感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
スーフェイの王は傀儡になってしまっていたんですね。
この女とマギ君は別系列っぽい?
[一言]
キャスさんが疑われるのかは可哀そうだなー。
封建者ギルド憲章。。。ハートマーク付きなの?!!
ここで飛び級できるわけではなく、受験資格をオマケしてもらえるだけなんだww
アクアポートへの旅路は、
「傾国級観測対象」と「特定観測対象」2名のパーティになるのかな。
って、先ずは鏡遠影の二人を始末してランクアップが先か。。
スーフェイの王は傀儡になってしまっていたんですね。
この女とマギ君は別系列っぽい?
[一言]
キャスさんが疑われるのかは可哀そうだなー。
封建者ギルド憲章。。。ハートマーク付きなの?!!
ここで飛び級できるわけではなく、受験資格をオマケしてもらえるだけなんだww
アクアポートへの旅路は、
「傾国級観測対象」と「特定観測対象」2名のパーティになるのかな。
って、先ずは鏡遠影の二人を始末してランクアップが先か。。
エピソード165
[良い点]
サーバさん。復活!!
良かったーー。
復興話になかなか出てこなかったので、
心配してました。
[気になる点]
悠太は今後、緑の天使風になってしまうのか、
初回限定(?)の力なのかなぁ。
[一言]
バランス考えると、ネピテルの強化が必要になっちゃうけど、
発想とか対応みたいな、単純な戦闘力以外の部分では、
まだまだアドバンテージがあるから
このまま話は進むのかな。
サーバさん。復活!!
良かったーー。
復興話になかなか出てこなかったので、
心配してました。
[気になる点]
悠太は今後、緑の天使風になってしまうのか、
初回限定(?)の力なのかなぁ。
[一言]
バランス考えると、ネピテルの強化が必要になっちゃうけど、
発想とか対応みたいな、単純な戦闘力以外の部分では、
まだまだアドバンテージがあるから
このまま話は進むのかな。
エピソード166
まさし様
いつも大変お世話になっております!
今話にもご感想をいただきありがとうございます!
まず5章を締めくくるお話でしたので、コメントを頂けて一層嬉しく存じます!
サーバにつきまして、一応完全復活という形でございます。
ちょっと八重歯が伸びてたり、ちょっと爪が尖り気味になってたりするかもですが、まあ見た目は普通に人ですw
襲撃の後、最も長く寝てたのが実は彼女です。
魔物化は解けましたが疲労がかなり蓄積しておりましたので、5日くらい寝ていました。
悠太やネピテルが心配して見舞いに来たりしましたが、豪快ないびきをかいて寝ていたので心配損でした。
続いて気になる点の悠太の今後につきまして、今後の描写で触れていきますが、ブランの力はここぞという時の限定的なものとなる予定です。
悠太が強く「守りたい、癒したい」と願う場面で力を貸してくれるかも知れません。
最期に一言につきまして、パーティバランスまで考えて頂けて嬉しいですw
仰る通りで、現時点では悠太やライチと比較し、最大火力やタフネスの面でネピテルが少し劣っております。
これまた頂いた考察の通りで、柔軟な発想や冒険のノウハウ、勘の鋭さは彼女の強みですので、しばらくは(今までも?)サポートに徹してもらおうと思います。
勿論、魔王武器という美味しい装備を持っておりますので、パワーアップイベントは構想しております!
以上、長らくお読みいただき、重ねてありがとうございます。
今後も精進しながら新章をお送りできればと思います!
鋭意執筆中なので今しばらくお待ちください<m(__)m>
何卒、よろしくお願い申し上げます!
いつも大変お世話になっております!
今話にもご感想をいただきありがとうございます!
まず5章を締めくくるお話でしたので、コメントを頂けて一層嬉しく存じます!
サーバにつきまして、一応完全復活という形でございます。
ちょっと八重歯が伸びてたり、ちょっと爪が尖り気味になってたりするかもですが、まあ見た目は普通に人ですw
襲撃の後、最も長く寝てたのが実は彼女です。
魔物化は解けましたが疲労がかなり蓄積しておりましたので、5日くらい寝ていました。
悠太やネピテルが心配して見舞いに来たりしましたが、豪快ないびきをかいて寝ていたので心配損でした。
続いて気になる点の悠太の今後につきまして、今後の描写で触れていきますが、ブランの力はここぞという時の限定的なものとなる予定です。
悠太が強く「守りたい、癒したい」と願う場面で力を貸してくれるかも知れません。
最期に一言につきまして、パーティバランスまで考えて頂けて嬉しいですw
仰る通りで、現時点では悠太やライチと比較し、最大火力やタフネスの面でネピテルが少し劣っております。
これまた頂いた考察の通りで、柔軟な発想や冒険のノウハウ、勘の鋭さは彼女の強みですので、しばらくは(今までも?)サポートに徹してもらおうと思います。
勿論、魔王武器という美味しい装備を持っておりますので、パワーアップイベントは構想しております!
