感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [74]
[一言]
うーむ、何かうまく丸め込まれてるような?
勝姫呼び捨ても何かの伏線の様な?
佐久間派も一枚岩ではなさそうだし、某黒幕がどの程度手を入れて来てるのか、道三の真意も気になりますね。
次回は勝姫登場かな。
夢想する人様 ありがとうございます

佐久間さんはいい迷惑だと思っているでしょう。
黒幕さん、最近遊んでますかね?
道三も色々動いてるんでしょうね?

佐久間(俺の知らないところで動くな!)

黒幕(わしは何もしてないぞ? わしはな。ふふふ)

道三(わし様の出番はまだかー!)
[一言]
あ~まあ、末永く爆発しやがれこの野郎っ!予想はしてたけどね。

京へのお使いやら討伐への参戦やら、尾越同盟締結の立役者で
才賀党鈴木一門を引き入れた功績で、市姫の婿は少し弱い。
色々やらかしたけど、やっぱり官位が欲しいね・・・ん?

山科卿や利休やボンバーマン松永の友人一同が策動する と?
その為に婚儀の日取りが遅れると?さいですか(殴
っと予想してみた(殴
  • 投稿者: RayStinger
  • 2018年 01月14日 10時19分
RayStinger様 ありがとうございます

ええ、『爆発しやがれリア充め!』です。

色々やって人脈作りましたので後々生きてくるかと?

ま、まぁ婚儀が遅れたのは時期が悪くなったと解釈してください。
市とはそんなに簡単にくっ付けませんよ!
ええ、くっ付けませんとも!
[一言]
平手が居ないのは気になるが、市姫ってかなりあざとい?w
最初の方からかなりグイグイ来てるけど、市姫懐妊で奇妙君の運命や如何に。
段々と、藤吉党と織田の乖離が肌感覚に感じて来ますね。
そこだけ時間が止まってるというか。

夢想する人様 ありがとうございます

平手にとって市は孫娘に近い存在です。
ですからまぁ、あれですよ。

現在織田家は平手派と佐久間派に別れてます。
そこに藤吉派閥が誕生した形ですね。

権力闘争待ったなしです!
[良い点]
史実の秀吉と違って、この藤吉は「種有り」なんですね(* ̄∇ ̄*)
やっぱり「一発必中」していたか(爆)
[気になる点]
あれ? これで「茶々」が産まれるの(゜д゜?
[一言]
佐久間あたりから、不義密通の大罪!…とか詰られそう(..)
  • 投稿者: 勘九郎
  • 2018年 01月14日 09時06分
勘九郎様 ありがとうございます

狙った獲物は逃さない!
どっちかと言うと市が藤吉を嵌めた感じですね?

茶々さんはどうかな?

佐久間のおっさん達は騒がないと思います。
それよりも派閥が騒ぐでしょう。
[一言]
なるほど、一の射撃ベタは銃に対しての恐怖でしたか。
それを乗り越えればさすがは孫一と言った感じですね。
小六、犬千代との祝言が素直に挙げられる気はしないなぁw
  • 投稿者: 水源
  • 40歳~49歳
  • 2018年 01月13日 22時17分
水源様 ありがとうございます

幼少期のトラウマですね。
それを乗り越えての覚醒イベントでした。
でもまだ完全ではないのでこれからですよ。
次いでに新型種子島もね?

祝言イベントが延び延びです。
さすがにこれ以上はね。
[良い点]
射撃時の欠点を正確に見抜き的確に矯正するのは藤吉以外に誰も成し得なかった「偉業」だから心酔されるのも当然です(笑)

自分の方が切実に欲しがられてるとも知らずに…連れてってくれと懇願する「俺っ子」一が可愛いくて和みますなぁ♪

タイプが違うだけに、寧々や朝日との今後の絡みが面白そうです(^^)
[一言]
発声できないように口元を固定する拘束具みたいな物を想像しましたが…、「ヘッドギアを着けた雑賀一が現れると敵陣の指揮官が射殺される」…なんて伝説が生まれるかも(°▽°)
  • 投稿者: 勘九郎
  • 2018年 01月13日 10時23分
勘九郎様 ありがとうございます

鈴木一加入イベントでした。
次いで守重も付いてきて二度美味しい。

えーと、ポールキグ、ギグ?だったかな?
それはさすがにね。
ヘッドギアにも欠点は有るんです。
それも追々改良する予定です。
[一言]
鈴木一族と土橋の両方を傘下に収めたら、そら確かに雑賀衆を傘下に収めたという事になりますが、何気に藤吉は凄い事になってますね?
しかも、殆ど織田の名と関係ないところで人が増えてる。
戻って無事祝言を挙げられるかな?
そろそろ織田の他の重臣たちから危険視されそうですが、次章たのしみにしてます。

そういえば、照準器、スコープとか話出てましたが、この時代、本家のヨーロッパも含め、照準機構そのものがチャチなものです。
しかも、第一次大戦どころか二次大戦、さらにいうと湾岸戦争を経て、一般兵士に光学照準器が行き渡り出したのはついここ最近の話ですね。それも先進国の精鋭部隊です。
つまりは、現代の今に至るまで、銃の照準器はアイアンサイトが主力であり、戦国時代の気休めみたいなアイアンサイトを近代化するだけでもかなりの改良がなされると思いますよ。
意外と転生ものの技術チートでもこっちのアプローチはあんまないのですが。

夢想する人様 ありがとうございます

藤吉は尾張に帰ったらどんな難題が待ち構えてるでしょうか?
また佐久間派から嫉妬されるのかな?

アイアンサイトは前から考えてました。
いつか取り入れる予定です。
作るのはそんなに難しくはないですからね。
[一言]
ふむむ、そんなに急激に腕が上がるとは思えないのだけど、照準器のようなものを何か取り付けたのかな?
  • 投稿者: 水源
  • 40歳~49歳
  • 2018年 01月12日 22時52分
水源様 ありがとうございます。

腕前が上がったわけではありません。
彼女のスペックは元々高いのである切っ掛けさえあれば良かったのです。
姿勢は良かったので後は雄叫びがね?
[良い点]
一に師匠呼ばわりされた藤吉への霜台の評価が、歴史を大きく動かしそうな予感^^:
[気になる点]
「高性能スコープ」みたいな物かと思ったけどwww
この時代に有る訳無いし…

顔に装着するだけで命中率激増??? ウームわからん…。
  • 投稿者: 勘九郎
  • 2018年 01月12日 09時59分
勘九郎様 ありがとうございます

霜台は藤吉を見てますね。
しっかり見てました!

照準機はガラス加工技術がネックですね。
何でもある堺なら何でも揃うかも…… そんな訳ないな?
別に命中率が上がったわけではありません。
元々彼女のスペックは高いですよ。
それを今までは生かせなかっただけです。

ああ、でも納得してもらえるかな?
[一言]
やはり出てきましたね。杉谷善住坊。当時の鉄砲名人の一人ですが、信長いない世界ではまだ普通の傭兵ですから、早めの確保ですかね。

そして一が優勝しましたが、余計な事を。
次は波乱含みそうですな!?
楽しみにしてます。

夢想する人様 ありがとうございます

出てしまいました。まぁちょいキャラですよ。モブですよ。そんな重要キャラじゃないですよ。

鈴木さん家の娘さんがトンでもしてくれました。
まぁわりかしスペック高いですよ彼女は!
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [74]
↑ページトップへ