感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
徴税議会が身も蓋もない理由だった!
税金の滞納はまあよろしくないですなあ。なるほど、一時減ったかに見えた借金は別のところで爆発するのか…
徴税議会が身も蓋もない理由だった!
税金の滞納はまあよろしくないですなあ。なるほど、一時減ったかに見えた借金は別のところで爆発するのか…
ユーレカさん、感想ありがとうございます。
帝国政府の官僚機構はまだまだ皇帝の家政機関から脱却しきれていない状況で、全国津々浦々まで満足に影響力を及ぼしきれない程度の皇帝権力となれば、納税が滞るのは必然というものでしょう。満足な監査も督促もないのに正直に納め続ける程、諸侯は善人ではないのです。
レオポルドも支払う気はこれっぽっちもないことでしょう。
帝国政府の官僚機構はまだまだ皇帝の家政機関から脱却しきれていない状況で、全国津々浦々まで満足に影響力を及ぼしきれない程度の皇帝権力となれば、納税が滞るのは必然というものでしょう。満足な監査も督促もないのに正直に納め続ける程、諸侯は善人ではないのです。
レオポルドも支払う気はこれっぽっちもないことでしょう。
- 雑草生産者
- 2017年 07月10日 23時11分
[一言]
サーザンエンドが不穏な空気に包まれている中で帝都に行く必要があるのはレオボルドにとってとても辛いですね
下手人の正体と増税の理由がなんなのか…次回も楽しみにしてます
サーザンエンドが不穏な空気に包まれている中で帝都に行く必要があるのはレオボルドにとってとても辛いですね
下手人の正体と増税の理由がなんなのか…次回も楽しみにしてます
左燼さん、感想ありがとうございます。
サーザンエンドは相変わらず不安定な情勢ではありますが、継承戦争の最中やアーウェンとの緊張状態が続いていた一頃に比べれば、かなり安定しているとも言えます。少なくとも戦争の危機は近くない気配ですので、レオポルドが離れることが全く不可能というほどではないでしょう。
下手人については何となく察せられるかもしれませんが、暫くはその素性が明らかとなることはないと思われます。次回は帝国議会や帝国税に関する話となる予定です。
サーザンエンドは相変わらず不安定な情勢ではありますが、継承戦争の最中やアーウェンとの緊張状態が続いていた一頃に比べれば、かなり安定しているとも言えます。少なくとも戦争の危機は近くない気配ですので、レオポルドが離れることが全く不可能というほどではないでしょう。
下手人については何となく察せられるかもしれませんが、暫くはその素性が明らかとなることはないと思われます。次回は帝国議会や帝国税に関する話となる予定です。
- 雑草生産者
- 2017年 06月20日 22時53分
[気になる点]
この世界の世界地図のような物、若しくはその設定は無いのでしょうか?
[一言]
一気に読ませて頂きました。応援しています。
この世界の世界地図のような物、若しくはその設定は無いのでしょうか?
