感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [89]
[良い点]
不思議です
本当に不思議です

最後の三行を読んだ瞬間に
堰を切ったように涙が溢れてきました

本当にピアノの旋律が聞こえてきました
[一言]
上手いですよねぇ

全体通じてそうなのですが
さざ波のように、静かに

心が揺さぶられのです
  • 投稿者: pai-poi
  • 男性
  • 2021年 05月26日 18時18分
pai-poiさま

感想ありがとうございます!
すごくリアタイに迫ってきましたね!あと100話くらいまで!(鬼仕様
そして詩人になってますねっっ

「ボタンかけちがっちゃったんだねえ。誰かがめちゃくちゃ悪いわけでもないし、もっと幸せになれる分かれ道はあったのかもしれない。でもそれはそれ。いまの環境で、みんな精一杯生きてる」

そういう感じですかね。
起きてしまったこと、取り返しのつかないこと、悲しみ、いろいろありますけどみんな生きてますよーー!!
[一言]
また伊久磨さんが間が悪い男ムーブを発揮している( ˘ω˘ )
まさきさま

突然スマホが初期化していろんなデータが吹っ飛んだ私よりはマシだと思います。
あっ、すみませんいま私誰に何話しかけられても同じことしか言えないファミコン黎明期のRPGのNPC状態です!
感想ありがとうございます!
[良い点]
いやぁ
この回は企業がよくぶつかる課題に焦点を当ててますね笑

僕が以前務めていた会社の上司が言ってました
「うちは学校じゃない」
仕事中に学ぶのは論外、利益生みだすのが会社
出来ない奴より「今」出来る奴を適用するのは当たり前
まして会社は仲良しこよしの集まりじゃない

はたまた別の会社の社長は、中途退職することを「卒業」と呼んでました
うちで学んだことを次にも生かしてほしい
うちは即戦力よりもやる気が必要
成長して羽ばたいて欲しい


今の時代、人材育成は、飲食などに限らずどの企業でも喫緊の課題だと思います

うん、改めて考えさせられました
(; ・`д・´)ノ
  • 投稿者: pai-poi
  • 男性
  • 2021年 05月22日 14時49分
pai-poiさま


感想ありがとうございます!!
いろいろ一筋縄ではいかないステラマリス( *´艸`)

エレナさん、椿邸ではカッコイイところ見せたなー、良いひとだー、
みたいなところから「えっ……あ、そういうこと言う……!?」と。
言っていることはわかるけど、周りとしては「やる気はわかるけど、できないんだよね……? え?」という戸惑い。

育てたいけど、まったく適性ないところからだったら教育に比重が置かれ過ぎて、仕事にならない。給料出すならそれだと厳しい。
かといって、将来的に手に職つけていないと不安だというのもわかるし……

あーーーー、ですね。
どう決着するかは読んで頂くとして、なのですが。

真摯に考えてくださってありがとうございます。

私の中では、たとえば他サイト先行だったり、完結まで書いている作品で時間をみて公開している作品などで「どうなるの?」と途中で感想が入ると、作者が先をはっきり知っているためにネタバレネタバレしてしまうので、「感想と相性の悪い作品」というのはあります。

ただステラマリスは長期連載で、まさに皆さまのお知恵を借りて書いているという状態なので、たとえリアタイではなくても感想が滅茶苦茶ありがたいのです!!
ということでpai-poiさんに書いて頂いた感想も先の方で絶対に生きて来ると思います。
どうもありがとうございます。
[一言]
まさかこの二人がカップリング(カップリング?)されるとは( ˘ω˘ )
光樹君の将来が楽しみです( ˘ω˘ )

私も異世界恋愛や現実世界恋愛でランクインした時のほうが、あきぼくのブクマ増えてますねw
皮肉なものですw
まさきさま

感想ありがとうございます!
わたしもなんでこの二人なんだ??と思っているんですけど、これもしかしてこの先香織のせいで手痛い失恋させられる「香織何してくれてんの同盟」結成の瞬間でしょうか。ひどい……( *´艸`)


うんうん(深く頷く)
メイン連載の数字を伸ばそうと思ったときに、世間一般的ななろう攻略では「毎日更新」って言われてますし、いせきんはまさにそういう化け物だと思うんですが、現実的には新規読者さんの流れを作らない限り、「今ブクマしてくれているひとをいかに逃がさないか」という書き方に追い込まれるだけで、結果的に作品も委縮するように思います。

その打開策として作者読みのひとを少しでも増やす試みが必要になってくるんですが、「本気で数字をとりにいく」つもりなら、メイン連載ではないからといって手を抜くわけでもないですし、それはそれで持てる力全部投入して作品にも思い入れができるので、読み手側からメイン放り出して無駄なことしていると言われたり、優劣つけられちゃうと辛かったり。

いつも全力投球っすよね!!

