感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [45]
[良い点]
無事にリュザールが目覚めました。
しかし、あの温厚そうな父メーレも同じような経験をしていたとは……。
それにしてもイミカンは動じませんね。
さぞかし大物になるかと思えば、あの体たらくですから……。(笑)
まあ、アズラの指導でも改善しなかったのですから、大物には間違いなさそうですね。
今話は、タイトルをみて、リュザールの傷を分け合った代償にアユが何らかの力に目覚めたのかと思いました。まあ、タイトルに偽りはなかったのですが。

[気になる点]
誤字・脱字等の報告
①イミカンは得意の楽器で演奏しつつ、リュザールを寝かせそうとしたが、あっさりと寝落ちしてしまった。→…を寝かせようと…
②屈強な兄三人が取り押さえても、メーレはもろともせずに暴れていた。→…ものともせずに…
物ともせず : 問題にもしない。なんとも思わない。
③リュザールは立ち上がり、寝台から降りる。→…から下りる。

以上、ご参考まで
[一言]
①恐ろしくて足が竦んだが、好奇心ではない何かが、リュザールの歩みを止めなかった。→…が|竦《すく》んだが、… でも可。
②メーレは今、激しく怒っている。→…荒ぶっている。 でも可。
③幼いながらも、リュザールは大きな力の理を理解してしまった。→…は人には御せない大きすぎる力の… でも可。
④同時に、握られていた手も離された。→…手も放された。 でも可。(この場合、アユは意識がないので原文の方が良いのか?)




誤字脱字、参考文、ありがとうございました。修正しました。

イミカンは何が起きてもイミカンでした。

次話は説明回になります。

感想ありがとうございました。
[良い点]
アユに料理を教わった酔いどれ医師、これ得意料理になりそう(笑)
ジャガ芋スープ美味しそうだなぁ……
[一言]
誓いの言葉で、ここまで繋がってしまうんですね(汗)
傷や痛みをはんぶんこ…リュザールが起きたら愕然としそうです。
精霊石、色んな機能があるなぁ。
それとも祝福がないアユ限定?
  • 投稿者: みにら
  • 2018年 07月11日 08時12分
医師はきっとこのあとも作っていると思います。
ジャガイモがほろほろに崩れたスープ、おいしいですよ。

高性能なリュザールの精霊石。
リュザールはどんな反応を示すのか。

感想ありがとうございました。
[良い点]
この酔いどれ医者大丈夫か? と心配しましたが、腕の方は確かなようです。
それにしても日常生活の方がダメダメですね。(笑)
一方、リュザールを助けるために、アユの傷が悪化していたとは……。
紆余曲折はありましたが、きちんと治療してもらえて良かったです。
最後にふたりの距離がまた縮まりましたが、厄介な事態でもありそうです。
今後は、完璧に一蓮托生の関係になりましたね。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
①アユは革袋を嵌めていた。→…革手袋を… 
②手に平に巻いた手袋は、真っ赤に染まっていた。→手の平に…革手袋は、…

以上、ご参考まで
[一言]
①乾燥肉はすえた匂いがして怪しい。→…すえた臭いが… でも可。(悪臭なので)
②「街の人間は精霊信仰していないから、問題ないね」→…精霊信仰などしていない… でも可。
③医者は手を離さないどころか、手袋を外そうとする。→…手を放さない… でも可。(距離を取るなら原文。自由にしないのならばこちらでしょうか)
④医者の指摘するように、アユの手のひらの傷はズキズキと痛んでいた。→医者の指摘に、…と痛みをぶり返していた。 ではどうでしょうか?
⑤薬は染みたが、我慢する他ない。→薬は沁みたが…
 でも可。(痛みを伴うのでこちらですが、常用外のため原文を使用)
⑥千切った薬草を洗い、鍋に千切って入れた。→摘んだ薬草を… でも可。(同じ表現が続くので)
⑦アユはリュザールの傷がある包帯に触れ、異国に伝えられている誓いの言葉を呟く。→アユはリュザールの腕の巻かれた包帯に触れ、… でも可。
⑧その言葉を終えた瞬間、額の精霊石が熱を発する。→その誓約を言い終えた… でも可。

