感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
火薬が開発されているなら地雷はどうでしょうか?
それともまだありませんか?
火薬が開発されているなら地雷はどうでしょうか?
それともまだありませんか?
残念ながら、この世界には火薬はまだ存在しません。
現時点では、ですけどね。
現時点では、ですけどね。
- 無銘工房
- 2013年 07月24日 20時30分
[一言]
ホルメア国の軍隊はファランクスで押しつぶすのが得意技でしょうか。マケドニアのように騎兵と連動した金床戦術ではないのでしょうか?
戦国時代の三間柄みたいに、相手を上から叩いたりはしないみたいですね。
ホルメア国の軍隊はファランクスで押しつぶすのが得意技でしょうか。マケドニアのように騎兵と連動した金床戦術ではないのでしょうか?
戦国時代の三間柄みたいに、相手を上から叩いたりはしないみたいですね。
ソルビアント平原でゾアンが大敗したときには、ダリウス将軍はファランクスでゾアンの突進を止め、両翼の戦車部隊で後方を脅かすという金床戦術に近いものは存在します。
ですが、今回は反乱鎮圧と言う突発的な戦のため十分な戦車や騎兵が確保できていないので、軽装歩兵を代用するか、そのまま力押しで潰す展開になると思います。
>戦国時代の三間柄みたいに、相手を上から叩いたりはしないみたいですね。
盾を持っているので、どうしても槍は片手で扱わなくてはいけません。そのため、槍で相手を上から叩くのは難しいです。ホルメアの重装槍歩兵は、普通のファランクスと信長の長槍隊の中間みたいな存在で、まだまだ変革の余地があります。
ですが、今回は反乱鎮圧と言う突発的な戦のため十分な戦車や騎兵が確保できていないので、軽装歩兵を代用するか、そのまま力押しで潰す展開になると思います。
>戦国時代の三間柄みたいに、相手を上から叩いたりはしないみたいですね。
盾を持っているので、どうしても槍は片手で扱わなくてはいけません。そのため、槍で相手を上から叩くのは難しいです。ホルメアの重装槍歩兵は、普通のファランクスと信長の長槍隊の中間みたいな存在で、まだまだ変革の余地があります。
- 無銘工房
- 2013年 07月24日 20時29分
[良い点]
毎回楽しみにしてます。
頑張って下さい。
[一言]
上司もこの作品の更新を楽しみしてるんですね。分ります。
毎回楽しみにしてます。
頑張って下さい。
[一言]
上司もこの作品の更新を楽しみしてるんですね。分ります。
ご感想ありがとうございます。
>上司もこの作品の更新を楽しみしてるんですね。分ります
それだったら仕事をもうちょっと減らしてください!
>上司もこの作品の更新を楽しみしてるんですね。分ります
それだったら仕事をもうちょっと減らしてください!
- 無銘工房
- 2013年 07月20日 20時56分
[一言]
まだ積み上げる・・・無理ゲーのフラグを・・またひとつ・・・!!
最強でも最弱でもじっくりと勝つべくして勝つ・・・それが爺流!
まだ積み上げる・・・無理ゲーのフラグを・・またひとつ・・・!!
最強でも最弱でもじっくりと勝つべくして勝つ・・・それが爺流!
やっぱり爺は、有能でカッコよくないといけません!
可愛い女の子がデカイ武器を振り回したり、優秀な将軍だったりするのもいいのですが、やっぱりいぶし銀の魅力ですよ!
可愛い女の子がデカイ武器を振り回したり、優秀な将軍だったりするのもいいのですが、やっぱりいぶし銀の魅力ですよ!
