感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [77]
先ず、書籍化決定おめでとうございます!!
アデライーデ様達の姿が文字から挿絵に成ったのを見れるのが楽しみです。

今話感想
強面のタクシスが腹黒商売者の顔でアデライーデ様の表情を読んで商機を引き出そうとしてる様を想像して怖!って成りましたw
自分事だったら絶対に嫌だ〜。
お行儀って気が緩んだり疲れてると直ぐに家出するんですよね〜w
それで何度焦った事か••••
こんにちは(*´ω`*)

ありがとうございます!
作者も発売日をとっても楽しみにしています!


ピンナップつくそうなので
そっちも楽しみです(〃∇〃)

(ΦωΦ)フフフ…
タクシス悪徳商人ですからね 笑

お行儀。。フットワーク軽いんですよね 笑
すぐにお出かけしちゃいます 笑
焦ると帰ってこないし 笑


更新を楽しんでいただけたら幸いです!

  • 2025年 01月28日 13時07分
ガラスペン素敵ですよね。
銀座の伊東屋さんや丸善本店に行くと必ず眺めます。

数年前に自分への誕生日プレゼントとして買ったのですが、嬉しくてそれまでメールやラインで済ませていたことをカードや手紙を書くようになりました。
おしゃれなコップに挿したガラスペンと各色のインクを窓辺に置いておくと日光が当たって簡易的なステンドグラスのようで綺麗てす。女性は皆好きですよね、きっと。
  • 投稿者: ムギコ
  • 2025年 01月22日 20時23分
こんにちは(*´ω`*)

いつも感想ありがとうございます!

( ゜д゜ )彡そう!
そういう意味でお道具って大事ですよね。

お手紙を出すのも楽しいですが
お手紙を書く時間も、素敵なお道具で楽しめますものね(〃∇〃)

私も大好きですー


更新を楽しんでいただけたら幸いです!
  • 2025年 01月28日 13時09分
職人さん過労死しそう…。テラリウム帝国にも飛び火しそうですね。クリスタルガラス程の透明度がなくても楽しめそうですもの。
ドールハウスやお人形ももの凄く広がりそうですし、ミニチュア家具や食器等々バルク発信の大ブーム楽しみです。
この年末年始我が家はコロナからインフルエンザと悪夢の状態に陥り、知らない間にクリスマスもお正月も終わっていました。最近やっと普通の体調?ってところ迄持ち直しました。
けっしてご無理なく体調最優先でご自愛くださいませ。
いつも何度も何度も読み返して、今晩これ食べる❤️と楽しんでいます。この先のバルクの発展と陽子さんグルメを楽しみにしています♪
  • 投稿者: 栗拾い
  • 2025年 01月21日 14時41分
こんにちは(*´ω`*)

いつも感想ありがとうございます!

〉職人さん過労死しそう…。
た。。確かに
クリスタルガラス製は貴族向けで、裕福な庶民向けは普通のガラスでとかで
負担分散してほしいですねー

ドールハウスとかも楽しいですよねー
流行るといいなって思っています(*´ω`*)

〉年末年始我が家はコロナからインフルエンザ

えーーー、大丈夫ですか?
まだ本調子じゃないと思うので、ご自愛くださいね。


〉何度も何度も読み返して、今晩これ食べる❤️と楽しんでいます。
ありがとうございます!(〃∇〃)
早く体調が戻りますように。。


更新を楽しんでいただけたら幸いです
  • 2025年 01月21日 23時09分
追記です。
他の方のご感想へのお返事で
>ブランシュは口に入れそうで怖いですもの。
>そのうちなにかブランシュも楽しめるおもちゃを
>陽子さんにつくってもらおうかなー
とおっしゃっていますが、昔テレビCMで見た「パタンタ」という商品名の、子供用の小麦粘土を思い出しました。原料が小麦なので、口に入れても大丈夫とか。
検索してみると、今は小麦粘土だけでなく、お米や寒天を原料にした粘土があるみたいですね。
陽子さんは小麦を扱うのはお手の物ですから、ブランシュ用に研究室で作ってくれたりして。
こんにちは(*´ω`*)

ありましたねーー
口に入れても大丈夫な粘土!