[一言]
一気に読ませて頂きました。応援しています。
レゾナンスさん、感想ありがとうございます。
私は絵心を全く持ち合わせていない為、掲載できるような地図の類は存在いたしません。地理関係が分かり難いのは申し訳ない限りですが、可能な限り分かり易い記述に努めさせて頂きます。
大変長く続いている為、相当な分量になりつつある本作ですが、一気に読んで頂き、恐縮であります。応援ありがとうございます。
私は絵心を全く持ち合わせていない為、掲載できるような地図の類は存在いたしません。地理関係が分かり難いのは申し訳ない限りですが、可能な限り分かり易い記述に努めさせて頂きます。
大変長く続いている為、相当な分量になりつつある本作ですが、一気に読んで頂き、恐縮であります。応援ありがとうございます。
- 雑草生産者
- 2017年 06月20日 22時44分
[一言]
入浴力ぅ…ですかねぇ…
レオポルドは毎日幾度もの入浴をすることで、多少の毒には負けない抵抗力がついています。
アーウェン士族のオチが文字通りの怪我の功名で笑いました。
入浴力ぅ…ですかねぇ…
レオポルドは毎日幾度もの入浴をすることで、多少の毒には負けない抵抗力がついています。
アーウェン士族のオチが文字通りの怪我の功名で笑いました。
Eannさん、感想ありがとうございます。
レオポルドは入浴は心身を健康に保つと強く信じています。病は気からとも言う通り、その信仰の力が身体機能の回復の一助になっている可能性は無きにしも非ずかもしれません。
平のアーウェン士族たちは義理人情に厚いので、自らの失態を責めず、配慮までしてもらっては恩義を感じてしまうのですね。転んでもただでは起きないのがレオポルドという男です。
レオポルドは入浴は心身を健康に保つと強く信じています。病は気からとも言う通り、その信仰の力が身体機能の回復の一助になっている可能性は無きにしも非ずかもしれません。
平のアーウェン士族たちは義理人情に厚いので、自らの失態を責めず、配慮までしてもらっては恩義を感じてしまうのですね。転んでもただでは起きないのがレオポルドという男です。
- 雑草生産者
- 2017年 06月20日 22時41分
[良い点]
普段なかなか好意を表にだすことのないリーゼロッテが、献身的な介護をするのは良いですね。
[気になる点]
誤字らしいものの報告をします。
傷が塞がり始めるとサーザンエンド貴族のお歴々がお見舞いに訪れた始めた。互
訪れた⇨訪れ
「それよりも思いがけず此度の滞在が貴殿らにとって思いがけず不愉快な滞在にな
2つある『思いがけず』のどちらかを削った方が良いと思われます。
[一言]
レイナルの影や暗殺未遂事件の黒幕の存在が、今後の物語の展開に対する期待感を刺激してくれます。
楽しみです。
普段なかなか好意を表にだすことのないリーゼロッテが、献身的な介護をするのは良いですね。
[気になる点]
誤字らしいものの報告をします。
傷が塞がり始めるとサーザンエンド貴族のお歴々がお見舞いに訪れた始めた。互
訪れた⇨訪れ
「それよりも思いがけず此度の滞在が貴殿らにとって思いがけず不愉快な滞在にな
2つある『思いがけず』のどちらかを削った方が良いと思われます。
[一言]
レイナルの影や暗殺未遂事件の黒幕の存在が、今後の物語の展開に対する期待感を刺激してくれます。
楽しみです。
もののべさん、感想ありがとうございます。
リーゼロッテはあまり素直な振る舞いをしないというかできないとうか、そういう性格の女性ですが、彼女なりに愛情や好意を抱いているのでしょう。
レイナルは果たして何処にいるのか。そもそも、まだ生きているのか。暗殺事件の黒幕は何者なのか。様々な謎については今のところ明らかにしていないところですが、いつかは描写されることと思われます。いつになるかは未定ですけれども。
誤字間違いの御指摘ありがとうございます。
リーゼロッテはあまり素直な振る舞いをしないというかできないとうか、そういう性格の女性ですが、彼女なりに愛情や好意を抱いているのでしょう。