以上、長らくお読みいただき、重ねてありがとうございます。
今後も精進しながら新章をお送りできればと思います!
鋭意執筆中なので今しばらくお待ちください<m(__)m>
何卒、よろしくお願い申し上げます!
- 堀子タツ
- 2022年 03月03日 22時22分
[良い点]
悠太が、ゲームの様な世界の中で
真面目に生きていく心を持てたのは良いですね。
[気になる点]
イズナさんは義手の調整作業に集中して
外の声を聴いてなかったのか、
ただの天然か、、、ww
悠太が、ゲームの様な世界の中で
真面目に生きていく心を持てたのは良いですね。
[気になる点]
イズナさんは義手の調整作業に集中して
外の声を聴いてなかったのか、
ただの天然か、、、ww
エピソード164
まさし様
いつもご感想をいただきありがとうございます!
今回も一つずつご返信申し上げます!
今話では改めて悠太の異世界でのスタンスを固めてみました。
端的に申せばマギみたいにはならないよという形になります。
彼には更に世界の真相に迫ってもらい、一層悩んでもらおうと思います!(
イズナはいわゆる冗談やらが伝わらないお堅いタイプなので、アハディオの無駄に詩的な言い回しについていけない感じでございますねw
今後、次章や幕間では、本章で活躍したギルマスの別の一面もご披露できればと存じます!
以上、いつもお読み頂きありがとうございます!
何卒よろしくお願い申し上げます!
いつもご感想をいただきありがとうございます!
今回も一つずつご返信申し上げます!
今話では改めて悠太の異世界でのスタンスを固めてみました。
端的に申せばマギみたいにはならないよという形になります。
彼には更に世界の真相に迫ってもらい、一層悩んでもらおうと思います!(
イズナはいわゆる冗談やらが伝わらないお堅いタイプなので、アハディオの無駄に詩的な言い回しについていけない感じでございますねw
今後、次章や幕間では、本章で活躍したギルマスの別の一面もご披露できればと存じます!
以上、いつもお読み頂きありがとうございます!
何卒よろしくお願い申し上げます!
- 堀子タツ
- 2022年 03月03日 21時59分
[良い点]
イトネンさんは聖母のような感じっすね。
んで、普通に強いし。ステキです。
イトネンさんは聖母のような感じっすね。
んで、普通に強いし。ステキです。
エピソード163
まさし様
今話もお読み頂けてありがとうございます!
とても励みになっております!
イトネンへのコメントを頂けましたので、少しだけ裏話を披露いたします。
彼女がネピテルに寄り添えたのは、同じようにかつて大切な存在を失ったことがあり、気丈に振舞い、そして耐えられずに心を折った体験があったからです。
その辺りの過去が、聖母のような優しさや強さに結び付くような描写を予定しておりますので、お楽しみに頂ければと存じます!
以上、いつもお読み頂きありがとうございます!
今後とも精進して参りますので、変わらぬ応援の程、よろしくお願い申し上げます!
今話もお読み頂けてありがとうございます!
とても励みになっております!
イトネンへのコメントを頂けましたので、少しだけ裏話を披露いたします。
彼女がネピテルに寄り添えたのは、同じようにかつて大切な存在を失ったことがあり、気丈に振舞い、そして耐えられずに心を折った体験があったからです。
その辺りの過去が、聖母のような優しさや強さに結び付くような描写を予定しておりますので、お楽しみに頂ければと存じます!
以上、いつもお読み頂きありがとうございます!
今後とも精進して参りますので、変わらぬ応援の程、よろしくお願い申し上げます!
- 堀子タツ
- 2022年 03月01日 21時55分
[良い点]
大工ギルドの見せ場が書かれていてよいですね。
[気になる点]
蝮女樹の種(?)。マジテン特化の自爆アイテムでしたか。
種を量産化されるようだと厄介ですね。
大工ギルドの見せ場が書かれていてよいですね。
[気になる点]
蝮女樹の種(?)。マジテン特化の自爆アイテムでしたか。
種を量産化されるようだと厄介ですね。
エピソード159
まさし様
いつも大変お世話になっております!
