感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690  Next >> [719]
[一言]
ソーマという形でのアウラさんの世界介入には単に楽しむ以外にも目的がありそうですね。わざわざ他の世界から人を連れて来る辺りからして。
人神を含めた他の神々はアウラのことを極度に恐れている気がしました。なんかアウラは神々の力のルールから外れている気がするのです。創造神と同期たから大陸の面積が関係ない気がします。
それと以前言っていた神々の論争話ですが、最終話の後が良いかと。結末がどうなるかはわかりませんが、少なくとも今の世界のルールが壊されるみたいなので、神々のそれに対する感想を入れられると思います。途中に入れると調子に乗ってる人神が人によってはうざったく感じる可能性があると思います。
最後なら調子に乗っていた人神の末路を見てすぐにすっきりすると思います。
  • 投稿者: スター
  • 18歳~22歳 男性
  • 2013年 06月11日 17時49分
 神様話は本当にどうしようかなぁと思案中です。

 一応神様が実在する世界なので、彼らが何を考えて蒼馬たちの行動を見ているのか分からないと、もやもやする部分もあるでしょう。かといって、出しすぎると鼻につきます。

 これからの話の流れ次第で、どうするか決めたいと思っています。
[良い点]
魅力的な新キャラが出てきたところ
[一言]
なかなか渋い爺さんが登場しましたね。
ソーマ君にとっては生まれ故郷の自分のじいちゃんを思い出してホームシックになったりする展開もあったりするんでしょうかね。

引退したとはいっても有力な将軍との戦いはきついですね。
やっぱり最後は吐血して”グフッ!こ、こんな時に”というお約束があるんでしょうか。
  • 投稿者: ヨッシー
  • 30歳~39歳 男性
  • 2013年 06月10日 23時45分
 やっぱり、渋いおじいちゃんは戦記ものには必須ですよね。

>やっぱり最後は吐血して”グフッ!こ、こんな時に”というお約束があるんでしょうか。

 いえ。腰がゴキッ!と音を立ててぎっくり腰になり、「ぐふっ!こ、こんな時に」という予定です
[一言]
なるほど勘違いをしてました。つまりこういう事ですね。
シェムル御子になる>拐われる>レイプされかける>誇りの恩寵を手に入れる>レイプ魔死ぬ>ソーマと共に逃げる では無くて
シェムル御子になる+誇りの恩寵を手に入れる>各氏族に報告>拐われる>レイプされかける>誇りの恩寵発動>レイプ魔死ぬ>ソーマと一緒に逃げる という事ですね。
  • 投稿者: tenten
  • 2013年 06月08日 11時55分
 その解釈で間違いありません。

 ちなみに、変態趣味の中隊長の悶死は例外中の例外です。
 普通にシェムルへ奇襲や暗殺を仕掛けても、戦士の誇りを傷つけたことにはなりませんので、恩寵は働きません。恩寵によって災いが降りかかるのは、お互いの名誉をかけた決闘を誓っておきながら、それを破ったり、そこで卑怯な真似をしようした場合などです。
 むしろ、相手からの決闘を拒めなかったり、卑怯な真似をできなくなったりしているシェムルにデメリットが多い恩寵です。

 なんだか、主従そろって縛りが多すぎる恩寵をもらっていますね。
[一言]
一つ気になることがあります。スーグがいつシェムルの恩寵を知ったかという事です。その恩寵はシェムルが人間に拐われて危機に陥った時に、誇りを守る為の物に決まりました。その後、ソーマと一緒に牢を逃れました。その時点ではシェムルしか恩寵の効果を知らないはずです。しかし、スーグとの会話ではスーグはその効果を正確に把握しているようでした。彼はいつその効果を知ったのですか?私としては矛盾があっても楽しければそれで良いという考えなのでだいだいの答えでお願いします。
  • 投稿者: tenten
  • 18歳~22歳
  • 2013年 06月08日 10時52分
 シェムルの恩寵は、彼女が数年前に御子となったのと同時にもらっています。
 たいていは彼女のように、ある日突然、神様が「おまえ、気に入ったから御子にするね」と夢や幻覚という形で御子となる人の前に現れ、そのとき恩寵も授けます。お婆様も言っていますが、蒼馬のように御子となってから、しばらくしてから恩寵を授かる方が珍しい事例なのです。
 授かる恩寵の効果は、御子となる人の要望を聞いて決める場合もあれば、神様が勝手に決めたものを押しつける場合もあり、神様の気分しだいです。
 御子となることは大変名誉なことなので、シェムルが御子となったときに、彼女は父親に連れられて各氏族のところへ挨拶回りをしています(第25話参照)。
 当然ながら、行く先々でどんな恩寵をもらったのか聞かれたため、ソルビアント平原にいるゾアンたちの中で彼女の恩寵を知らない者はいません(〈尾の氏族〉だけは所在不明なため、例外)。
 そのようなわけで、ズーグは以前からシェムルの恩寵を知っていました。もっとも、その恩寵で人間を呪い殺したことまでは知らないので、蒼馬との論戦をするまで、シェムルの恩寵を軽視していたのです。
[一言]
ちょww有能で謙虚で政治力もあるほぼ現役の爺将軍とかどうやって勝つんだよwww

