感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [45]
[良い点]
アユに抱きついて寝てるの可愛い(*´˘`*)♥
[一言]
料理の描写が精密過ぎると思うのですが、作者様はそういった専門に携わっている方なんですかね?

料理が出てくる度にお腹が減ってきます笑笑
嫁で暖を取るリュザールでした(/ω\)

料理の描写を褒めていただき、嬉しく思います!
専門的な知識はなく、料理は複数のレシピを見て自分なりにアレンジしたものを描いています。
料理の味は想像です。

そのようにおっしゃっていただけて、嬉しく思います。

感想ありがとうございました。
[気になる点]
◆誤字発見◆
(誤)灰色の髪の兄妹を指さす。
(正)灰色の髪の兄弟を指さす。
(誤)リュザールは兄妹を呼び寄せ、
(正)リュザールは兄弟を呼び寄せ、   でしょうか?
[一言]
ふぅ~!変な横やりが入ることなく無事に結婚式が終わって良かったです♪
これからの新婚生活が愉しみです(≧▽≦)
  • 投稿者: Ms.Garnet
  • 女性
  • 2018年 03月20日 07時30分
誤字のご指摘感謝します。修正しました。

おかげさまで、無事結婚式が終了しました。
次からは、新婚生活編です(/・ω・)/

感想ありがとうございました。
[一言]
そして長い1年が始まった。
妻アユの無自覚な誘惑に負けるなリュザール!
1年後にはきっと良いことがある!はず?

  • 投稿者: 狛川銀
  • 2018年 03月20日 03時14分
次回から、新婚編です(/・ω・)/

一年後にはきっといいことが、あるはず!

引き続き、見守っていただけたら嬉しいです。

感想ありがとうございました。
[良い点]
ようやく披露宴からも解放され、風呂に入って精霊を交えた初夜ということで大変な一日もなんとか終わりました。
確かに忙しい一日でした。
一方、どんちゃん騒ぎの方は深夜か夜明けまで続くのでしょう。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
①リュザールは兄妹を呼び寄せ、アユを紹介する。→…兄弟… 
②リュザールがそう言うと、アユも同じ言葉も繰り返す。→…言葉を繰り返す。

以上、ご参考まで

[一言]
①アユはあまり料理を食べないのではと心配していたが、しっかりと食べている様子を見て安堵する。→…食べていない… でも可。

誤字脱字、参考文、ありがとうございました。修正しました。

やっと、結婚式編が終わりました。
次回より、新婚編です。
どうぞよろしくお願いいたします。

感想ありがとうございました。
[良い点]
アユもリュザールも、かわいいな!!
今まで辛いことに気付いてもいなかったアユ、末永くラブラブしてください。
一年間お預けなの、修行だな……(笑)
[一言]
アユが精霊の存在に気づき「ありがとう」という場面。
私も涙が出ました。
精霊さんたちも、今まで見守ってきた娘を祝福できて、嬉しいでしょうね。

そして踊りを披露する場面。
アユはうずくまっていましたが、リュザールの踊りを見る事は出来たのかな?
力強く舞う花婿、見たら惚れ直しちゃう!
  • 投稿者: みにら
  • 2018年 03月19日 12時40分
良い点、嬉しいです( *´艸`)

一年間、リュザール頑張れ期間です。

精霊の存在に気づく場面、そのようにおっしゃってくださり、嬉しく思います。

踊りのシーンは、きっと見ていたと思います。
リュザールも頑張ったので、きっとかっこよかったかなと。

感想ありがとうございました。
[良い点]
アユは本当に料理上手ですね。
しかし、リュザールもピンポイントで褒めてしまったようです。嬉し恥ずかしの若夫婦でした。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
①「普段食べているのは、焼きすぎているのか食感とか味なんてあってないようなものだったが、これは調理方法が上手いからか、素材の味が活きている」→…味とかなんて…

以上、ご参考まで
[一言]
①ただ、それを知らない者達が大勢存在するということを知った。→…を思い知った。 でも可。
②生まれ育った時に身に付いた習慣は、簡単に覆らないのだ。→…環境で身に染み付いた習慣は、そう簡単には… でも可。
③そう勧めたら、アユは言いにくそうに理由を述べた。→…を告げた。 でも可。