なつかしいーー
今はお米や寒天とかもあるんですね
すごい、技術の進化だわ。。

そのうちでてくるかもです(〃∇〃)

でわでわー
  • 2025年 01月21日 19時32分
あけましておめでとうございます。
お体ご自愛いただいて、ご無理のない範囲で執筆していただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

松の内は過ぎましたけれど、お正月らしい温かくて楽しい、そしていつもながらワクワクさせられるお話でした。

陽子さん、なんだか親戚一同の団欒に参加しながら微笑ましくみんなを眺めている感じですね。
>‐‐小さい頃、親子で一緒の遊びをするって大切な思い出よね。
陽子さんの表現を借りれば、「共稼ぎ」の多忙な夫婦が子どもたちと良い交流の場を持てたようなものでしょうか。
陽子さん自身の体験があるから、親子で思い出を持つことの大切さを知っているのでしょうね。陽子さんがそうした機会を作ったことで、その大切さは記憶され、これからも子々孫々へと続いていくのでしょうか。
フィリップにしてみれば、ペグ・ソリテールで父親に初勝利を収められた良き思い出でもあることでしょう。
一家の中ではテレサが最も強い、というのは、彼女らしく思われ、頭の切れの良さを感じさせます。軍閥の娘だけあって戦略・戦術に長けているのでしょうか。
陽子さんは、ボードゲームやトランプの知識がいろいろありますから、まだまだ王家一家の団欒の機会とこの国のゲーム産業への貢献も予想されて楽しくなります。

ガラス製品の方も順調に開発が進んでいて、美しい製品が並んでいる様子を想像するのが楽しくなります。
殊に「テラリウム」は、将来がすごく有望そう。貴族でも維持が大変な温室に代わって大いに流行することでしょうか。
これなら「アクアリウム」もできるのでは?陽子さんからみんなに提案してもらえると嬉しいですところです。
次々と魅力的な製品が提案されていくのに対して、タクシスが、心の中でそろばんをパチパチと弾いているらしいですが、この世界でも「そろばんを弾く」という比喩表現が定着していくことも有り得そう。
読んでいて、この先の展開が、とても楽しみになってきます。
こんにちは(*´ω`*)

いつも感想ありがとうございます!

〉陽子さんの表現を借りれば、「共稼ぎ」の多忙な夫婦が子どもたちと良い交流の場を持てたようなものでしょうか。

ですねー
時間がなくてたくさんの時間は持てないかもしれないけど
一緒に過ごしたとか、大切に思われていると思える時間や出来事が子どもといわれる時期にあるって大切なことだと思います。

テレサは、かなり頭が切れて理知的です。

先の大戦中には、かなりアルヘルムのサポートをしていますが、意見を求められたら応えるという控えめな性格なので目立たないのですがw

〉「アクアリウム」もできるのでは?
多分!w
陽子さんのテラリウムを元にきっと誰かが気がつくはずです(*´∀`)

「そろばんを弾く」は定着しそうです 笑
一番弾くのはタクシスだとおもいますが笑


更新を楽しんでいただけたら幸いです!
  • 2025年 01月21日 19時29分
明けましておめでとうございますm(_ _)m

>「このゲーム楽しいですね! 父上母上、王宮に帰っても、またやりましょう」
まだブランシェとは無理だけどカールとなら出来そうですね。

>テレビゲームは薫達に教えてもらい、親子で戦った。
いいなぁ〜陽子さんちは、うちの親は『くだらん』とか言って一緒にテレビゲーム遊んでくれませんでしたよ。

>タクシスが、心の中でそろばんをパチパチと弾いているような笑顔で蝋燭カバーを手にとった。
悪徳商人タクシスが準備運動を始めました(笑)
こんにちは(*´ω`*)

いつも感想ありがとうございます!