今回もご感想をいただきありがとうございます!
大工ギルドについて触れていただけて嬉しいです!
ギルドマスターのハンサは単純で粗野ですが、底抜けの明るさを持っているため、こうした復興の際にはとても多くの人を支えることができます。
そこら辺が彼がギルドマスターに選ばれた理由でもございます。
気になる点の蝮女樹の種につきまして、詳細を語るのは次章の予定ですので伏せさせて頂きますが、仰る通り、量産され厄介になる未来は既定路線でございますね(
以上、細かに読み込んでいただき重ねてありがとうございます!
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます!
いつも大変お世話になっております!
今回もご感想をいただきありがとうございます!
大工ギルドについて触れていただけて嬉しいです!
ギルドマスターのハンサは単純で粗野ですが、底抜けの明るさを持っているため、こうした復興の際にはとても多くの人を支えることができます。
そこら辺が彼がギルドマスターに選ばれた理由でもございます。
気になる点の蝮女樹の種につきまして、詳細を語るのは次章の予定ですので伏せさせて頂きますが、仰る通り、量産され厄介になる未来は既定路線でございますね(
以上、細かに読み込んでいただき重ねてありがとうございます!
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます!
- 堀子タツ
- 2022年 03月01日 21時48分
[良い点]
ネピテルの歯がゆさが伝わってきます。
前話との対比で、ライチを想って悠太が復活してきた所は良いですね。
[気になる点]
「『プレイヤー』なのだから」が、ひっかかるなぁ。
ネピテルの歯がゆさが伝わってきます。
前話との対比で、ライチを想って悠太が復活してきた所は良いですね。
[気になる点]
「『プレイヤー』なのだから」が、ひっかかるなぁ。
エピソード162
まさし様
いつもご感想をいただきありがとうございます!
今般も一つずつ頂戴したお言葉にお返事申し上げます!
ネピテルの歯痒さについてコメント頂きありがとうございます。
復讐というテーマに対して作者としては、完遂すべきとも思い留まるべきとも考えておらず、復讐者自身が悩み抜いた末の選択を支持したいと考えております。
今後、悠太やネピテルが、復讐の相手に対峙した時の対応もちゃんと描いていければと存じます!
また、悠太とライチについて。
彼らは互いに「誰かの為に」という動機で力を発揮する性格なので、部屋から出すには相手の状態を教えてやるのが一番効果的と考えました。
『プレイヤー』であることは現在の悠太の心に暗雲をもたらしている一因なので、そちらはライチにケアしてもらおうと思います!
以上、他のご感想にも返信申し上げます。
何卒宜しくお願い致します!
いつもご感想をいただきありがとうございます!
今般も一つずつ頂戴したお言葉にお返事申し上げます!
ネピテルの歯痒さについてコメント頂きありがとうございます。
復讐というテーマに対して作者としては、完遂すべきとも思い留まるべきとも考えておらず、復讐者自身が悩み抜いた末の選択を支持したいと考えております。
今後、悠太やネピテルが、復讐の相手に対峙した時の対応もちゃんと描いていければと存じます!
また、悠太とライチについて。
彼らは互いに「誰かの為に」という動機で力を発揮する性格なので、部屋から出すには相手の状態を教えてやるのが一番効果的と考えました。
『プレイヤー』であることは現在の悠太の心に暗雲をもたらしている一因なので、そちらはライチにケアしてもらおうと思います!
以上、他のご感想にも返信申し上げます。
何卒宜しくお願い致します!
- 堀子タツ
- 2022年 03月01日 21時39分
[良い点]
みんな傷ついて心象が伝わってきます。
ガーネットもリズリーも良い子だねぇ。
[気になる点]
ティスアさん辞めて、名義上はライチが
ギルマスやるのかなぁ。
[一言]
ライチ、悠太は、この後
お気楽ラブコメ、、、には、ならんかww
みんな傷ついて心象が伝わってきます。
ガーネットもリズリーも良い子だねぇ。
[気になる点]
ティスアさん辞めて、名義上はライチが
ギルマスやるのかなぁ。
[一言]
ライチ、悠太は、この後
お気楽ラブコメ、、、には、ならんかww
エピソード161
まさし様
最新部分までお読み頂き、ありがとうございます!
良い点のコメントを頂けまして嬉しく思います!