誤字脱字、参考文、ありがとうございました。修正しました。

夫婦のこれからを、見守っていただけたら嬉しいです(/・ω・)/

感想ありがとうございました。
[良い点]
トルコの『ラク』と呼ばれるaslan sütü、「獅子の乳」は初めて知りました。
しかし、水で割ると白濁するとは……。
こんなお酒もあるのですね。
しかし、一体何が析出するのか!?
wikiにも『非水溶成分が析出して白濁する』としか書かれていませんでした。
水とエチルアルコールは共に水酸基を持っており、一般的な疎水性溶媒よりは性質が似ているのですが……。
おそらく、蒸留後に添加したと思われるアニスの成分が怪しそうです。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
①「ああ、これは析出現象と言って、水を加えることによってアルコールに溶けていなかったものが溶けだして、こんな色になるのよ」→…、水を加えることによってアルコールに溶けていたものが現れて、… (説明が逆になっています。析出とは、溶媒に溶解していた溶質が現れる現象です)

以上、ご参考まで
[一言]
①なぜ、そんなことを今言うのか。→…今更言うのか。 でも可。
②だから、花嫁を離すんだ」→…放すんだ。 でも可。(原文は『距離を取れ』、こちらは『自由にしろ』といったような意味でしょうか。以下、本件は割愛します)
③太陽はすっかり上がっている。→…昇っている。 でも可。
④初めて狩猟で獲物を得た時も、ユルドゥスの一員として初陣を飾った日も、こんなに喜ばれなかった。→初めての狩猟で… でも可。
⑤続いて、アユの分は獅子の乳と水を半々で作る。→…で割って作る。 でも可。
⑥無色透明だったのに、白く染まっていたのだ。→…、白く濁っていたのだ。 でも可。
⑦子ども達には、ヨーグルトに水と塩を加えたアイランを飲んでいる。→…が振る舞われた。 でも可。
⑧アズラは祝いの言葉を述べながら、アユに羽根を模した金の髪飾りを着けてやる。→アズラは言祝ぎながら、… でも可。
言祝ぐ(寿ぐ) : お祝いをのべる。喜びの言葉を言う。

誤字脱字、参考文、ありがとうございました。
修正しました。

白濁する酒、面白いですよね。
味は癖があるようで。
気になります。

感想ありがとうございました。
[良い点]
ランキングでみかけ、一話から最新話までするすると読めました。
[気になる点]
ないです
[一言]
続きをお待ちしてます
  • 投稿者: ミカド
  • 2018年 03月17日 18時44分
一気読み、嬉しく思います(/・ω・)/

続きも、楽しんでいただけましたら幸いです。

感想ありがとうございました。
[良い点]
アユが精霊に認められたー!
\(^o^)/
認められました(/・ω・)/

感想ありがとうございました。
[良い点]
結婚式で自ら精霊に捧げる舞い?を披露するというのは、大変ですね。
そして、精霊石の交換ではやはり緊張しました。
アユの額に精霊石が付くのは規定路線とはいえ、付かない事態も無きにしも非ずでしたから。
[気になる点]
誤字・脱字等の報告
特にありませんでした。
[一言]
①そのすべては、この場に精霊がいることを示していた。→…が|御座《おわ》すことを… でも可。(『居る』の尊敬語です)
②胸には、青いガラスで作られた『ナザール・ボンジュウ』と呼ばれる魔除けの装備がかけられていた。→…魔除けのお守りが… でも可?
③デリンが弦を指先で弾いた音が合図となる。→…弦を爪弾く音が… でも可?
④アユは床を足先でトントンと叩き、月の鳴杖を水平に持ってくるりと回る。→…を爪先で… でも可。
⑤デリンがそう言うと、内部の灯火器はすべて消えた。→…灯火器の炎は… でも可。
⑥真っ暗闇の中、判断の時がやってきた。→…、裁定(or審判)の時が… でも可。(裁判用語ですが、第三者である精霊様が見定めるということで)
⑦精霊石はないのに、まるでそこに大きな力がこもったような不思議な感覚に囚われた。→…力が宿ったような… でも可。
⑧その判断を下すのは、精霊だ。→その裁定(or審判)を… でも可。
⑨アユが穢れのない瞳が、リュザールを見ていたのだ。→アユの… or…瞳で、… でも可。

参考文、ありがとうございました。修正しました。

精霊石の儀式はリュザールもドキドキでした。
無事、付いてよかったです。

感想ありがとうございました。
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [45]
↑ページトップへ