そうですね~
カールとならやれそうですね!

ブランシュは口に入れそうで怖いですもの。
そのうちなにかブランシュも楽しめるおもちゃを
陽子さんにつくってもらおうかなー


>一緒にテレビゲーム遊んでくれませんでしたよ。
雅人さんはほぼしないのですが
陽子さん、実は結構ゲーマーです笑
子どもたちより、夢中だったかも 笑

〉悪徳商人タクシスが準備運動を始めました(笑)
www
ブーストかかるので、準備運動大事ですよねー

次の話でもっとかかると思うので
入念にやってもらいましょうか 笑


更新を楽しんでいただけたら幸いです!

  • 2025年 01月21日 10時47分
北海道民的にテーブルステンドグラスといえばニッカウィスキーの物を連想してしまいましたw
電球式じゃないオイルランプの物も見た記憶が有ります。
そんな感じでアデライーデ様の人物画のテーブルステンドグラスを作ったらアルヘルム様は絶対に欲しがりますね。
販売したら特に庶民に人気が出そうな予感。

テラリュウムって何となく盆栽に通じる趣味の世界観を感じます。
  • 投稿者: 道民読者
  • 40歳~49歳
  • 2025年 01月20日 08時54分
こんにちは(*´ω`*)

いつも感想ありがとうございます!


私も見たことありますー
王様がグラス持っている瓶でつくられていました!

そうか。。あれか。。
だったら、アルヘルム。。
絶対買いそう 笑

いや、最高のステンドグラス職人に作れと命令しそう 笑


>テラリュウムって何となく盆栽に通じる趣味の世界観を感じます。
実際に19世紀の欧州で苔庭が流行っているんでね。
今回のテラリウムでバルクでも流行るはず 笑


更新を楽しんでいただけたら幸いです!
  • 2025年 01月21日 11時11分
度々申し訳ありません。
youtubeに「悪役令嬢転生おじさん」の第1話、第2話が上がっていましたので、お知らせさせていただきます。

(第1話)
https://www.youtube.com/watch?v=L0I_HEqyqZM (公式)
https://www.youtube.com/watch?v=pp_t5foiCn4 (英訳入り)


(第2話)
https://www.youtube.com/watch?v=qDEplZ3Or5c (英訳入り)

恐らく期間限定かと思いますが。
視聴して、やはりこちらの陽子さんの物語を思わせるところが多々あるので、念のため記載させていただきました。

両作品とも、優しさや人徳が周囲を良い方向に感化していく、悪役へのヘイトで話を作らない、そういうところがとても心地良く楽しめます。
ありがとうございます!

φ(..)メモメモ
  • 2025年 01月21日 23時11分
(書き足しました。)

すみません、先ほどの投稿の訂正です。
「悪役令嬢転生おじさん」の視聴について、「ひまわり動画」へのリンクをいたしまして、自分が長年普通に利用しているサイトなので何気なく紹介いたしましたが、ネット上で「ひまわり動画は完全に安全とは言えないサイトです」との解説がありました。
https://streamfab.jp/how-to-download-himado
ご紹介するには不適切だったようで、お詫び申し上げます。
大体の流れは、原作者が最初に描かれたpixiv版に含まれています。
https://www.pixiv.net/user/53823/series/68278?p=3
(「コメットさん☆」の動画がアップされているU-NEXTは、普通に流通している正規のVODデマンド大手ですが)
https://video.unext.jp/title/SID0055982
先の投稿は削除して、書き直しさせていただきます。