レイナルは果たして何処にいるのか。そもそも、まだ生きているのか。暗殺事件の黒幕は何者なのか。様々な謎については今のところ明らかにしていないところですが、いつかは描写されることと思われます。いつになるかは未定ですけれども。
誤字間違いの御指摘ありがとうございます。
- 雑草生産者
- 2017年 06月20日 22時32分
[一言]
はしゃいでいたオジサマ方しょんぼり笑
呪詛って効くんですね(他人事)
一族放逐か、逆手にとって融和か。
港さえ整えば少しは暮らし向きが良くなりそうだが、よそ者に土地を奪われた恨みは深そう。
はしゃいでいたオジサマ方しょんぼり笑
呪詛って効くんですね(他人事)
一族放逐か、逆手にとって融和か。
港さえ整えば少しは暮らし向きが良くなりそうだが、よそ者に土地を奪われた恨みは深そう。
黒ごま団子さん、感想ありがとうございます。
アーウェン士族たちは大変反省したことでしょう。
呪詛については効いたというか有言実行ですね。
アスファル族全員を追い出すのは現実的ではありませんから、彼らの生活改善は必須と言えます。今後はレオポルドもラジア統治を重視することでしょう。
アーウェン士族たちは大変反省したことでしょう。
呪詛については効いたというか有言実行ですね。
アスファル族全員を追い出すのは現実的ではありませんから、彼らの生活改善は必須と言えます。今後はレオポルドもラジア統治を重視することでしょう。
- 雑草生産者
- 2017年 05月30日 23時50分
[一言]
きっちり命(たま)を取りにいくなら刃先に猛毒塗っておかないと。詰めが甘いですな。
いや、暗殺に成功して欲しかった等とは決して思ってないです(笑)。
きっちり命(たま)を取りにいくなら刃先に猛毒塗っておかないと。詰めが甘いですな。
いや、暗殺に成功して欲しかった等とは決して思ってないです(笑)。
晴信さん、感想ありがとうございます。
毒についてはムールド・ハルガニ人には使う習慣がありませんし、何よりも入手が大変困難だったでしょう。
ハルガニ人の多くと同じように彼女とその仲間たちは帝国語が話せませんし、ハヴィナには初めて来た為、毒を手に入れる店を調べるのも一苦労というものです。
また、毒や爆発物の入手元に怪しまれ、事件が未然に発覚するということもあり得ますから、信頼できる入手元を見つけるのも難しいでしょうな。
毒についてはムールド・ハルガニ人には使う習慣がありませんし、何よりも入手が大変困難だったでしょう。
ハルガニ人の多くと同じように彼女とその仲間たちは帝国語が話せませんし、ハヴィナには初めて来た為、毒を手に入れる店を調べるのも一苦労というものです。
また、毒や爆発物の入手元に怪しまれ、事件が未然に発覚するということもあり得ますから、信頼できる入手元を見つけるのも難しいでしょうな。
- 雑草生産者
- 2017年 05月30日 23時34分
[良い点]
三年越しの伏線回収お見事でした。
七年という歳月の中で執筆意欲を失うことなくこれほどの質と量を積み重ねられる作者様に心よりの敬意を払います。
十日に一度の更新いつもありがとうございました。
三年越しの伏線回収お見事でした。
七年という歳月の中で執筆意欲を失うことなくこれほどの質と量を積み重ねられる作者様に心よりの敬意を払います。
十日に一度の更新いつもありがとうございました。
- 投稿者: 晴ノ雲雨/八咫ハルト
- 2017年 05月22日 04時04分
晴ノ雲雨さん、感想ありがとうございます。
三年前に書いた時からいつか彼女にはレオポルドに復讐してもらおうと考えておりましたが、まさかこんなに時間がかかるとは思っていませんでした(作中の時間経過ではなく、更新の時間経過が)。
改めて考えるとだいぶ長いこと書き続けておるところですが、まぁ、自分が好きな世界観・設定で好きなことを気ままに無理せずたまに休みながら書いているので、それほど大変という感じはいたしません。趣味というものはあまり根を詰めず気楽にやることが大事だと思うのです。
更新がとても遅い作品ですから、せめて一〇日に一度の更新は続けていきたいと思っております。お付き合い頂けますと幸いです。
