね。面白いです。
[気になる点]
>現代人の俺と戦国時代の小一では身分差に敏感になって当然だ
元現代人の俺に比べて、戦国生まれの小一が身分差により敏感になるのは当然だ
ぐらいでしょうか
  • 投稿者: yosino1287
  • 2018年 01月28日 14時22分
yosino129様 ありがとうございます

これからは城主、家老としての藤吉の働きがメインです。
面白い物が書けるように精進します。

ご指摘ありがとうございます。

簡潔に書きすぎてました。
ご指摘の部分を参考に修正しました。

これからもよろしくお願いします。
[一言]
犬姫来ちゃったw
これで話がこんがらがるのは確定ですね。
  • 投稿者: 水源
  • 40歳~49歳
  • 2018年 01月27日 22時54分
水源様 ありがとうございます

可愛くテヘペロしてそうです。
誰もツッコミませんけどね。

織田家の人間ってわりと周りに迷惑かけてますよね?
それも無自覚に。
[良い点]
普通の歴史イフモノかと思ってたら、良い意味で騙されたっ!(笑)

これは面白いっ! 状況だけ概ね同じでキャストが違うから、全然展開が読めない。
主人公が現代人だから、蛮族思考とかもないから感情移入もしやすくて、
人気作なのも納得です。

小説書く合間に息抜きで読んでたら、思わずのめり込みそうになって危うし危うし。


[気になる点]
信長不在だと、森家の連中とかどうなるんだろ……。
ちなみに私は森家家老、各務元正の子孫だったりします。
  • 投稿者: MITT
  • 2018年 01月27日 15時06分
MITT様 ありがとうございます

いえいえ普通の歴史物です。(ライトノベル的に)
面白いと思って頂きありがとうございます。
自分では分からないんですよね。

森さん家は元気してます。
ただ藤吉との接点がまだないので名前だけ出てます。
その部下の各務さんに至っては……
[一言]
お市様もそうだけどこの世界の女性陣って結構グイグイ来ますよね。
そして藤吉の祝言はいつ迎えられるのやら。
城主になるよりハードル高いってなんなのwって感じですが。

インフル快癒されたようでなによりです。
夢想する人様 ありがとうございます

忘れそうになりますけどこの世界、女性君主が珍しくない世界なので、女性はそれなりに自由に動けます。
奥の力も強いのよ?

嫁取りはハードモードなのです!
そんな簡単に幸せにしてたまるか!

まだ完全じゃないけどもうすぐ隔離解除です。
[一言]
旭ってイメージ的にさっぱりな感じだから真面目な感じの子に想いを告げられるとあっさり受け入れてしまいそうな。
八郎君を側仕えで受け入れると、九鬼嘉隆と同じ水軍衆、同じ年頃で気があうかな?
この世界だと既に水野は滅ぼされ知多半島は後は佐治を滅ぼせば奪えますから、為景も必死?
夢想する人様 ありがとうございます

朝日は確かにこだわりとか無さそうですね。

八郎は藤吉が鍛えてます。
嘉隆は友貞が海に落としてます(笑)

為景は織田家の話が望外すぎて帰って現実を見たようです。
[一言]
自分は主君孕ませ婚したのに
弟妹は駄目とか
外道すぎる(笑)
  • 投稿者: るな
  • 2018年 01月26日 08時21分
るな様 ありがとうございます

ええ、まぁ、事実婚ですね。

小一と朝日にはもっと好い人を紹介しましょう!

小一(おいらの相手は誰?)

朝日(う~ん、朝日はまだ早いと思う。だって小六姉よりも先にこど、痛い、痛い)
[一言]
うーむ犬姫の想い人が小一だとこれまた話がこじれそうではありますな。
藤吉はなんとか体裁を整えられたけど小一は籐吉の家臣でしかないはずですし。
  • 投稿者: 水源
  • 40歳~49歳
  • 2018年 01月22日 13時32分
水源様 ありがとうございます

小一君の春は藤吉よりも遠そうですね。

犬姫は市姫よりはハードルが…… 低くないな?

藤吉(どっちも破談だ、破談!)

小一、朝日(それって酷くない?)
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [74]
↑ページトップへ