感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [89]
[一言]
おもしれー女キターーー!!!!(大歓喜)
間咲正樹さま

感想ありがとうございます!
ハッ( ・∇・)
これがおもしれー女ムーブですか!!!
知りませんでした!!勉強になります!!
[一言]
やっぱりというか、美味しい料理を出すその過程にはそれだけの涙ぐましい修練と食材の積み重ねがあるのだと実感しました……!!

……そしてそれ以上に、これはいくら何でも流石に二人の間に“何か”が起きるのを期待せざるを得ませんね!(迫真)


アカシック・テンプレートさま

感想ありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)و✧

料理がうまくなるまで……、たとえば家庭料理は日々のことなので、失敗しながらもそれはそれとして食べて、次はもう少しうまくなりたいなって反省しながらやっていくと思うんですけど。

「短期間に指定の料理をお金もらえるレベルの出来にする」となると……容赦ない修行に踏み切るひともいますね。
お金をもらえるような料理を作るっていうのは四の五の言ってられなかったり。私は自分や家族で食べられる範囲でしか練習できないチキンだったので上達に関しても、トップ層にはお呼びませんで(・∀・)※調理学校時代

人間関係的には、この後「いやいやステラマリスですよ!こんがらがりますよ!」と続きをしゃべりたいのを堪えて粛々と書きます(・∀・)
いつもありがとうございます!!
[良い点]
くくりとして「海の星」の輪に気を取られていましたが、この三人の輪もいいですねぇ

いろいろな人たちの、いろいろな輪があって
それが重なり合ってて

恋愛も友情も、仕事も人生も

ほんと、この作品が大好きです(≧▽≦)ノ
  • 投稿者: pai-poi
  • 男性
  • 2021年 09月14日 08時55分
pai-poiさま

感想ありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)و✧

椿邸で同居中の三十路男女三人。

東京での生活を引き揚げてきて、専門学校通いながらアルバイトしている元大企業社長秘書の美女エレナさん。
そのエレナさんから見ると、

・聖さん:高校時代の同級生で、親友(故人)の夫。華やかな経歴の料理人(現在無職)

・香織:元彼。旧家の当主で和菓子職人。(血の繋がりのある)弟の憧れの先輩である女子高生とただならぬ仲に陥り困惑中。

※ちなみにメンズはステラマリス的美形1位2位

この内訳、ふつうにエレナさん視点でトレンディードラマの原作になるような少女漫画が書けるのでは!? って以前から思っていたんですがなかなか機会がなくて。ついにスポットあてられるので作者的にも嬉しいです。


いつも応援ありがとうございます!!!!!
(≧▽≦)ノ
[一言]
遂にこの二人にフラグが!!!!
盛 り 上 が っ て ま り ま し た( ˘ω˘ )
間咲正樹さま

感想ありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)و✧

海の星方面いま落ち着いているけど、次なんの話だろうと思っていた読者の皆様にお届けする「あっ、そこね、そこ、はいはい(・∀・)」編です。
どうなりますかね~~(・∀・)
[良い点]
うわぁ、これはやられましたね
前回の伊久間VS香織には熱く、儚くも真摯な想いをぶつけ合う感じでしたが
今回のこれはまた!

まさかの穂高先生VS大豪氏(≧▽≦)!
穂高先生の一方的に見えるラッシュですが、大豪氏も一歩も引かない!
洗練された、大人でシックなやり取りでしたねぇ
また名シーンが生まれましたね!
[一言]
穂高先生の死生観の話には泣けてきます
  • 投稿者: pai-poi
  • 男性
  • 2021年 09月08日 13時46分
pai-poiさま

感想ありがとうございます!

ここ実は何度もボツにしようか悩んだ部分で、公開にして良かったーとこのpai-poiさんの感想でしみじみ思いました。ありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)و✧

伊久磨と香織は儚かったですね、なんだか。別の方の感想で気づいたんですけど、たぶん二人とも相手の幸せを願いながら、自分自身の幸せは特に気にしていないせいかと思います。

大豪さんと穂高先生は私もちょっと意外だったんですけど、飄々としている穂高先生が、実はこの作品の中で一番まっとうに「生きる」「生きようとしている」のかもしれないなぁと。

話を見た限り、先生は聖さんが思っている以上に聖さんのこと大切に思っていますし、聖さんが生きる理由になっているし、そのことを表明するのを躊躇わないなんだなと思いました。

本人にももっと言ってあげてほしい……(・∀・)


[一言]
ひょっとして穂高さんは、妖精か何かなのでは?( ˘ω˘ )
間咲正樹さま

感想ありがとうございます!
大天使ですかね(๑•̀ㅂ•́)و✧

ここ書いていて思ったんですけど、聖さんは期待しないのが習い性になっているので、自分はそれほど必要とされていないと思いこんでいますが、穂高さんからすると聖さんめっちゃ大切そう。
聖さんが思っている以上に、聖さんのこと考えていそう。
だって完全に穂高先生の生きる理由のひとつ、みたいな話ですよね(今更きづく)。
[良い点]
>一緒の家に帰れる。ここまで来れて良かった。

これ!
すごく実感です。
婚姻届未受理でも、実質「結婚」……幸せなことですよね^^
それから、「フォーク一本」で全て食事ができるように配慮されている点、流石は「海の星」だと思いました。
[一言]
まさかの「体験談」……!!
ただでは転びませんね!真尋さん^^;
香月よう子さま

感想ありがとうございます!

