感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [45]
[良い点]
リュザール、イケメンですね

強かなアユの心が徐々にほぐれていく様子は、アユの今までの生涯の薄幸さが伝わりもしますがこれからもっと幸せになっていく過程を見ている気持ちになります


[一言]
白いたち=アルブム説を唱えている方が他にいて良かった…!

お腹の上でもぷぅぷぅ寝ちゃってるとかうらやましい…‼️
  • 投稿者:
  • 女性
  • 2018年 05月30日 08時02分
よい点、嬉しく思います。
夫婦生活を見守っていただけたら嬉しいです!

白イタチ=アルブムチャン(/ω\)

よく寝るイタチです。

感想ありがとうございました。
[良い点]
朝食に手の平の治療も終え、リュザールに昼食のお弁当を作ってもらい、二人きりででかけたアユとリュザール。
若干カラマルがお邪魔虫かと思ったらよく寝ておりました。
どんな植物が採取されるのか、そしてゆくゆくはどんな織物になるのか楽しみですね。
若干、織り手の素性に関して、トラブルになる可能性は孕んでいますが……。

[気になる点]
誤字・脱字等の報告
①「今日は片手だから、そんなに早く走れないからな」→…速く走れないからな」 (Google先生もこちらを推奨していましたが、原文の方でも若干の引例はありました)

以上、ご参考まで
[一言]
①「俺が捕まえておくから」→「俺が掴まえて… でも可。
②アユは心境の大きな変化に戸惑う。→アユは自身の心境の… でも可。
③その思考も、リュザールの声によって停止した。→…によって霧散した。 ではどうでしょうか?
④風をその身に感じながら、アユは大自然の中に生かされているのだと思った。→…大自然の中で生かされている… でも可。
⑤だから、森を開拓して土地を広げ、村や町を作って身を寄せあって生きる。→…、村や町を造って… でも可。

誤字脱字、参考文のご指摘感謝します。修正しました。

空気を読んで眠るイタチです。

染物の資料は読んでいるだけでわくわくします。
草木染め、楽しいですよ。

感想ありがとうございました。
[一言]
カラマル=アルブムチャン説(^^)
リュザール、正統派な男前で素敵ですね。
アユとの絆が深まっていく過程、楽しみです。
  • 投稿者: 昇新太
  • 2018年 05月30日 03時35分
アルブムチャンではないのですが、似て非なる生き物です。

リュザールを正統派な~とおっしゃっていただき、嬉しく思います。
夫婦の新婚生活を、引き続きよろしくお願いいたします。

感想ありがとうございました。
[良い点]
アユの手の平の怪我ですが、思っていたよりも軽傷だったようで一安心です。
ちょっとした裂傷くらいでしょうか?
葛城としては手の平の皮がずる剥ける程の酷い怪我を想定していました。
今回の事件で、アユとリュザールの距離がまた近くなったようです。
リュザールと一緒ならば植物採集も楽勝ですね。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
①「お前を焦らせたり、困らせたり相手は、ぜんぶ倒してやるから、安心しておけ」→…、困らせたりする相手は、…
②「その沈黙は、頼んだと受けと取っていいのか?」→…と受け取って…
③検討もつかない。→見当も…

以上、ご参考まで
[一言]
①「そういう日って……。まさか、兄弟が仕事を押し付けられない日は、兄嫁や妹に押し付けられていたとか?」→…、兄弟から仕事を… or…を押し付けない日は、… でも可。
②「それはわかっているが、お前を酷い目に遭わせるヤツに使う気遣いの心は持ち合わせちゃいないんだ。→…ヤツへの気遣いの… でも可。(『使う』と『気遣い』は重言か!?)

誤字脱字、参考文のご指摘感謝します。修正しました。

アユの手の怪我、重症ではありませんでした。しかし、手の怪我は痛いですよね。

植物採取編もどうぞよろしくお願いいたします。

感想ありがとうございました。
[良い点]
#55/約束
大切にされる事に慣れていないアユがじんわりとユルドゥスに馴染んでいく。
そんな日常が素敵です。
つくづく残されたアユの元家族の今を読みたくなります。
口減らしだったのに残ったのが無駄飯食いばかり。
みんなそれぞれ陰でアユに押し付けていたのがお互いにばれてどうなっている事やら。
  • 投稿者: mobipon
  • 2018年 05月29日 01時10分
ちょっとずつではありますが、アユもコミュニケーションが増えて、年頃の娘らしくなっているかなと。

ハルトスは今、大変な事態になっているかと(/ω\)

感想ありがとうございました。
[一言]
お母さん、ムキムキなんですね(笑)
相変わらずの迫力!
  • 投稿者: みにら
  • 2018年 05月28日 19時01分
お母さん、ムキムキなんです( *´艸`)
ユルドゥスの戦士ですからね。

感想ありがとうございました。
[一言]
#54リュザールは思う

以下略って息子の名前を略してるけど、文字数一緒〜〜!
と思ったらそうか、発音してないのか「我が息子の嫁アユ」って事かと気付きました。
  • 投稿者: mobipon
  • 2018年 05月26日 11時18分
>以下略って息子の名前を略してるけど、文字数一緒〜〜!
まさに、この状態です。「以下略」も言っています。
ツッコミどころ満載なアズラでした。

感想ありがとうございました。
[良い点]
>我が息子以下略の嫁アユ
この言い回しが笑えます(笑)
我が義愚息(むすこ)イミカンも笑えましたなwww
笑っていただけて嬉しいです。

感想ありがとうございました。
[良い点]
何とか無事にリュザールに助けられたアユは集落へと。
しかしアズラも良く見ています。
本日は仕事ができなくなったアユですが、手の平を傷付けたので、当面は大人しくしていないといけないかも。
それから月の鳴杖はリュザールが回収してくれたのでしょうか? それともセナかケナンが持って帰ってくれたとか
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
①馬は家畜用の柵に離す。→…放す。 

以上。ご参考まで
[一言]
①護衛の仕事に行った際、リュザールは妻アユについていろいろ聞かれた。→…訊かれた。 でも可。
②中立者という立場は長年変わることなく、強い精霊の加護のもとで暮らしており、草原の民の中でも、強い立場にあるのだ。→調停者という… だったような?
③ユルドゥスの者は、金払いが良く、気質も穏やか。→…も質実剛健(or勇敢)。 でも可。(『穏やか』ではちょっと弱い気がしました)
質実剛健 : 中身が充実して飾り気がなく、心身ともに強くたくましいさま。
④詳しいことは話せないと言えば、アユの加護を聞きたがる。→…を訊きたがる。 でも可。
⑤本能のまま、アユに精霊石を捧げた。→本能の赴くまま、… でも可。

誤字脱字、参考文のご指摘感謝します。修正しました。

月の鳴杖はケナンとセナが回収してくれました。無事、届いています。

感想ありがとうございました。
[良い点]
助かって良かったー!
アユが「そう」と言ったとこ、感動しました。
肯定=じっと見つめる、だった娘が、土壇場では子どもに分かりやすく話している…って。
[一言]
あーリュザールかっこいいなぁ……
  • 投稿者: みにら
  • 2018年 05月25日 19時41分
>アユが「そう」と言ったとこ、感動しました。
だんだんとアユが自ら主張することを覚え、ユルドゥスに溶け込んだ証かなと。

リュザールをかっこいいとおっしゃっていただき、嬉しく思います。

感想ありがとうございました。
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [45]
↑ページトップへ