(書き直しました)
追記です。
アルヘルムをはじめとする王国トップの面々について好感を覚えることの一つは、アデライーデに対して有用なアイディアについて、強いて求めるということを全然しないことですね。
陽子さんが自分で「金の卵を産むガチョウ」と言っているように、アデライーデはバルクにもたらした繁栄の源泉は膨大なもの。
なのに、アルヘルムたちは「まだ何かあるだろう。それを早く出してほしい」といった欲をかいたところが一つもない。
アデライーデが自分から提示したときだけそれを生かそうとするに留めるので、アデライーデはストレスフリーという、理想的な関係になっているかと。
バルクを羨む帝国貴族たちのところにもしアデライーデが降嫁していたら、誰も彼もアデライーデにあれこれ催促して、彼女をウンザリさせたであろうことが容易に想像されます。
例え直截に口にしなくても、さりげなくそれらしいことをほのめかして、アデライーデに行間を読むように期待してきたのでは?
そんなだと、スローライフなどとてもおぼつかなかったことでしょうか。

どうかこれからも、アデライーデたちの今の穏やかな関係が末永く続くことを願いたいです。

ところで、バルクのメロンは庶民の手ごろな甘味ということですが、日本のメロンは高級品は本当に高価なのだそうですね。2019年には夕張メロンの初競り価格が2玉500万円もしたのだそうで。
バルクでも、長期間かけて品種改良できれば、いつかは帝国貴族層にも売り込める高級品ができたりして。
もっとも、「品種改良」という概念が、陽子さん以外にもあるのかどうか分かりませんけれど。

長文失礼いたしました。
こんにちは(*´ω`*)

いつも感想ありがとうございます!

サイトの紹介ありがとうございます!
色んなサイトがありますよね。

いえいえ、そういうサイトがあるという情報がありがたいです。
利用の際には、気をつけますね。

「悪役令嬢転生おじさん」面白いですよね
YouTubeで初回無料公開を家族で見て笑っていました

たぶん家族でこのシリーズは見ると思います
親目線で 笑


アルヘルム達はそんな感じですね。
もっともっとというようなガツガツとした部分がないですね。


実際問題アデライーデがもたらす恩恵の一つ一つが大きくて
それを活かすようにする準備が大変ってものもありますねー

陽子さんは、ごく平凡な主婦だったので
「この国の発展のために」とかでごりごり来られたら
逆に何も言えなくなりそうです。苦笑

ゆっくりのんびりとしたセカンドライフをやっているからこそ
その余裕から「そーいえばこれって、やれないかなー あると楽しそう」て
なるんだとおもいます。

金のガチョウはストレスに弱いんです 笑


メメメメメ・・メロンが2玉で500万。。
プルプル

ご祝儀価格とはいえ、そんなメロン様がいらっしゃるんですね。。
遠い目。。。。

品種改良。。
きっと、誰かやるんじゃないかな。。
温室とか使って 笑

更新を楽しんでいただけたら幸いです!
  • 2025年 01月21日 11時31分
おぉっ、転生物ではおなじみのメロンパンがようやく出て来ましたね。
それにしても、兄妹の中でフィリップだけメロンパンを食べたと知られたら、カール達が泣き出しそうですね(^_^;)
早めに王宮でも食べられることを願っています。
こんにちは(*´ω`*)

いつも感想ありがとうございます!

そうなんです笑
やっと出てきました(〃∇〃)

白パン(アルプスの少女ハイジに出てくるやつ)

詳しくはここに熱く語られています↓
https://camelia.co.jp/magazine/life/97

メロンパン、いつ出でくるんだろうと思っていました笑
白パン自体かなり高級品なので、
しばらくは貴族向けの高級お菓子パンになりそうです。

稼げそうですね( ̄ー ̄)ニヤリ

あーー、カール達の耳に入ったら
絶対泣いて怒られますね 笑

そしてなぜ連れて行かなかったのかと
癇癪起こされそうです 笑

バレるだろうなぁ。。

更新を楽しんでいただけたら幸いです!
  • 2024年 12月29日 13時21分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [77]
↑ページトップへ