  • 投稿者: Boeq
  • 30歳~39歳 男性
  • 2013年 06月07日 21時35分
 たぶん、蒼馬を追いつめたところで突然ぎっくり腰で動けなくなるんです!
[一言]
All you need is killみたいに映画化して欲しい。
今までヌルい小説しか読んでなかったのて出来る将軍がlv100くらいに感じる。
今後の展開が楽しみです。
  • 投稿者: tenten
  • 18歳~22歳
  • 2013年 06月07日 21時12分
「All you need is kill」は私も大好きです。
こんな名作みたいにだなんて、恐れ多すぎます! (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
せいぜいアニメ化で我慢ですよ!って、それすら身の程知らずですねw

なろうの戦記ものでは、よく弱い敵や将軍を蹴散らすものが多いのですが、あえて茨の道を突き進んでみました。
ご期待に応えられるようがんばりますので、これからも応援してください。
[一言]
アウラが登場するたびに、クドいなーと感じてます。
キャラが際だっているからこそ、登場回数の少なさに比べて強い印象を残してるんでしょうね。
無銘工房さんは、キャラづけ、あるいは人物描写が上手いのだと実感します。

そして、今回。
国を代表する将軍として、ダリウスの振る舞いには期待がそそられました。
さらには、こちらもまた戦闘力の欠如しているトゥトゥの登場。敵にしろ味方にしろ、どちらに回っても活躍しそうなキャラですね。

私は本来、主人公が登場しない回は物足りないのですが、落胆以上に楽しめて良かったです。
  • 投稿者: 田丸環
  • 男性
  • 2013年 06月07日 20時39分
>アウラが登場するたびに、クドいなーと感じてます。

 平凡な日本人の少年である蒼馬を戦いに追いやるには、とても使い勝手がいいキャラクターなので、ちょっと使いすぎたと反省しております。
 ですが、ようやく蒼馬も建国に向けて歩き出したので、当面はアウラの出番はないと思います。

>ダリウス、トゥトゥ
 ひとりは、これまで奇襲や不意打ちばかりの蒼馬にとって、初めて真正面から挑む巨大な壁。
 もうひとりは、今の蒼馬に徹底的に欠けている知略や謀略を得意とする人物。

 どちらも蒼馬に大きな影響を及ぼすような人物にしたいと思っております。
[良い点]
いきなり最強将軍登場で危うしソーマ!?
しかし、グロカコスのところで国王の生誕日についての情報も得ていましたし
これも計算のうちかソーマ、ということもありそうですね
でもまさか既に首元にスパイがいるとは…アウラのシェムルへの警告はこれに噛んでいたのか…
あわせて千を越える程度の寡兵で正規兵による討伐軍を相手にどう立ち回るか、ソーマの知略計略を期待します!
[一言]
ところで読み返して思い出したのですが、グロカコスのところにいた褐色おっぱい奴隷娘さんはどうなったのでしょうか?
非常に気になります
 どうやったらダリウスとの戦いで、どこまで説得力のある展開を書けるか、今も頭を悩ませています。

>グロカコスのところにいた褐色おっぱい奴隷娘
 冬場であんな恰好をしたため、体調を崩した彼女は、ひとり離れの小屋に隔離されていたので、蜂起した亜人類奴隷たちの襲撃の難を逃れました。
 ですが、主人であるグロカコスを失い、路頭に迷っているようです。
 現在は、拾った木箱を家代わりにし、その中にちょこんと座って、「パンが食べたい」と目をウルウルさせています。
 次話「奴隷娘さん拾いました!」。乞うご期待(嘘
[一言]
やっぱり能力の高い敵将はいいですねぇ。
じっくりとした紹介でしたので、この先の戦いがしのぎを削るような期待感があります。
戦略SLGって、最初の弱小時代に、あれこれ苦労するのが楽しいんですよねぇ。

>ダリウスの鍛錬
いけない。
ガチムチはソーマのハーレムフラグだぞ!?
>戦略SLGって、最初の弱小時代に、あれこれ苦労するのが楽しいんですよねぇ。

 これは友人からも言われてました。
 国と国の戦いになると、単純な国力同士のぶつかり合いになっちゃうので、遊びが入る余地がないんですよね。
 これからそう言う展開になってしまうので、そこをどう面白く読ませるか、今から頭を悩ましています。

>ガチムチはソーマのハーレムフラグだぞ!?

Σ( ̄□ ̄;)! 蒼馬のハーレムは、ガチムチ限定に確定していたのか!w
[一言]
>敵が間抜けだから蒼馬が勝っちゃったと思われないように

すごく大変だと思いますけど頑張ってください、
だいたいの戦記物はそっちに転んで御都合主義に走るので。
難しいとは思いますが応援してます。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2013年 06月07日 07時33分
管理
 すごく大変です orz

 でも、何とか皆さんが納得してくれるものになるように頑張ります。
[1] << Back 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690  Next >> [719]
↑ページトップへ