- 無銘工房
- 2013年 07月15日 21時46分
[一言]
やっぱりダリウス将軍も蒼馬が打って出ると読んでますね
密偵と別働隊の存在が厄介ですね
次回も楽しみにしています
やっぱりダリウス将軍も蒼馬が打って出ると読んでますね
密偵と別働隊の存在が厄介ですね
次回も楽しみにしています
>やっぱりダリウス将軍も蒼馬が打って出ると読んでますね
キノセイデス……
別働隊? そんなにいましたっけ?(空とぼける)
蒼馬の奇襲がどうなるか、次回をお待ちくださいw
キノセイデス……
別働隊? そんなにいましたっけ?(空とぼける)
蒼馬の奇襲がどうなるか、次回をお待ちくださいw
- 無銘工房
- 2013年 07月15日 21時44分
[一言]
読み合い…ですが、
言っちゃ悪いですが、マルクロニス基準のソーマ。
状況から最悪にして最強の敵を想定しているダリウス。
兵の質がどうの、作戦のや戦術目的がどうのという以前の、スタート地点からの差が出ていますね。
むしろ作戦失敗時に、どれだけ求心力を保ち、挽回できるかが問われるんでしょうね。
それはそれとして、フラグではありますが、行動前に作戦が聞けてよかったです。
>ガチムキなエルフ
弓をひくのって、腕力が大変だと思います。
ましてや名手なら、凄まじいことになると思います。
更に人の手が入らない野山を駆けるのは、足腰が丈夫でないと辛いと思います。
結論:エルフはヒグマ(野生のオヤジ)
…そういやソーマの後継者争いって、
そもそもソーマの精子は、相手の卵子に大して無力では?!
傷つけられない、つまり受精できないとなりそうな気が…。
読み合い…ですが、
言っちゃ悪いですが、マルクロニス基準のソーマ。
状況から最悪にして最強の敵を想定しているダリウス。
兵の質がどうの、作戦のや戦術目的がどうのという以前の、スタート地点からの差が出ていますね。
むしろ作戦失敗時に、どれだけ求心力を保ち、挽回できるかが問われるんでしょうね。
それはそれとして、フラグではありますが、行動前に作戦が聞けてよかったです。
>ガチムキなエルフ
弓をひくのって、腕力が大変だと思います。
ましてや名手なら、凄まじいことになると思います。
更に人の手が入らない野山を駆けるのは、足腰が丈夫でないと辛いと思います。
結論:エルフはヒグマ(野生のオヤジ)
…そういやソーマの後継者争いって、
そもそもソーマの精子は、相手の卵子に大して無力では?!
傷つけられない、つまり受精できないとなりそうな気が…。
>マルクロニス基準のソーマ
残念なことに、ソーマが現時点で一番有能な人間がマルクロニスですからね。
まさかホルメアの名将と呼ばれる人がいて、その人が出張ってくるとは夢にも思っていません。
>結論:エルフはヒグマ(野生のオヤジ)
わたしの中で、エルフがどんどん野生化しているぅ!Σ( ̄□ ̄;)!
>ソーマの後継者争い
このあたりは今後の展開もあるので、ノーコメントですw
残念なことに、ソーマが現時点で一番有能な人間がマルクロニスですからね。
まさかホルメアの名将と呼ばれる人がいて、その人が出張ってくるとは夢にも思っていません。
>結論:エルフはヒグマ(野生のオヤジ)
わたしの中で、エルフがどんどん野生化しているぅ!Σ( ̄□ ̄;)!
>ソーマの後継者争い
このあたりは今後の展開もあるので、ノーコメントですw
- 無銘工房
- 2013年 07月13日 20時25分
[良い点]
敵将軍が魅力的でいいです。
一筋縄ではいかない感がひしひしと伝わり緊張感があってどうなるのかワクワクします!
[気になる点]
シェムル成分(シェムルニウムと命名w)が足らない…!
もっとシェムルニウムを…!!w
[一言]
なんて部下想いの良い上司さんやぁ…
オレの上司とチェンジして下さい…w
敵将軍が魅力的でいいです。
一筋縄ではいかない感がひしひしと伝わり緊張感があってどうなるのかワクワクします!
[気になる点]
シェムル成分(シェムルニウムと命名w)が足らない…!