一緒の家に帰れる~は前も書いたかもしれないのですが(すぐに思い出せない)、実家を無くし、家に帰っても誰もいない生活になった伊久磨にはかなり大切なことなのかなと思います。

いまは取り急ぎアパートなんですけど、この後どこに暮らすのかな~とぼんやり考えてます。静香の実家が何か言ってきそうですね、最終的に実家の敷地に暮らしそうな気も(静香はそれを回避したいのでしばらくアパートでと言いそう)。

静香が片手でうまく食べられないのを本人が気にしていたので、盛り付けかなり気を使ってくれていそうだなーと。

結婚に関しては、よく調べているひとといないひとで差が出るんですよ……。よく考えてみると、必要書類の説明なんかが別紙にあったかもしれないんですが、まったく読んでませんでしたから(・∀・)
[一言]
これは伊久磨にしろ香織にしろ、どっちも言い分よく分かりますね~。

個人的には、香織の

「桜が満開で綺麗だと思ったら、伊久磨はそれをいま隣にいる相手と分かち合うんだ。俺のことを思い出すべきじゃない」

が今回の話の中で一番共感出来たのですが……伊久磨は、果たしてこの言葉をどう自分の中で取り込んでいくのかな?と、考えたりしていました。

そして、どういう方向性かはなんとなく予想しているものの、果たして聖さんの悩みは一体どんな内容なんでしょう……?

次回も楽しみにしています!
アカシック・テンプレートさま

感想ありがとうございます!

香織のそこのセリフは、親離れを促そうとしている親御さんみたいですね……(・∀・)

香織としてはとにかく、伊久磨にも静香にも幸せになってほしい。お互いをしっかり見て、独身時代みたいに男同士でワイワイが楽しいじゃだめだろって気持ちもあったりして。
わかってはいても、突き放されてしまうと寂しい。伊久磨としては静香も香織も欲しいとは言えないけど、伊久磨と静香の願いが「香織が幸せになること」なので、どうしても気になる……。

そこからの、こっちはこっちで仲良しの先生と聖さん、そして次回です。
いつもお付き合い頂きありがとうございます!
[一言]
伊久磨さんと香織さんのやり取りが、ふたりのいる光景が、儚くも美しすぎて読んでたら泣けてきたので……もう一度読んできます……かみしめてきます……。
最後のまとめ方も香織さん!って感じで最高でした。
そして気になる展開で次回へ続くのですね。気になります。
shinobuさま

感想ありがとうございます!!

この二人のいる光景が、過去の伊久磨の回想(桜が満開の夜)から数日ずれて葉桜の夜になったのは、狙ったわけではないんですが、結果的に二人の時間が少し前に進んでいるのを書いた形になったかなと今、ふと思いました。

生と死が曖昧で幻想的な過去から、同じ春でもより現実的な空気の今。

冷静に話そうとしているし、誤魔化さないようにしようとしているけど、聞く人が聞けば二人とも必死に相手に向かって「幸せになれよ」って叫んでいるだけの会話でした。

伊久磨忘れないで(๑•̀ㅂ•́)و✧

次回もお付き合い頂けましたら幸いです。
[一言]
伊久磨さんと香織さんの関係は、いい意味で複雑ですよね( ˘ω˘ )
お互いのことを凄く大切に思ってるのに、家族ではないという( ˘ω˘ )
親友ともまた違う気がしますし( ˘ω˘ )
間咲正樹さま

感想ありがとうございます!

この二人の関係は、本人たちも「何」と明確には言えないように思います。
安易に「俺が幸せにしてやる」とは絶対に言えないのですが、お互いにものすごく相手の幸せを願っているのは確かですね。

伊久磨のパートナーが静香だったのも良かったのかなと。この二人の関係をこのままの状態で受け入れられる数少ない女性だと思います。

ステラマリス、登場人物は多いし距離も近いんですけど、明確に「親友」といえる間柄って実は少ないかもしれません。
由春と聖さん、明菜さんと心愛さんあたりでしょうか。
由春と香織はまた違いそうですし、香織と聖さんも若干こじれていますので。友達って難しい……!
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [89]
↑ページトップへ