ってまさきさん見ていると思いますし尊敬します( *´艸`)★
異世界恋愛も難しいですけど、現実世界恋愛も数字を取るのは難しいジャンルだと思うのでほんとまさきさんすげぇわ……!

[一言]
ここまで弱った西條の姿が描写されるとは微塵も予想していなかっただけに、人間なんだから当然なんだろうけど、とにかく衝撃的でした!

そして光樹、高校生ながら本当にイケメン過ぎでは……!?

あと、激戦区関連の話も参加出来た事はないけれど、知名度云々で言えば確かに分かる気がしますね~。
アカテンさま

西條さん!!
彼は「強い人」というイメージで見られがちな人だと思いますが、決して「傷つかない人」ではなくてですね。
以前、ペンションでもエレナさんの前で弱ってましたけど、今回は香織に完敗した上、紘一郎ショックまでありまして。

光樹がいなければ観測されることもなく、普通だったと思いますが、光樹何故そこにいたのかという人間関係の不思議(๑˃̵ᴗ˂̵)

激戦区関連、私は今までムーンでの逆お気に入りさんが多かったんですが、ここ最近異世界恋愛にお出かけしていたらなろう のお気に入りさんが多くなり、ステラマリスのブクマも増えてですね……。

文字数多いのに数字が低い敬遠される作品になる前に(※すでになってる)もう少しお出かけしてこないとなーと思っています。100万字到達前にやれることは少しでもやっておかねば……(๑˃̵ᴗ˂̵)

アカテンさんにおきましてはいつもありがとうございます!!
[一言]
西條の言い分も凄く分かるんですけど、それは先生が指摘するような要素に陥る場合もあるし、何より「ひとの心配をしている場合か」っていうのが、これ西條だけじゃなくて誰でもこういう事しちゃう可能性あるよな~、と凄く刺さる感じでした!

正直言って面倒ごと以外の何物でもないけど、香織は自分で柳の問題と向き合う事を決めてるし、西條関連が今後どうなるのか……。

楽しみにしています!
アカテンさま

感想ありがとうございます!
今日、なんだか気持ちがスッキリしていて、ステラマリスの数字がイマイチなのとか、こういうの書いたらブクマ減るかなとか、いつもくよくよ気に病んでいること何も気にしないで書いたんですよ!(日記?)

そしたらこんな感じになって、つい先日までに全員の感想が「これは聖さんが正しい」って空気だったのに、そうそうその感じ、

〉西條の言い分も凄く分かるんですけど、
〉これ西條だけじゃなくて誰でもこういう事しちゃう可能性あるよな~、
〉香織は自分で柳の問題と向き合う事を決めてるし、

あれ?聖さんちょっとなんか勘違いしてないですか?
みたいな空気になるのが、なんかすごく嬉しいし楽しいです。
(๑˃̵ᴗ˂̵)

「ひとの為に泥を被れる人」だったのに、紘一郎視点が入った途端に「なんとなく足を引っ張っていない? 自分はどうなんだよ」っていう。

絶対的に強くて正しい人がいないステラマリスのこの空気感を見事に言い表してくださるような感想ありがとうございます。
それそれ!!という感じです(拝む
[一言]
>まるで何かから逃げようとするかのように、廊下へと足早に出て行った。
なんだなんだ!?
これ結構大事な伏線な気がする!
まさきさま

感想ありがとうございます!
今日は書きたいことのびのび書いていたら書きたいことだけで終わってしまって。さーて皆さんの深読みにお任せ! みたいな(๑˃̵ᴗ˂̵)

先生の写真にひとが写っている意味、香織は気づいてないけど聖さんだけ気づいた感じですね。
今までなんとなく弱くて不安定に感じていた香織が、実際は周りから頼りにされていて、この土地ではしっかりと地盤を築いていて、聖の大切な人からも信頼されているのを目の当たりにしたのかなーと思っています。引き換え、聖さんは……

ということで、いつもありがとうございます(≧∀≦)
[一言]
私は男なので、隼人さんのようなスポーツ少年マンガでいうところの敵チームのライバルですらない、スポーツそのものを否定する不良キャラみたいな立ち位置の人間は、後で仲間になるにしても、その前に自分のこれまでの行いを徹底的に反省する描写がほしいと思ってしまいました。

仕事仲間(心愛さん)や、恋人の異父兄(香織さん)や、恋人の弟(光樹くん)や、恋人の仕事相手(石橋さん)や、ヤバいお客さん(田中さんや渋沢さん)なら、いろいろあっても飲み込めるのですが、隼人さんは完全な部外者で、かつお仕事小説でお仕事を否定する役どころですので、ここは最低限のカタルシスがほしいところ。
(男の読者的には、仲間にするのはぶん殴った後であってほしい)

