感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
>合掌の効能
信心深い人のほうが大きかったりするんですかね
こう、祈りに力が籠もって……!
>合掌の効能
信心深い人のほうが大きかったりするんですかね
こう、祈りに力が籠もって……!
エピソード723
感想ありがとうございます。
>大きさ
大きくなるかもしれません。
が、現実には変わらないかもしれません。
信じるか信じないかは、貴方次第です。
>大きさ
大きくなるかもしれません。
が、現実には変わらないかもしれません。
信じるか信じないかは、貴方次第です。
- マーブル
- 2020年 07月19日 09時43分
[一言]
>新規の迷宮
とりあえず新規に立ち上げられるようにはなってたんですね
>新規の迷宮
とりあえず新規に立ち上げられるようにはなってたんですね
エピソード721
感想ありがとうございます。
>新規迷宮
ウィザー城迷宮をたたもうとしていた段階で可能、と判断していたようです。
ウィザー城迷宮の新規設営時の資料も読んで補強し、建材も再利用したことで「移設」だと言い張っていますが、公平に見れば、やはり「新規設営」でしょう。
この配慮は、マッコー向けのポーズであります。
>新規迷宮
ウィザー城迷宮をたたもうとしていた段階で可能、と判断していたようです。
ウィザー城迷宮の新規設営時の資料も読んで補強し、建材も再利用したことで「移設」だと言い張っていますが、公平に見れば、やはり「新規設営」でしょう。
この配慮は、マッコー向けのポーズであります。
- マーブル
- 2020年 07月19日 09時25分
[一言]
>ロンデニオン市内を一手に引き受けるような
どこぞの温泉郷かな、夏がキツそうですけども
>ロンデニオン市内を一手に引き受けるような
どこぞの温泉郷かな、夏がキツそうですけども
エピソード720
感想ありがとうございます。
>暖房
少なくとも、人口密集地では、環境リスクの低い方法を採っていくと思われます。
その頃には主人公が生きているのかどうかわかりませんが、次世代のことも意識して、未来志向で発想するのは前向きで、周囲の人も良い方向に巻き込んでいくことでしょう。
>暖房
少なくとも、人口密集地では、環境リスクの低い方法を採っていくと思われます。
その頃には主人公が生きているのかどうかわかりませんが、次世代のことも意識して、未来志向で発想するのは前向きで、周囲の人も良い方向に巻き込んでいくことでしょう。
- マーブル
- 2020年 07月19日 06時22分
[一言]
むしろ、王族女性の扱いがキツいと見るべきか
尊い血のなんの罪も無い少女に襲いかかる不幸
まるで生まれてきたことこそが罪と言わんばかりに……!
エミーに関してはそうでもないのかな、血塗られた生き様になるのは見えてきてますが
むしろ、王族女性の扱いがキツいと見るべきか
尊い血のなんの罪も無い少女に襲いかかる不幸
まるで生まれてきたことこそが罪と言わんばかりに……!
エミーに関してはそうでもないのかな、血塗られた生き様になるのは見えてきてますが
エピソード719
感想ありがとうございます。
>壁妹
キャッチーなアイコンができてしまったので、後々まで登場します。かなり主人公に近い人物になったかもしれませんね。
壁である以外は普通の、もの凄く緑の髪の毛の人ですが!
>エミーの今後
これは自由に想像して頂くしかありません。
ええ、まあ、大体、その通りです。
>壁妹
キャッチーなアイコンができてしまったので、後々まで登場します。かなり主人公に近い人物になったかもしれませんね。
壁である以外は普通の、もの凄く緑の髪の毛の人ですが!