誤字脱字、参考文、ありがとうございました。修正しました。

酔いどれ医者でしたが、腕は確かなようでした(;^ω^)
ホッと一安心です。

あとはリュザールが目覚めるばかりですが、また新たな問題が……。

感想ありがとうございました。
[一言]
書籍化おめでとうございます!
イラストも楽しみです。
  • 投稿者: くろ
  • 2018年 07月11日 00時28分
[一言]
書籍化おめでとうございます!最近アユの人間味がどんどん増していって可愛いです。民族衣装のイラスト化楽しみですね〜。
  • 投稿者: 律花
  • 2018年 07月10日 22時41分
お祝いのお言葉、嬉しいです(^^)/

アユの本気を引き出すリュザールのおかげで、どんどん主張する娘になりました。
民族衣装のイラスト……私もすっごく楽しみです。

感想ありがとうございました。
[一言]
書籍化おめでとうございます。
  • 投稿者: 琥珀
  • 40歳~49歳 女性
  • 2018年 07月10日 17時46分
ありがとうございます(/・ω・)/
[良い点]
良かった〜!
精霊石が繋がっているからこそ、アユの祈りが通じたんでしょうね。
傷が塞がれば一安心かと思いきや、こんな環境ではバイキン入るよ〜!!
[一言]
次回、酒浸り医師、アユに餌付けされる!の巻(笑)

書籍化おめでとうございます!
イラストも今から楽しみにしています❤
遊牧民の民族衣装は描くのが大変そうだなぁ……(汗)
  • 投稿者: みにら
  • 2018年 07月10日 10時29分
アユの頑張りで、荒ぶるリュザールを鎮めました。
ばい菌、怖いですよね。

次回、餌付けされるのか!?

お祝いのお言葉も嬉しく思います。
きっと素敵なリュザールを描いてくださるはずです。
民族衣装も、楽しみです。

感想ありがとうございました。
[一言]
書籍化おめでとうございます。
(*´0`)ノ .•*¨*•.¸¸♬

睦月ムンク先生のアユとリュザール楽しみですねぇ
画風を見てみたら、
どこか神秘的な雰囲気のアユちゃんになりそうな予感。


お祝いのお言葉、嬉しく思います。
睦月ムンク先生、きっと、素敵なリュザールとアユを描いてくださるはずです。
( *´艸`)

感想ありがとうございました。
[良い点]
書籍化おめでとうございます!!!
[気になる点]
精霊との同調

> 侵略者は商人や遊牧民を襲い、巨万の富を得ていた。
> なぜ、彼らは戦わないのか。その答えは、精霊石を通じて理解した。

「彼ら」とは?
侵略者…ではなさそうですね。
商人や遊牧民、それとも精霊?
お祝いのお言葉、ありがとうございます(/・ω・)/嬉しいです。

彼らは、遊牧民と商人ですね。
わかりにくくて、すみません。

感想ありがとうございました。
[良い点]
書籍化、あめでとうございます。
今回の風の大精霊は、所謂、神道の荒魂(あらたま、あらみたま)・和魂(にきたま(にぎたま)の関係ですね。
アユはリュザールの体を押さえることは出来ませんでしたが、巫女のように鎮めることに成功しました。
これは精霊石の所為ではありますが、元来の性質のような気がしました。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
特にありませんでした。
(若干怪しいのが一言欄にありますので、ご注意を)

[一言]
①「いいね。賢明な判断だ。止血剤と包帯のおかげで、だいぶ出血は押さえられている──おっと!」→…抑えられている… でも可。(因みに原文の場合は包帯で物理的に止血したのが主で、こちらは止血剤による薬効が主という感じです)
②アユは息をしているのを忘れていたことに気づき、大きく息を吸い込む。→…息をすることを… でも可。
③なぜ、彼らは戦わないのか。その答えは、精霊石を通じて理解した。→なぜ、彼らは狂ったように戦うのか。… の方がしっくりくるような?
④ある種の策なのだ。→ある種の自己防衛策(or禁忌)なのだ。 でも可。
⑤アユは静かな湖を思い浮かべたが、激しい波紋が立って地上に溢れようとしている水しか想像できない。→…湖面を… or…静謐な湖面を… でも可。
⑥医者はリュザールの傷口を縫う。腕はいいようで、あっという間に縫合してくれた。→…。酒臭かった割りに腕は… でも可。
⑦仕事を聞き、アユはハッとなる。→仕事と聞き、… or仕事という言葉を聞き、… でも可。




参考文、ありがとうございます。修正しました。

お祝いのお言葉、嬉しく思います。
大精霊につきましては、そうですね。
優しい精霊もいたら、厳しい精霊もいる。
人と同じように、すべて同一の存在であるとは限らない。ですね。

感想ありがとうございました。
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [45]
↑ページトップへ