感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [45]
[一言]
まぁ、純粋に慕ってるにしても思いを一方通行のままにし過ぎたら当然こうなるとしか…
恋までは一方通行でも構わないが、生涯寄り添うなら双方思いを通わせなきゃな。
というか、一番哀れなのはゴール兼残念賞(イミカン)と勝手に酒の勢いで売られていたリュザールなんじゃ…
とりあえず、リュザールは余計な事した商人と簡単に嵌められた父親を一発ずつ殴っても良いと思うw

  • 投稿者: girouette
  • 2018年 04月21日 03時19分
間違いなく、気の毒なのはリュザールですし、知らぬ間に振られているイミカンでもあるかなと(/ω\)

次話、リュザールが帰ってきます!

感想ありがとうございました。
[一言]
イラッとする。
エシラが勝てば良いとさえ思う。
リュザールは女の子の純情を馬鹿にしすぎている。

アユはリュザールの精霊石をエシラに返して、さっさとイミカンと一緒に村を出ていけばいいのに。
そして、吟遊詩人の夫と旅をする新しい物語が始まる。
  • 投稿者: プリン
  • 2018年 04月21日 00時56分
アユが主人公の物語ですので、なんとお言葉を返したらいいのかわかりませんが、エシラに同情してくださったことは、嬉しく思います。

ありがとうございました。
[良い点]
暴走娘さん来襲(笑)
しかも勝負はかけっこ!
アユも実は負けず嫌いな感じがするので、白熱した勝負になりそうです。
[一言]
鍵とかないもんねぇ…
構造上、つっかえ棒も無いし……
しかしこのお嬢さん、一人で来たのかしら。
行動力ありすぎる!
  • 投稿者: みにら
  • 2018年 04月18日 15時04分
アユは間違いなく、負けず嫌いですね。
頑張ります。

一度集落に入ってしまえば、がばがば警備なので(/ω\)

お嬢さんは供を集落の外に待たせています。
一応、お嬢様なので。
行動力がありすぎるのは確かです。

感想ありがとうございました。
[一言]
最新話の感想ばかりではないのですが。

強い人にこそ精霊石が与えられないというのは、なんだか「君は一人で大丈夫だよね」と振られてしまうしっかり者の女性を連想してしまい少し切なくなりました…(何か違う)
そもそもは弱い者に与えられた精霊石、長い歴史の中で本来の意味が薄れたのですね。

〈妄想突入〉
随所に見られるハルトス(ユルドゥス以外とすべきでしょうか)の女性の地位の低さ…アユが突然得た自由に戸惑うのも当然ですね。
それでも、例えば今回の闖入者にきちんと自分の立場と権利を主張できるほど、彼女はしなやかに強い。
同じハルトス出身でももっと弱いタイプなら、結局ユルドゥスでも夫の指示待ちしか出来ないんじゃないかしら。
長い歴史と習慣と共にあった身分は、よほどのパイオニアが現れるか、極端な形での外部の価値観の流入がないと変わらないでしょうし、
具体的に言えば、被差別者である女性同士でも「あそこの嫁は女の癖に出しゃばって…」とかありそうです。
そんな中で、むしろ他の女性よりも軽んじられたであろうにアユの芯の強さはすごいです。
ハルトス→ユルドゥスで、卑屈にならず受かれもせず順応するって実は結構難しいんじゃないかと思いました。

長々すみません。暴走娘にスカッとやらかして(?)くれそうなアユを楽しみにしています!
>強い人にこそ精霊石が与えられないというのは、なんだか「君は一人で大丈夫だよね」と振られてしまうしっかり者の女性を連想してしまい少し切なくなりました…(何か違う)

なんか、わかります(笑)そうじゃないよっていう(;^ω^)

アユは一本筋が通っているといいますが、頑固で負けず嫌い。でも、決まりは決まりみたいなところがあったので、ハルトスでもやっていけました。
その頑なさが、ユルドゥスではどう発揮するのか、見守っていただけたら嬉しいです。

暴走娘との対決、頑張ります!

