感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [59]
誤字報告です。

父が死んでから仇を討つまで16年も屈辱に堪えてきたのだ。それは緻密に寝られた策謀があってこその話、相手が気に入らないくらいで挙兵するようでは大事話せない。

緻密に練られた
大事は成せない

  • 投稿者: 緋色
  • 2025年 07月09日 17時42分
三好政長は長慶の叔父ではないような……もっと遠い筈
当時の義輝は長慶がいて事自分が生きていられるってわかっていなかっただろうし、そういう評価になりますよね。

続きはいつでますか?
  • 投稿者: ライアン
  • 2025年 01月07日 06時20分
ご連絡ありがとうございます。また長い間お待たせして申し訳ございません。こうして連絡を下さり、嬉しく思います。

実は昨年の内に2話くらい完成しておりまして、ただ最終話までの流れ次第で加筆、修正がある可能性があり、投稿せずにおりました。それでも流石に正月の再開を予定しておりましたが、メッセージを頂き、これは早く再開しないとと思い、本日に更新させて頂きました。

後書きにも書いておりますが、今年の内の更新を目指しますが、仕事でかなり大きな壁にぶち当たっており、どうしても優先順位が高くできません。チャレンジは続けているので急に好転する場合もありますので、解決次第に更新スピードを戻したいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。
  • やま次郎
  • 2025年 01月08日 01時34分
[良い点]
地震の様子や対応をよく描かれたと思いますよ。
[気になる点]
 自分のことを棚に上げて子供に何言わせてるんだ義輝は?というのが率直な感想ですね。いくら相手が憎くてもそれを義忠に言わせるてなんて親だ。だいたい世間知らずにもホドがあるじゃないですか義忠は、松永はそもそも三好長慶の直臣であって、将軍家に従う義理はないし、その長慶に関しても細川家が主君ですからこれまた従う理由は薄いと思ういます。それでも「将軍家あっての三好家」と将軍家をたてていますから立派です。
[一言]
辛抱強く待ったかいがありました。遂に起こりましたね地震。次回義忠の質問に義輝はどう答えるのか?義輝にとって三好とは、長慶とは何か?気になります。
  • 投稿者: ジェイカー
  • 2023年 10月02日 10時31分
[良い点]
ようやくひとつの時代が終わりを迎えそうです。辛抱強く待ったかいがありました。
[気になる点]
まず忠義を求めるなら、「力」より「人格」を重視すべきだと思いました。正史で義輝が殺された(別資料では自害)のも、その弟義昭が追放されたのもひとえに「お前は大将の器ではない」という事じゃないでじゃないでしょうか?逆に三好長慶は10歳で父親を裏切りで殺されてほぼゼロ(無力)からのスタートにも関わらず、(家臣の手助けもあったとはいえ、)あれほどの天下の大名になったのは家臣が支えてやろうという「人望」があったからだと考えます。それに得体がほぼしれない松永久秀を起用したのも「格式」にとらわれず、信長が秀吉にしたように実力さえあれば大名にも引き立てる「度量」の持ち主だった。それと自分を殺そうとした細川氏や義輝を許すという「器の大きさ」もあった。だからこそ周りも天下人ととして「実力」もあるが「人格」もあったと言えるのでしょうか
[一言]
もし自分が長慶だったら足利・細川勢が退京したあと朝廷にとり行って御所も含めて京を整備。その間に親義輝派の近衛前久を失脚させるため反足利かつ反近衛派の公家と手を組み公卿となる。そして義輝が暗殺してきたことを帝に報告し、義輝を殺害。義輝の死後(1552年ごろ)、弟の義昭は激怒して越前朝倉を頼るが彼らは一向宗との戦いでそれどころではない。そもそも当主義景消極的。その間に長慶は義輝のもう一人の弟に将軍に就任させ自身は管領代として実験を握る。一方義昭は全国の大名に文を書くが長尾家以外返事なし。当然長慶の耳にも入り兄弟たちや三好三人衆を使って近畿を平定しようとする。(反三好などに「我らと刃を交えることは上様や天子様に刃を向けるものと知れ」と半ば脅す)ところがこれに待ったをかけたのが摂津の本願寺、延暦寺で対立。そこで本願寺と和睦し、当時評判の悪かった延暦寺をせめる(恐らく久秀)。一方文を受け取った長尾景虎は軍勢をひきいて朝倉と三好征伐に向かう。長慶は京を守るという各目で近江辺りで応戦するも戦の天才である景虎と朝倉宗滴にあと一歩及ばず京に撤退。それに呼応するように細川氏も上洛を始める、
といった妄想をしてしまいます。(笑)
  • 投稿者: 小柳
  • 2023年 07月01日 20時15分
[気になる点]
久々の更新お待ちしておりました。
大地震は久秀の置き土産ですかねぇ?笑

ところで義忠公大丈夫?忠の偏諱第一号の忠興さん、家臣ぶった斬りまくって愛刀に歌仙兼定とか名付けるサイコパスですけど・・・腹心にしたら不味いような・・・
  • 投稿者: 緋色
  • 2023年 06月30日 22時01分
[一言]
ここまできてエタってしまうのか?
勿体無いな
  • 投稿者: 河内守
  • 2023年 06月03日 11時37分
[良い点]
源氏の正統である足利氏による天下一統。
楽しく拝見しております。

[一言]
琉球の先には台湾、蝦夷地や北蝦夷地(樺太)と千島列島、小笠原諸島などを制してこそ日本を統一かと思います。
改易大名や浪人対策としても有効かと思います。
樺太には油田もあり、屯田兵的な存在としてご採用いただければ幸いです。
更新、楽しみに致しております。
  • 投稿者: ただ
  • 40歳~49歳 男性
  • 2023年 02月24日 09時38分
[一言]
信長の死が余りに唐突すぎてどう受けとめたものか・・・死を偽装したとも、琉球や南蛮に暗殺されたとも取れるし、まあ、光秀無関係なのは分かるけど。
果たして真相は明かされるのか、それとも闇の中か。明かされない気がするなあ・・・
  • 投稿者: 緋色
  • 40歳~49歳 男性
  • 2023年 01月15日 01時46分
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [59]
↑ページトップへ