>エミーの今後
これは自由に想像して頂くしかありません。
ええ、まあ、大体、その通りです。
- マーブル
- 2020年 07月19日 06時15分
[一言]
病弱少女へのディスりがエグい
他の娘へは割と普通なのに……
>自家製ペヤ○グ
常食してたのね
>ここからカレールーを投入するところ
……ポトフと違うのかしら
病弱少女へのディスりがエグい
他の娘へは割と普通なのに……
>自家製ペヤ○グ
常食してたのね
>ここからカレールーを投入するところ
……ポトフと違うのかしら
エピソード719
感想ありがとうございます。
>ペヤング
しばらく連続して食べちゃうことって、ありますよね。
蒸れたソースの匂いは、鼻腔にこびりついて、いつまでも私たちの記憶に残るのです。
>ポトフ
これ、実は「クッキングパパ」に出てくる、シチューの途中でも美味しいじゃん、という料理「トチュー」が元ネタなのです。
>ペヤング
しばらく連続して食べちゃうことって、ありますよね。
蒸れたソースの匂いは、鼻腔にこびりついて、いつまでも私たちの記憶に残るのです。
>ポトフ
これ、実は「クッキングパパ」に出てくる、シチューの途中でも美味しいじゃん、という料理「トチュー」が元ネタなのです。
- マーブル
- 2020年 07月19日 04時39分
[一言]
マスクを流行らせるという手も
道路がバイクで埋め尽くされるベトナムでは色とりどりの布マスクがそこかしこで売ってあるのだとか
昨今のマスク騒動で知った時にはこれだ、と思ったものです
なんだかんだでカラーマスクも普及してきましたね
マスクを流行らせるという手も
道路がバイクで埋め尽くされるベトナムでは色とりどりの布マスクがそこかしこで売ってあるのだとか
昨今のマスク騒動で知った時にはこれだ、と思ったものです
なんだかんだでカラーマスクも普及してきましたね
エピソード718
感想ありがとうございます。
>マスク
この世界、この時代では、まだ布製品のお値段が高いのでしょうね。
紙での代用も難しいでしょうし……。
しかし、仮に、主人公がマスクを広めよう、と決断していれば、普及していたことは明白で、その後の衛生観念の向上に繋がったかもしれません。
この話を書いていた時には、今の状況を想像はできませんでした。
ペストを経験していたはずのヨーロッパ人が、マスク着用の文化を定着させられなかったのは、とっても不思議ですね。
まあ、もしカボチャプリン世界であるなら、全員、問答無用でマスク着用をさせているでしょうけども。
>マスク
この世界、この時代では、まだ布製品のお値段が高いのでしょうね。
紙での代用も難しいでしょうし……。
しかし、仮に、主人公がマスクを広めよう、と決断していれば、普及していたことは明白で、その後の衛生観念の向上に繋がったかもしれません。
この話を書いていた時には、今の状況を想像はできませんでした。
ペストを経験していたはずのヨーロッパ人が、マスク着用の文化を定着させられなかったのは、とっても不思議ですね。
まあ、もしカボチャプリン世界であるなら、全員、問答無用でマスク着用をさせているでしょうけども。
- マーブル
- 2020年 07月19日 04時33分
[一言]
>やきそば
まさかインスタントをやるとは……!
焼きそば自体がまだ出回ってないのを考えるとどんな変異を遂げることか……!
>第4の壁
越えてこられても今から食べる習慣は無いのだ……!
……休日の昼間だったら危なかった
>やきそば
まさかインスタントをやるとは……!
焼きそば自体がまだ出回ってないのを考えるとどんな変異を遂げることか……!
>第4の壁
越えてこられても今から食べる習慣は無いのだ……!
……休日の昼間だったら危なかった
エピソード713
感想ありがとうございます。
>やきそば
現在は、超超超大盛りが売ってますねー。
いろいろなモノを犠牲にしないと食べられそうにありません。
>やきそば
現在は、超超超大盛りが売ってますねー。
いろいろなモノを犠牲にしないと食べられそうにありません。
- マーブル
- 2020年 07月19日 04時19分
[一言]
素性が素性なのでちょっとの体調変化でもおやっとなって困る、ましてや複数同時となると
>修整
言及した箇所なのに気付かなかったという……!
素性が素性なのでちょっとの体調変化でもおやっとなって困る、ましてや複数同時となると
>修整
言及した箇所なのに気付かなかったという……!
エピソード701
感想ありがとうございます。
主人公の、強いんだか弱いんだかわからない体調までも気にして頂きありがとうございます。
きっと喜んでいることかと思います(泣)。
主人公の、強いんだか弱いんだかわからない体調までも気にして頂きありがとうございます。
きっと喜んでいることかと思います(泣)。
- マーブル
- 2020年 07月19日 03時58分
[一言]
>議論は決着をみていない……
これはカアルも呼ばなくては……!
オダは……いいかな……!
>議論は決着をみていない……
これはカアルも呼ばなくては……!
オダは……いいかな……!
エピソード712
感想ありがとうございます。
名字ランキングですと、佐藤、高橋、伊藤がトップ3だそうですね。
まあ、カボチャプリン世界では結論はどうでもいいのです(笑)。
名字ランキングですと、佐藤、高橋、伊藤がトップ3だそうですね。
まあ、カボチャプリン世界では結論はどうでもいいのです(笑)。
- マーブル
- 2020年 07月19日 03時52分
感想を書く場合はログインしてください。