感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [36]
[良い点]
まったく同感です。
すっとしました。

[一言]
しかし、本屋の棚を見ても似たようなものですね。
しかも、プロですよ。
筆者が悪いのか、編集が悪いのか……。
つまるところ、読者の責任なんでしょうね。
流行を追う世界ではないはずですし、そうであってはいけない。
流行をつくる気概を失ってはいけませんね。
いかん! そう考える自分も毒されている……。
はらはら涙して、おじさんは筆をおくのであります。

  • 投稿者: 齋藤 一明
  • 60歳~69歳 男性
  • 2014年 02月02日 12時59分
[良い点]
「小説を読むのがこの方は本当に大好きなんだなぁ」「こんな方に読んでもらえたら幸せだなぁ」と読んでいて好感が持てました。
[気になる点]
このエッセイを読んでいると、憂鬱な若人さまの“世界”が気になってくるんですよ。文章の運びもすてきですし、きっと独自の世界観を持ってらっしゃる気がするんです。
[一言]
初めまして。最近なろうに投稿を始めた者です。
2012年当時のエッセイと最後まで気付かず読ませていただきました。
とても好感が持てて勉強になりました。


[一言]

 同感します、GJです!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2013年 12月22日 02時12分
管理
[一言]
このままだと、ケータイ小説のブームと同じ末路を辿るのは目に見えていますから、なろう運営サイドも色々と手を打ってくると思いますよ。

かくいう自分も、なろう×オーバーラップの「異世界×ハーレム」企画のコンテストに参加しています。
なろう系ドラクエ風異世界モノに、どれだけ対抗できるか、できれば注目していただければ、幸いです。

[気になる点]
wwや(^ω^)のような文字を文章を書く上で使うなというのはものすごく納得できますがあなた自身も(笑)というのを使ってますね?
本来これも文章で書くべきではないと思いますよ
個人のメールやLINEのようなものでの交流とは訳が違います、あなたが述べたとおりここで書いてるものはひとつの世界です。その世界で(笑)このような表現を使うというのは些か稚拙に見えますよ?
[一言]
意見は人それぞれ
この言葉にそのとおりと思いました。
ですが、周りがどうにかしてくれと言わんばかりの子供の癇癪みたいな文章で当り散らすのではなく、自分でなんとかしようとベクトルを変えてみては?あなたが追記で書いてらっしゃるように

長々と失礼しました
  • 投稿者: 佐野梢
  • 18歳~22歳 男性
  • 2013年 09月29日 09時28分
[一言]
概ね憂鬱な若人さんの意見に同意です(笑)

僕は少し前から見始めた新参者ですが、ゲームの世界に入り込んでしまうという作品ばかり見かけるようになった気がします。もう二番煎じすぎる!と(笑)
ハッキリいってそういうジャンルとして確立してもおかしくない気がします。
確かに、「ゲームの世界に入る」という憧れは、かなり多くの人がもっていると思うので仕方ないのかもしれませんが・・・。

あとは、ネットスラングの使用は切実に危機感を感じました。
というかもう出版されているライトノベルにも「www」がついてしまっている事態ですからね・・・。
ライトノベルだからこそなのかもしれませんが・・・。



同じ意見をもっている人もいたんだなぁと安心できました(笑)
[一言]
ふと目にとまり拝読いたしました。
いくつか非常に参考になる点がありました。
今後とも自分の書くものについても常に真摯な目で
見直して文章を磨きたいと改めて感じました。
ありがとうございました。
[一言]
ミステリー小説を読んで、なんで日本が舞台で登場人物が殺される作品ばかりなんだと文句言ってるようなものだと思いますが・・・

異世界トリップ、異世界転生、VRMMMOというジャンルがなろうでは主流なだけです。
  • 投稿者: tese
  • 2013年 09月08日 18時29分
[一言]
昔を知っている訳ではありませんが、同じく一読者の点からしたら同意するものが多いです。
 ですが拙い今があるからこそ、次に違うモノを書けるかもしれないと云う希望も存在しているのではないでしょうか。
 突出したヒット作が出たからと流入する書き手と模倣作の多さには確か辟易する方も多いと思いますが
逆に考えれば、書き手が増え作品も増え、これから更良作が増えると云う過程への一環である可能性も含めまして、長い目で見守って行けるよう
 お互い心に留めて置く事も必要ではないかと思います。

突然の批評まがいの意見失礼いたしました
気分を害してしまう意見に付き、謝罪にて文末を〆させて頂きます。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2013年 08月24日 14時19分
管理
[一言]
 そのとおり。その一言に尽きます。私もランキング記載作品などを拝見していますが、どれも「同じもの」なんですよね。
 このパターンしか能がないのか? とでも言いたくなります。ですが、読者がそのような作品を好んでいるという傾向にも問題がありますよね。。。

 読ませて頂き、深く共感いたしました。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [36]
↑ページトップへ