感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [74]
[一言]
雑賀衆は硝石を作れますか。知ってても不思議ではないですが。
これはアドバンテージですね。

しかし、藤吉、冷静なら思慮深いのに頭に血がのぼるのが少々早すぎ?
武田が火をつけて武田が招聘ってちょっと考えればおかしいってわかるのに。
その辺りもまたおいおいですかね。


夢想する人様 ありがとうございます

実際の所作れても少量だったと思います。
ほとんど海外に依存してますからね。

藤吉は色々と鬱憤が溜まってたみたいです。
それも次話に繋がります。
[一言]
こういう、城主になって初めて上座に座るシーン、ありそうで初めて見ましたね。特にこういう逆行転生モノとか。
なかなか雰囲気出てて良かったです。

蝮と藤吉の祖父は似てるだけで本当に何の関連性もないのかなあ。
家族だという話にはなんとなく。

夢想する人様 ありがとうございます

これは書くシーンが一度しか有りませんから書いてみたかったんですよ。
成り上がった瞬間を噛み締めるシーンはやっぱりこれですよ。

蝮と祖父は関係ないかな?
ないと思う、多分。
[気になる点]
部下がいろいろ暗躍している形になってますが、トップに情報があまり行っていないというのはちょっとまずい状況では?
[一言]
恐ろしいことにナカさんの再婚相手は藤吉郎が義息になります。
とりとりきりん様 ありがとうございます

皆、藤吉だから笑って許してくれると高を括っているようです。
でも藤吉を怒らせると怖いよ?

母様の再婚相手? 誰か居たかな?

道三は無いよ、無いから。

それとなぜ恐ろしいんだ?
可愛い朝日も付いてくるだよ。
恐ろしくないよ!
[一言]
勝姫達が長島攻めの検討をしてるのがなんとも伏線チック。
蝮は相変わらず、藤吉の為ではあるのだろうけど勝手に動いてて、藤吉はある意味蚊帳の外。
すでに御輿に乗ってる気がw
夢想する人様 ありがとうございます

勝姫達武田家の連中の頭の中はいつも戦の事しかありません!(決めつけ)
美少女とロリ巨乳が真面目な戦の話をするシュールな絵でした。

道三は相変わらず藤吉を追い詰めてます。
藤吉の決断する日も近い?
[一言]
九鬼嘉隆は相変わらず良いキャラしているw
平手の爺様の養子になるとかすれば完璧な気もするけどそうすると小六や犬千代と逆に釣り合わなくなりそう?
逆に長姫や勝姫は喜びそうだけど。
  • 投稿者: 水源
  • 40歳~49歳
  • 2018年 01月16日 19時48分
水源様 ありがとうございます

嘉隆はイジリがいがあります。

平手家は紐解くと藤原家に繋がるようですね?
前田家も藤原繋がりですが家中では平手家が上。
蜂須賀ははっきりしてないので平手の養子もしくは猶子になるのも良いかも?

まぁ、もうきめてるんですけどね?
[良い点]
平手のじいさまは用意周到だったね。
あれよあれよという間に筆頭家老?
秋野様 ありがとうございます

平手のじい様の暗躍でした。
でもまだだ、まだだよ!
[一言]
平手) 平手派のトップに。
藤吉) は?俺、市姫掻っ攫って木下党率いて独立するんだけど。俺には織田は小さすぎる。

みたいな。

実際、織田は藤吉の物はないし、市姫は本来なら他家に嫁ぐ筈の陣代。
奇妙元服後は当然陣代は終わるし織田の譜代が黙ってない。
事実なら信長が辣腕奮ってこの頃には有力国人衆も信長に完全従属してたがこの世界では未だ国人衆の力が強い。
市姫懐妊が事実なら尚のこと、奇妙君担ぐだろうから、藤吉嘘つかないの法則でいくと…。
この辺り、どんな風に描くのかこの章はかなり楽しみにしてましたよ。
いずれ通る道でしたからね。

夢想する人様 ありがとうございます

いよいよ来ました究極の分岐点!

どっちにしようか迷ってます?

藤吉(どっちに行っても大変なんだろ?)
[良い点]
藤吉郎、市姫様おめでとう。
……と素直に祝福し辛いのがなんともはや。
というかよそよそしい犬千代といい、この事を知った他の嫁がどんな行動に出るか……怖い怖い。
[一言]
しかし(藤吉郎の場合余計に怒りそうだけど)配下とかじゃなく一派のトップに直接嫌がらせとか戦になってもおかしくないレベルの敵対行為ですね……。
潰されるのは確定としてすんなりいくのかどうか。
  • 投稿者: oz
  • 2018年 01月15日 23時00分
oz様 ありがとうございます

子宝の祝福を素直に出来ない面々。
お、恐ろしい!

今の藤吉はまだ平手派の人間です。
まだトップじゃないですよ。

藤吉(は、俺まだ派閥持ってない)

嫉妬組(俺達より出世するなんて許せん!)
[一言]
この時代やっぱり生まれの家の差はでかいですからね。戦国時代は実力主義なんて言われるけど、源平藤橘にこだわっていることから考えてもまだまだ血筋が重要視されていたようですし。
とは言え旧林派は半兵衛にサクッとやらせてしまってもよいのでは。
  • 投稿者: 水源
  • 40歳~49歳
  • 2018年 01月15日 12時43分
水源様 ありがとうございます

血筋で生き残った人も居ますからね。
やっぱり生まれの差は大きいです。

半兵衛の血を見る策がでるんですね!

半兵衛(血が流れる策が良いですか? それともたくさんの血が流れる策が良いですか?)

藤吉(どっちも流れるのかよ?)
[良い点]
ご懐妊、おめでとうございます!
これで織田家の乗っ取りがたやすくなりましたな。
ふぉふぉふぉ
秋野様 ありがとうございます

やっと子宝に恵まれました。(一発必中)
織田さん家はめんどくさいかも?

藤吉(なんで当たるかな?)

市(計算通り!)
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [74]
↑ページトップへ