感想ありがとうございました。
[一言]
アユの牧羊犬と共に競い磨いた豪脚を見せるときは今だ!
…アユっておっとりのイメージだけど運動出来るよね?
  • 投稿者: 狛川銀
  • 2018年 04月17日 08時24分
アユは運動神経抜群ですね。
一方、エシラは……。

この先も見守っていただけたら嬉しいです。

感想ありがとうございました。
[良い点]
何だか事態が大事に!
しかし結婚の誓約書まで取られていたとは……。
どんなお仕置きをされているのか気になるところですね。
アズラは両成敗と言っておりましたので、エシラと同じく正座で反省中というところでしょうか。
一方、アユも天然というか、強かというか駆けっこ勝負に持ち込みました。
さて、この勝負でエシラが勝てる要素はあるのか!?
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
①辻褄合わせをしたいらしい。→…していたらしい。
②「大商人ドル・ラ・コークスと、我が息子リュザールとの間で、大商人の娘エシラとの婚約は破断となりました。→破談
③結婚を断られたのに、引き下がったエシラか。→…、諦められなかったエシラか。 or…、父親を唆したエシラか。 or…、策を弄したエシラか。
(引き下がっていないと思いますが?)

以上、ご参考まで
[一言]
①どうやら一度、裏で事情を聴いていたようだ。→…を訊いて… でも可。(事情聴取か尋問か)
②「とにかく、この娘は非常識なことをしましたね?」→「それはさておき、この娘は… でも可。
③リュザールはエシラとの間にあった婚約を、彼女の父であり草原の大商人であるドル・ラ・コークスのもとへ赴いて直接断っていたらしい。→…断わって来たらしい。 でも可。
④酒も入って普段以上に感情的になっていたメーレは、二人の結婚をその場で承諾してしまった。→…に感傷的に… でも可。
感傷的 : 悲哀の感情におぼれやすいさま。センチメンタル。
⑤それとも、不用心に酒を飲み、息子の結婚話を勝手に進めた父メーレか。→…酒に溺れ、… でも可。
⑥初めて、アユはエシラを睨みつけ、反抗的な態度に出る。→…、高圧的な(or感情的な)態度に出る。 でも可。

誤字脱字、参考文、ありがとうございました。修正しました。

とんでもない事態になっていました。
アユも負けず嫌いなので、まさかの勝負に持ち込みましたが……。

次話もどうぞよろしくお願いいたします。

感想ありがとうございました。
[気になる点]
#45 妻の座を
>結婚を断られたのに、引き下がったエシラか。
ここの表現は【食い下がった】でしょう。
  • 投稿者: mobipon
  • 2018年 04月17日 00時41分
ご指摘感謝します。修正しました。
[一言]
>我が家の隠し宝庫の中に、しっかり息子を売り飛ばす内容の誓約書が入っていました
これはお義父さん完全にギルティw
  • 投稿者: mutton
  • 2018年 04月17日 00時13分
お父さん、やってはいけないことを、ついうっかり(/ω\)

感想ありがとうございました。
[一言]
エシラさん、ちょっとおバカで可愛いです。
←─(°▽°)─♡

これは、妹ポジですねっ♪
アユと仲良くなって、アユも表情豊かになるといいなぁ
エシラにまさかの可愛いのお言葉が( *´艸`)

彼女のゆくすえも、見守っていただけたら嬉しいです。

感想ありがとうございました。
[良い点]
やはり闖入者は、リュザールの元婚約者でしたか。
まあ、エシラとしてはアユこそ降って湧いたお邪魔虫だったのでしょうが。
こんな場合、メーレが婚約解消の連絡をしていなかったのか!?
連絡があっても納得は出来なかった可能性もありですね。 
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
①「そう。失礼ね人ね!」→…。失礼な…
②ユルドゥスでは、鷲の羽根を表札が代わりにするらしい。→…表札代わりに…

以上、ご参考まで
[一言]
①家に戻ると、アズラが胡坐を組んで座っていた。→…胡坐を掻いて… でも可。
誤字脱字、参考文ありがとうございました。修正しました。

エシラにとっては、悔しい事態でした。
その前に、振られていたわけですが。
もてる男は辛いものです。

感想ありがとうございました。
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [45]
↑ページトップへ