三年前に書いた時からいつか彼女にはレオポルドに復讐してもらおうと考えておりましたが、まさかこんなに時間がかかるとは思っていませんでした(作中の時間経過ではなく、更新の時間経過が)。
改めて考えるとだいぶ長いこと書き続けておるところですが、まぁ、自分が好きな世界観・設定で好きなことを気ままに無理せずたまに休みながら書いているので、それほど大変という感じはいたしません。趣味というものはあまり根を詰めず気楽にやることが大事だと思うのです。
更新がとても遅い作品ですから、せめて一〇日に一度の更新は続けていきたいと思っております。お付き合い頂けますと幸いです。
- 雑草生産者
- 2017年 05月30日 23時22分
[一言]
ラジアに関しては同情しますが、そもそも城塞都市において城門を破られて敵に雪崩れ込まれるところまで徹底抗戦したらどの世界でもああなりますよね
大陸型の城塞都市では門破られたらすぐ街ですし
しかもその直前でレオポルド側に散々戦死者出させてるわ捕虜殺すわとか攻める側の殺る気を上げまくりですし
今後は反乱勢力の大弾圧でしょうか
ただ、少女を公開処刑したら見せしめ効果もあるとはいえヘイトも稼ぎそうなのでレオはどうしますかね
ラジアに関しては同情しますが、そもそも城塞都市において城門を破られて敵に雪崩れ込まれるところまで徹底抗戦したらどの世界でもああなりますよね
大陸型の城塞都市では門破られたらすぐ街ですし
しかもその直前でレオポルド側に散々戦死者出させてるわ捕虜殺すわとか攻める側の殺る気を上げまくりですし
今後は反乱勢力の大弾圧でしょうか
ただ、少女を公開処刑したら見せしめ効果もあるとはいえヘイトも稼ぎそうなのでレオはどうしますかね
ふーまさん、感想ありがとうございます。
仰る通り城門が破られる前の降伏ならばいざ知らず、城門が破られた場合、守備側の生命や財産は攻城側の自由意思に任されるのが慣習とされています。守備側は攻城側の慈悲に期待するより他ありません。
故にレオポルド軍が特別に残虐であったということはなく、この時代・世界の戦争では一般的な光景であったと言えます(実際の歴史にはもっと惨たらしい事例も数多ありますし)。
事件の後処理については反乱勢力の鎮圧も必要ではありますが、治安維持や護衛の責任問題、背後関係の調査、再発防止など色々とやらねばならないことは多いでしょう。
仰る通り城門が破られる前の降伏ならばいざ知らず、城門が破られた場合、守備側の生命や財産は攻城側の自由意思に任されるのが慣習とされています。守備側は攻城側の慈悲に期待するより他ありません。
故にレオポルド軍が特別に残虐であったということはなく、この時代・世界の戦争では一般的な光景であったと言えます(実際の歴史にはもっと惨たらしい事例も数多ありますし)。
事件の後処理については反乱勢力の鎮圧も必要ではありますが、治安維持や護衛の責任問題、背後関係の調査、再発防止など色々とやらねばならないことは多いでしょう。
- 雑草生産者
- 2017年 05月30日 23時17分
[一言]
主人公が危機管理的には自業自得すぎるんで刺されたのは同情の余地なし、入浴禁止にでもされればいいとして(笑)刺されてるのに冷静な事態収集をはかるのはさすが。
主人公が危機管理的には自業自得すぎるんで刺されたのは同情の余地なし、入浴禁止にでもされればいいとして(笑)刺されてるのに冷静な事態収集をはかるのはさすが。
ぶたろさん、感想ありがとうございます。
危機感が足りないというのはご尤もではございますが、とはいえ、歴史を見ればうっかり暗殺されたり、事故で怪我したり死んだりした王侯や偉人も多いものです。また、ずっと城に籠って自ら民情の視察もしない統治者も如何なものかと思われます。
そして、入院期間中は入浴禁止となってしまいました。
危機感が足りないというのはご尤もではございますが、とはいえ、歴史を見ればうっかり暗殺されたり、事故で怪我したり死んだりした王侯や偉人も多いものです。また、ずっと城に籠って自ら民情の視察もしない統治者も如何なものかと思われます。
そして、入院期間中は入浴禁止となってしまいました。
- 雑草生産者
- 2017年 05月30日 23時10分
― 感想を書く ―