もっとシェムルニウムを…!!w
[一言]
なんて部下想いの良い上司さんやぁ…
オレの上司とチェンジして下さい…w
敵だからこそ魅力的に!という考えから書かせてもらっていますが、皆さんに受け入れてもらえているようなので、ほっとしています。
>シェムル成分
戦になると、ガチムチ軍団の出番が増えるので、シェムル成分が少なくなってしまうんです。
でも、ちゃんとおいしいところは確保していくと思いますので、ご期待ください。
>シェムル成分
戦になると、ガチムチ軍団の出番が増えるので、シェムル成分が少なくなってしまうんです。
でも、ちゃんとおいしいところは確保していくと思いますので、ご期待ください。
- 無銘工房
- 2013年 07月13日 20時23分
[良い点]
ダリウス将軍は格好良いっすなあ……非業の死を遂げるまで前戦で戦い続けたりすると泣いてしまうかも。
[一言]
「無理せずに休憩しろよ。そんなに大変なら、手を貸すからな」
続きはすぐにでも読みたいですが、反面、上司にこれ(多分デフォルメ入ってるんでしょうが)を言わせてはいかんだろうとも突っ込みたいし、読者としては悩ましいですねーw
ダリウス将軍は格好良いっすなあ……非業の死を遂げるまで前戦で戦い続けたりすると泣いてしまうかも。
[一言]
「無理せずに休憩しろよ。そんなに大変なら、手を貸すからな」
続きはすぐにでも読みたいですが、反面、上司にこれ(多分デフォルメ入ってるんでしょうが)を言わせてはいかんだろうとも突っ込みたいし、読者としては悩ましいですねーw
- 投稿者: milhaud278
- 2013年 07月13日 03時56分
ご感想ありがとうございます。
敵もカッコよく書きたいと思っているので、そう言ってくださるととてもうれしいです。
これからもダリウスのいぶし銀の魅力が皆さんに伝わるようがんばります。
敵もカッコよく書きたいと思っているので、そう言ってくださるととてもうれしいです。
これからもダリウスのいぶし銀の魅力が皆さんに伝わるようがんばります。
- 無銘工房
- 2013年 07月13日 20時20分
[一言]
ソーマは機動戦?で戦うみたいですね。しかし、ここまで策を練っても王道で叩き潰されそうな予感が…。ソーマ頑張って
ソーマは機動戦?で戦うみたいですね。しかし、ここまで策を練っても王道で叩き潰されそうな予感が…。ソーマ頑張って
相手は、いちおう名将と讃えられたダリウスなので、そう簡単にはいきません。
ダリウスと蒼馬のしのぎ合いを楽しんでもらえたらと思っています。
ダリウスと蒼馬のしのぎ合いを楽しんでもらえたらと思っています。
- 無銘工房
- 2013年 07月13日 00時49分
[一言]
騎射は鐙に完璧に鞍に下半身を、鐙に足を固定すれば出来そうですね。
騎竜が倒れたら飛び降りられないので危険ですが射撃に徹するならばその危険は少なそうですし。
敵も下っ端の方から逐次投入せず、いきなり最強の相手を出してくる辺り脅威ですね。
騎射は鐙に完璧に鞍に下半身を、鐙に足を固定すれば出来そうですね。
騎竜が倒れたら飛び降りられないので危険ですが射撃に徹するならばその危険は少なそうですし。
敵も下っ端の方から逐次投入せず、いきなり最強の相手を出してくる辺り脅威ですね。
そこまで固定すれば、できますね。走らせた状態ですと上下の揺れが激しいですが、軍vs軍だと大まかな方向に射れば誰かに当たるので、大きな問題ではありません。
問題があるとすれば、何かで身体を固定して馬や騎竜に乗るのは、現代風に言うと自転車に補助輪をつけるようなもので、いやがる人が出ることでしょうか。
特に気位の高い貴族出の将校は嫌がることでしょう。
>敵も下っ端の方から逐次投入せず、いきなり最強の相手を出してくる辺り脅威ですね。
徐々に強い敵を出して主人公を成長させていくより、いきなり最強戦力を出した方が緊迫感がありますし、現実的かなという考えからです。
ですが、逆に言えばこれさえ乗り切れば、ずいぶんと楽になるはずです。
問題があるとすれば、何かで身体を固定して馬や騎竜に乗るのは、現代風に言うと自転車に補助輪をつけるようなもので、いやがる人が出ることでしょうか。
特に気位の高い貴族出の将校は嫌がることでしょう。
>敵も下っ端の方から逐次投入せず、いきなり最強の相手を出してくる辺り脅威ですね。
徐々に強い敵を出して主人公を成長させていくより、いきなり最強戦力を出した方が緊迫感がありますし、現実的かなという考えからです。
ですが、逆に言えばこれさえ乗り切れば、ずいぶんと楽になるはずです。
- 無銘工房
- 2013年 07月13日 00時47分
感想を書く場合はログインしてください。