そうなんです、うちの子たち良い子たちなんです(
……冗談はさておき、本章では次世代を担う若者たちが皆大きな挫折を味わいました。
彼らが今後、更なる脅威に立ち向かう時に折れてしまわないよう、ここで一回り精神的に成長をさせたいと考えております。
また、魔導師ギルドの次期マスターですが、お披露目は次章になるかなと存じます。
ギルドマスターはギルドの取りまとめ役ですので、必ずしも強い者がなる必要はないのですが……ひとまず今はお楽しみということでお願い致します(考えてない可能性
ライチと悠太は共に友を失い、力に翻弄され、本章で特に大きく精神的負担を受けましたので、しっかりとケアしていこうと思います。
仰る通りお気楽ではないかなと思いますが、しっかりラブはさせて行く所存です!(
以上、いつも読み込んでいただけて非常に励みになっております!
今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます!
最新部分までお読み頂き、ありがとうございます!
良い点のコメントを頂けまして嬉しく思います!
そうなんです、うちの子たち良い子たちなんです(
……冗談はさておき、本章では次世代を担う若者たちが皆大きな挫折を味わいました。
彼らが今後、更なる脅威に立ち向かう時に折れてしまわないよう、ここで一回り精神的に成長をさせたいと考えております。
また、魔導師ギルドの次期マスターですが、お披露目は次章になるかなと存じます。
ギルドマスターはギルドの取りまとめ役ですので、必ずしも強い者がなる必要はないのですが……ひとまず今はお楽しみということでお願い致します(考えてない可能性
ライチと悠太は共に友を失い、力に翻弄され、本章で特に大きく精神的負担を受けましたので、しっかりとケアしていこうと思います。
仰る通りお気楽ではないかなと思いますが、しっかりラブはさせて行く所存です!(
以上、いつも読み込んでいただけて非常に励みになっております!
今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます!
- 堀子タツ
- 2022年 02月09日 23時02分
[気になる点]
敵味方関係なく治すのね。
「種」が気になりますねー。
自害の為か、次の伏線か、、、
[一言]
サーバさんも魔物化から治るといいなぁ。
敵味方関係なく治すのね。
「種」が気になりますねー。
自害の為か、次の伏線か、、、
[一言]
サーバさんも魔物化から治るといいなぁ。
エピソード158
まさし様
本話もご感想をいただきありがとうございます!
とても励みになっております!
気になる点でのお問い合わせについてご返答申し上げます。
奇跡は無差別復活という仕様にしてみました。
頭を砕かれた牛尾なんかも一応首なしで生き返りました。
怪異として語り継がれたそうです(ぇ
「種」については挙げて頂いた両方の側面を持たせております。
描写内だけだと技名を要しない「魔実転生」ですので、例の魔導具の簡易ver.みたいなご認識を頂けますと幸いです。
サーバは4章5章と活躍したキャラなので、エピローグ部分で状態は明かしていこうと思います!
そこまで奇をてらった状態にはしませんがご期待いただければと存じます!
以上、今回のお返事でございました!
何卒よろしくお願い申し上げます!
本話もご感想をいただきありがとうございます!
とても励みになっております!
気になる点でのお問い合わせについてご返答申し上げます。
奇跡は無差別復活という仕様にしてみました。
頭を砕かれた牛尾なんかも一応首なしで生き返りました。
怪異として語り継がれたそうです(ぇ
「種」については挙げて頂いた両方の側面を持たせております。
描写内だけだと技名を要しない「魔実転生」ですので、例の魔導具の簡易ver.みたいなご認識を頂けますと幸いです。
サーバは4章5章と活躍したキャラなので、エピローグ部分で状態は明かしていこうと思います!
そこまで奇をてらった状態にはしませんがご期待いただければと存じます!
以上、今回のお返事でございました!
何卒よろしくお願い申し上げます!
- 堀子タツ
- 2022年 02月09日 22時24分
[良い点]
ブランの最期がアツい!!
悲しいけど、物語としては、
ハッピーエンドかぁ。
[気になる点]
治るのは生ある者だけで、建物まではなおらないのね。
この後、大工ギルドが大活躍の話とかww
ブランの最期がアツい!!
悲しいけど、物語としては、
ハッピーエンドかぁ。
[気になる点]
治るのは生ある者だけで、建物まではなおらないのね。
この後、大工ギルドが大活躍の話とかww
エピソード157
まさし様
いつもご感想をいただき、ありがとうございます!
