感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [35]
[良い点]
素晴らしい作品で一気に読んでしまいました。
前世の知識やチートなどでストレスフリー「だけ」の作品ではなく、それぞれの境遇ゆえの困難や障害にぶつかっていく姿はとても心引きつけられました。
それでいてシリアスだけでなくギャグシーンもしっかりと楽しませてくれ、次へ次へと読みたくなる内容です。
まだなろうも捨てたもんじゃないと思わせてくれる作品でした。
  • 投稿者: はむ
  • 2019年 06月14日 22時01分
感想ありがとうございます。
楽しんで頂けたのであれば本当に何よりでございます。
[良い点]
 魔学の功罪が出てきたこと。どんなに素晴らしいものでも異端すぎると拒絶反応と誤った認識を受ける。
[一言]
 更新ありがとうございます。
後日談を拝読することができてとても嬉しいです。

 ただひたすらに前へと向かって飛び続けたアニスフィアにとって休むことはある意味怖い事だったのかもしれませんね。積り積もった疲れに気づかない程に。
今は以前と違いイリア以外にも支える人がいるので休めなかった分休んでほしいです。
 破天荒さが矯正されるかは不明ですが…。
 相変わらずなイリアとのやり取りもくすりと笑わされました。

 作者様、ありがとうございます。


  • 投稿者: umi
  • 2019年 06月12日 21時51分
感想ありがとうございます。

足を止めれば色々と聞きたくない声も、見たくない現実も見えてしまいますからね。見ない為に走り続けるしかなかった部分はあると思います。
後日談では、自分を支えてくれる人達との交流も描けたら良いですね。足を止めるから見れる景色もありますし。
[良い点]
ひたむきに魔法を使えるようになりたい!と思うところとユフィが自分を作っていくところと、どんどんラブラブになっていくところがほんとに素敵でしたー!
面白かったです!!!
  • 投稿者: 瀬依
  • 2019年 06月11日 18時52分
感想ありがとうございます。読んで頂き、こちらこお礼申し上げます。
[良い点]
完結おめでとうございます。読み応えがあって面白かったです。
[一言]
国王夫妻の言葉の端々からこの人達は皇太子/王女である自分の子供が大切なのであって娘と息子としては愛せていなかったんじゃないかなと思いました。少なくともアルくんに対しては。王女は理解してくれる人がいてしり叩きする手間をかける父親がいて……ってなりますけどアルくんには味方が誰一人いないのがただひたすらに可哀想でした。国王はアルくんをそんなふうに叱ったことはないだろうなと。
今までも地獄、これからも地獄、どうか一時でもいいので幸せになって欲しいです。
そして主人公含め幸せになっても、自分達が不幸にさせた人のことを忘れてくれるなと物語だとわかっていても思ってしまいます笑
そういうふうに育てておいて殺さないのが温情ってのは( ˘•ω•˘ ).。oஇ
殺してあげた方がいっそ楽だろうに

  • 投稿者: Ars
  • 2019年 06月11日 00時57分
国を守る為には人として愛す前に王子や王女として育てなければならないのは王族として生まれた義務なので、その上で両立をさせるのは難しい。更にはアニスフィアという異端も含めた上ではどうしようも出来なかったと作者は考えています。

今までが地獄なのは否定しませんが、これからも地獄というのは貴方の主観であって、アルガルドが地獄だと思っているかは違うのではないかと思います。少なくとも彼はそれで良かったと思ってますし、決着は彼なりにつけてその先に向かったので。

そして主人公達は別に不幸にした人を忘れてはいません。なるべく多くの人を拾おうとしていますし、その上で救えない人もいるでしょう。政治とはそういうものだと思います。

そう言う風に育ったのは、それが本来はこの世界においては正しい世界であり、異物であるものを持ち込んだアニスフィアこそが本来の異端です。
それならアニスフィアを殺した方がこの世界には幸せだったと作者は考えます。それは作者にとっては幸せではないですし、アニスフィアにとっても幸せではないです。辛くても苦しくても、偽善でも出来れば多くの人にチャンスを掴んで欲しい。それは身勝手な押し付けでもありますから。
[一言]
完結おめでとうございます。大変素敵な作品に出会うことに感謝を。

これほどまで心を打たれる作品を読むのは久しぶりです。アニスの儚さと強さ、強い仮面の下には弱い心、そういうキャラとても好きです。

アニスに比べると、ユフィについての描写はちょっと足りないと思う、或いは私には共感できない?もちろん、これは単にアニスとの比べ、他の作品のキャラと比べれば、ユフイがずっと生き生きのように見える。

別の作品も期待しています、読んだことがないがきっと素晴らしい作品に違いない、いつも連続更新お疲れ様でした、ありがとうございました。


  • 投稿者: ホシミ
  • 2019年 06月09日 12時17分
読了、お疲れ様です。

感じ入るものがあったと思って貰えたのであれば光栄です。

ユフィリアの描写は見直しの段階で手を入れれば入れていきたいですね。
共感や理解という点においては、比較的しにくいキャラだと思います。
ユフィリアは単体で完成出来ちゃう所がある人なので。
ある意味、他人がいないと完成には至らないアニスフィアとは対極なんですよね。