と、このお話のテーマからズレた事を考えてしまいましたが、隼人さんが仕事に打ち込む姿はぜひ見たいです。

あと、バナーで見ていた明菜さんが予想外に庇護欲をあおるキャラで素晴らしかったです。
隼人さんの扱いがぬるいと感じるのも、明菜さんの力が大きいかも。
  • 投稿者: 柴田 洋
  • 2021年 05月18日 04時44分
柴田洋さま

感想ありがとうございます。
ここの感想を見た瞬間「……追いつかれてしまう前にもっと書かねば!!」と思いました( *´艸`)

わ~、由春のターン一気読みですね、ありがとうございます。
ウッキウキの伊久磨とかいましたけど、隼人ですかお目が高い!
私の受けた印象だと、隼人は女性よりも一部の男性読者受けが良かった気がしました。なんというか「ああもう、しょうがないな」という感じですね。

柴田さんの仰る通り、ステラマリスはお仕事小説としての面が強いわけで、みんないろんな問題はあるにせよ、仕事に対しては体壊すくらいに一生懸命だったわけですが……隼人は今までになく仕事に対しての向き合い方が雑です。じゃあ他に何かあるのか? というと、何もなさそうな……。

彼に関しては、仲間になるとしたらまだ何かあるとは思います。いきなりうまくはいかないですね。周りとの温度差は、この一泊二日だけではもちろんどうにもなっていないはず。


明菜さんはあんな感じです!! 
この先少しずつ出番が増えますが、由春にはこのひとしかいないんだな……という感じで書けたら幸いです。

わたしは続きを急いで書きます( *´艸`)
ありがとうございました~~このタイミングで、良い刺激になりました!!
[一言]
二人の柳に対する分析と対応の検討が、本当に『こういう人間、確かにいるいる!』ってくらいに頷いたり、情景が浮かんできましたし、個人的に今回の話は隼人並に感情移入してしまうような内容でした……!!(瞠目)

それまで、西條への返答がしっかり出来ていたのに、ラストで何故かあぁいう結論に辿り着いちゃうのも香織らしいと言えばらしいと言うか。

でも、それもあってか厳しい空気から一転してスムーズに弛緩した雰囲気に移行出来たので、それでヨシ!って感じですね~!

そして、SSのふんどしトークも、各登場人物の特徴が感じられて、実に良かったです(笑)
アカテンさま

感想ありがとうございます!
「あ~、いるいる( *´艸`)」ですよね。

内容が内容だけに、香織も「西條、好きだ愛してるありがとう」から話をはじめられませんでした。「好き」は暴力という話なのに、「好きだから盗み聞きしたこと許して、好きだから迷惑かけたけどありがとう」じゃどうしようもないというか。

それにしても作者としてすごく嬉しいのはアカテンさんの感想もそうですし、Twitter感想勢ものきなみ「香織らしい!」だったことです。

(彩瀬さん)茶室で話すのが香織らしい!→自然に畳に手をついて謝れますから……
(遥さん)背負わなくてもいいものを背負うところと明後日の答えを出すところが香織らしい!→香織ですから!!!!!

ということで80万字以上読んできた方々に「らしい」と言われるのってなんかすごく嬉しいです。皆さんの理解に対して、作者として人物の一貫性を裏切らないで書けているかな( *´艸`)

ヨシ!って見ると作業猫思い出しちゃうんですけどヨシ!

あとがきのふんどしトーク、すでに明菜さん加入後で書いているんですけど本編そこまだ書いていないので、そろそろ「海の星」に話を戻します~~

いつもありがとうございます!!!!!
[一言]
なんだかんだ仲いいですよねこの二人w
そういえばこの二人、前に大喧嘩してましたけど、その詳細が語られる日はくるのかな……?( ˘ω˘ )
そして今回の後書きも最高でした!ww
遥様のSSも素晴らしい!!ww
明菜さんもすっかり海の星の一員に( ˘ω˘ )(ほっこり)
まさきさま

今回本編が和装なのは、あとがきのふんどしに合わせたわけではないですよ!?(※いらない釈明)
二人とも着物の下はふんどしなわけじゃないですよ!?
香織は一度本編でパンツ見られ……ふんどしではないです。

「本編に集中できなくなるからやめてくれ!!」とブクマ剥がれが起きないか心配しながらあとがき書いています。ドキドキのデッドオアアライブ!

そんな中本編も毎回きっちり4000字守って進めているんですが、喧嘩の件そろそろ書かないと書きそびれてしまいますね、リマインド大切。ありがとうございます。

遥さん、仕事早かったです。びびりました(๑˃̵ᴗ˂̵)

そろそろ「海の星」に話を戻して明菜さんと由春が働いているところも書きたいです。
いつもありがとうございます。
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [89]
↑ページトップへ