本話につきましては、ブランの最大の見せ場になりますので、反応をいただけたことに一層の御礼申し上げます。
ブランの最期につきまして、アツいと言って頂けまして胸を撫で下ろしております。
彼の物語としてはバッドではないですが、やはりベストなエンドでもないビターエンド的な形になったのだと思っております。
メタ的な視点で申し上げますと、本章はバトルの緊張感を出すため、そして本筋を進めるために結構な被害を出しました。
一方で作品の売りにしたい「街の能天気で明るい雰囲気」も守りたく……そうするには罪のない人々を犠牲にできなかった次第です。
特にブランは、自分が逃げ込んだ街で人死にが出た後にコントができるような性格ではないと、勝手に思っておりますので(
そうなると、「天使」×「エルフの秘術」×「ブランの命」で多少の説得力を持たせてご都合全員復活をさせ、悠太たちにはブランの死を乗り越え成長してもらうのが無理がないのかなと考えました。
(やはりというか賛否両論ありましたようで、ブクマが乱高下致しました……!)
話を戻しまして、気になる点につきまして、仰る通りで治せるのは生ある者のみですねw
あとはフェンリルのように死体を焼き尽くされたような場合も復活不可となります。
大工ギルドは夜明けすぐから大活躍して、各所に仮住まい(現代だとプレハブ小屋みたいなの)を建てまくった設定でございます!
以上、内情を語らせてもらいつつ、ご返答とさせて頂きます!
今後とも変わらぬ応援の程、よろしくお願い申し上げます!
いつもご感想をいただき、ありがとうございます!
本話につきましては、ブランの最大の見せ場になりますので、反応をいただけたことに一層の御礼申し上げます。
ブランの最期につきまして、アツいと言って頂けまして胸を撫で下ろしております。
彼の物語としてはバッドではないですが、やはりベストなエンドでもないビターエンド的な形になったのだと思っております。
メタ的な視点で申し上げますと、本章はバトルの緊張感を出すため、そして本筋を進めるために結構な被害を出しました。
一方で作品の売りにしたい「街の能天気で明るい雰囲気」も守りたく……そうするには罪のない人々を犠牲にできなかった次第です。
特にブランは、自分が逃げ込んだ街で人死にが出た後にコントができるような性格ではないと、勝手に思っておりますので(
そうなると、「天使」×「エルフの秘術」×「ブランの命」で多少の説得力を持たせてご都合全員復活をさせ、悠太たちにはブランの死を乗り越え成長してもらうのが無理がないのかなと考えました。
(やはりというか賛否両論ありましたようで、ブクマが乱高下致しました……!)
話を戻しまして、気になる点につきまして、仰る通りで治せるのは生ある者のみですねw
あとはフェンリルのように死体を焼き尽くされたような場合も復活不可となります。
大工ギルドは夜明けすぐから大活躍して、各所に仮住まい(現代だとプレハブ小屋みたいなの)を建てまくった設定でございます!
以上、内情を語らせてもらいつつ、ご返答とさせて頂きます!
今後とも変わらぬ応援の程、よろしくお願い申し上げます!
- 堀子タツ
- 2022年 02月09日 22時13分
[良い点]
カナリーとネピテルの二人のヒロインが魅力的ですね。
コミカル調の作品と思ってましたが、
世界観や冒険者ギルドの設定もしっかり練り込まれてますね。
これは色々と読み応えがあります♪
カナリーとネピテルの二人のヒロインが魅力的ですね。
コミカル調の作品と思ってましたが、
世界観や冒険者ギルドの設定もしっかり練り込まれてますね。
これは色々と読み応えがあります♪
エピソード4
如月文人様
またもご感想をいただきありがとうございます!
読み切り部分は作品の顔でございますので、とても嬉しく存じます!
カナリー&ネピテルは後ほど絡みもございますので、良ければ見てやってください!
設定につきましては、あまり練り込みすぎると読者様を置いてきぼりにしてしまうのであまり作り込まずに……という抑えが効かず(ぉぃ
仰る通り練り込みまくってしまいました。
お時間ある際、またお目通しいただければと存じます!
以上、今後とも応援いただけますと幸いでございます!
何卒よろしくお願い申し上げます!
またもご感想をいただきありがとうございます!
読み切り部分は作品の顔でございますので、とても嬉しく存じます!
カナリー&ネピテルは後ほど絡みもございますので、良ければ見てやってください!
設定につきましては、あまり練り込みすぎると読者様を置いてきぼりにしてしまうのであまり作り込まずに……という抑えが効かず(ぉぃ
仰る通り練り込みまくってしまいました。
お時間ある際、またお目通しいただければと存じます!
以上、今後とも応援いただけますと幸いでございます!
何卒よろしくお願い申し上げます!
- 堀子タツ
- 2022年 02月09日 21時53分
― 感想を書く ―