また何か別作品か、外伝や番外編などで楽しんで頂ければ幸いです。ありがとうございました。
[良い点]
この話の完結おめでとうございます。
タイトル通り「空を飛ぶことに憧れ続けている」王女アニスと、その周りの顛末といった感じで終わっていてすっきりしました。
ありがとうございました、面白かったです。

彼女の芯になるところは、最初からまったく変わって無いんですね。
そしてユフィは最初にアニスに空にさらわれた時にアニスに一目惚れしていて、この話の中で少しづつそのことに気付いていったのかもしれませんね。

あと魔法省が宗教的、心理的な側面と理論的、技術的な側面とで別れて活動することになったのはとても良かったと思います。
これまで混沌として、手を触れてはいけないモノだった「精霊」の在り方をきちんと考える場が二つも出来たんですから。
二つがお互いにチェックしあってたら、やり過ぎにはならないだろうし。

願わくは彼女らの後日談や、二人それぞれの弟君の話などの番外編などを見てみたいと思うのですが、蛇足になるのでしょうか?

何はともあれお疲れ様でした。
  • 投稿者: 江布院
  • 2019年 06月09日 09時21分
感想ありがとうございます。
最後は初心、始まりに帰る物語になって綺麗にまとめれたと思います。

アニスフィアは迷って、諦めても芯の部分だけは譲れなくて、色んな人が認めてくれてはじめて彼女らしくあれるのだな、と思いました。
ユフィリアもそんなアニスフィアに惹かれたんだと思います。色々と対極な要素をそれぞれが持っていますので。

魔法省は分離した事で、それぞれが目指す分野の鮮明化が行われたので、どちらも成果を出していけると思います。それが近い将来か、遠い将来かまではわかりませんが。

今は筆を置いて、充電したりネタを溜めたり構想を練ったりして、また何かしらの形で送り出せたらと思います。蛇足でも作者が書きたいので(笑)

こちらこそここまでお付き合い頂き、ありがとうございました。
[良い点]
国民一同(あっこれ戴冠式じゃなくて結婚式だ)
[一言]
連載お疲れ様でした。
いわゆる婚約破棄系の小説で、ここまでファンタジーに寄った百合物ってあまり見かけない印象なので……かと言って百合要素が添え物にもならず、丁度良い案配のバランスで、最後まで楽しく読めました。
あと、個人的には『優等生な少女が破天荒娘に振り回されて感化されてく百合』ってのが性癖にクリティカルヒットで、本当にもう……感謝しかありません。ありがとうございました。
多分、ほとんどの国民が思ったと思います。

色々と捏ねくり回して、よく使われる題材を自分なりにどう調理出来るか、という挑戦でもありました。
楽しんで貰えたのであれば、それが本当に何よりでございます。ありがとうございました。
[一言]
ほんとにキャラクター達が活き活きしてて笑えて泣けてやっぱり笑えてほんとに好きな作品でした!!
話や世界観もしっかりしてて何よりアニスのキャラクター性と考え方、行動全部好きでした!今までお疲れ様でした!!次回作も楽しみにしてます!!この素敵な王国の物語ありがとうございましたぁ!!
  • 投稿者:
  • 2019年 06月09日 00時38分
キャラクターが生き生きしていると言って貰えると本当に嬉しいです。
彼女達の人生を描けて良かったと思えます。
こちらこそ、ここまでお付き合い頂ありがとうございました。
[気になる点]
婚約話を避けるために初めから番アピールしとけとか後継も問題ないとかリュミに言われて、王夫妻も認めてたっていうのに
まだ婚約話を気にしてたの?あの助言はなんだったの?って違和感が……あの助言を受けて戴冠前にプロポーズしたかったとかのが自然じゃないですかね?
[一言]
完結おめでとうございます
番外編もあるとのこと、期待してます
  • 投稿者: 名無し
  • 2019年 06月08日 23時16分
ご指摘ありがとうございます。読み直して確認してみます。女王になれば国外からも婚姻を求められそうだというのもあったからという考えでしたが、精査してみます。あともうちょっと柔らかく指摘を頂けないとムッとなりかけたので、よろしくお願いします。
[良い点]
普段、ファンタジーものは苦手としてて避けているのに、この作品はキャラクターが生き生きしていてにすぐ感情移入できて楽しめました。
また、回を追うごとのキャラクターの変化が自然で、読み終わって振り返ってみると変化してるんだなと味わえて二度おいしかったです。
[一言]
今まで感想を投稿したことはなかったのですが、どうしても投稿したくなるほどに毎日更新を楽しみにしていました。
本当に投稿ありがとうございました & お疲れさまでした。
また一話目から読み直して楽しもうと思いつつ、暫く間をあけて楽しみをとっておこうかとも迷っています。
完結してしまいアニス、ユフィの今後が見られないのは寂しいですが、華やかな大団円を読んでいる時間がとても充実していました。
いつかの日にかこぼれ話でも読めたら嬉しいです。

  • 投稿者: トンヌラ改
  • 2019年 06月08日 22時21分
キャラが生き生きしていると言う感想を頂けた事が本当にありがたいです。
今までお付き合い頂いてありがとうございました。
彼女達の続きは外伝や小話では何かしら書いていきたいとは思うのですが、見直しや整理も兼ねて1度筆を置きたいと思います。
また更新した際には読んでいただけたら嬉しく思います。
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [35]
↑ページトップへ