感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 Next >> [30]
[良い点]
平安時代のほんわかした家族達の様子が可愛らしく、特に主人公のキャラクターが本当に一生懸命で好ましい。
[一言]
長くずっと読んでいたい作品です!
自信持って続けて下さい!通います!
  • 投稿者: やご
  • 2016年 03月09日 17時00分
ありがとうございます!

ただ、頂いた感想の全てを壊してしまうかもしれないです……
歴史ものは解説と風景描写で文が膨大になってる作品が多いので、余分な所をガリガリ削りました。
テンポを上げるために全体的に簡略化してるので、一気に駆け抜けていく予定です。
これからもよろしくお願いします。
[良い点]
素敵(*´ー`*)面白い作品ですね!汚泥のようなチーレムものにまみれた小説家になろうに出現した珠玉の一作!
[一言]
今後も期待してます!無理のないように執筆頑張って下さい
  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 03月09日 10時28分
管理
ありがとうございます!

最初、高校生にタイムスリップして人生をやり直そうとするけど、高校生の頃の情熱もなく、若者のような吸収力もない。
努力する気力もなく絶望しながら高校生活を送る……みたいな後味の悪い話を考えてました。

余りにもなろう受けしないような話なので、もっと過去に飛んで、そこまで詳しくなくてもちょっとした現代知識で問題を解決していくって展開にしました。

どうしても現実主義的な事を考えてしまうので、爽快感に欠けるとは思いますがよろしくお願いします。

[一言]
平安時代以前より植物性白粉が主流で鉱物系の白粉が、唐の時代に輸入されて入ってきたはず。おっさんは、鉛系のイメージしか無いのかな?奥さんに聞いたらすぐに穀物類から作る植物性白粉が見つかりそう
  • 投稿者: kct
  • 2016年 03月09日 04時39分
そうなんです。主人公は化粧にも疎いし、この時代についても詳しくありません。
だから白粉は金属製だと考えています。

ただ、白粉を見たとき、片栗粉に見えたからそれで代用できると考えました。


因みにですが、梨花さんも化粧をしないので答えを分かりません。
穀物を化粧に使えるほど農村の暮らしは良くなかった……と言う設定で進めています。
[良い点]
白粉花の渡来は江戸時代初頭辺り、平安時代にはまだ無いでしょうが、この辺の勘違いはリアルっぽいです。
[一言]
今の日本だとライターやマッチ、バーナー等、ファイアーピストン使わなくても確実で手軽な火種は腐るほどあります。ファイアーピストンは作ってみたか、一部の趣味人、冒険系か過去遡行系の小説でも書かない限り知る機会は無いです。
製塩と言えば、時代をかなり先取りした流下式塩田はどうでしょう。
  • 投稿者: 粗笊
  • 2016年 03月08日 21時09分
おっさんは僕と同レベルの知識しかありませんよ。
だから内政チートで庶民のレベルを向上させる力は持っていません。

歴史も、風土も分からない時代に飛んできて、わずかな知識で生き残る。
このifを考えたら、出来る事は限られて来るんですよね。

そうなってくると知識無双よりも、周りが実力以上に持ち上げてきて主人公は苦悩するのではないか……
そう考えてストーリーを作っています。
[良い点]
生活感というか、現実味が強くてなかなかうまくいかない感じが楽しいです
リアルでトリップしたら、自分もこんなもんだよなーという気がします

[一言]
オシロイバナの種も下痢や腹痛を起こす毒性があったような・・・?
口に入れるわけじゃないしいいのかな?

  • 投稿者: なた
  • 2016年 03月08日 19時23分
ありがとうございます!
自分が異世界に行けたら~を妄想して書いてるんですが、どうしても好き放題できないんですよね。
僕はこの主人公のように上手く立ち回れる自信はありませんが。

オシロイバナは花粉が白粉に似てて、花に白粉をかけてるように見えるからその名前が付いたみたいです。
日本にはもともと生えてなくて、江戸時代に観賞用として輸入されたのが始まりらしいです。

主人公は花の名前から代用できないか考えましたが、実も黒く、白粉にはなり得ません
[良い点]
主人公のうろ覚え具合に現実性を感じました。
[一言]
石鹸には食塩と半月の熟成期間が必要です。これは作っている内に判明するのを待つしかないですね。
チートと言うほどではありませんが、着火装置としてファイアーピストンはどうでしょう。完成までの試行錯誤と完成後の周囲の誤解の二度美味しいネタになると思います。
  • 投稿者: 粗笊
  • 2016年 03月07日 20時56分
実は実際に自分で作ったことがないので、ガッチリ出来上がるのか分からず、中途半端な表現をしました。

ファイアーピストン……
僕自身初めて聞いた道具です。調べてみましたが、物理法則?を使っているんですか?
今の日本でも普及してないだろうし(一部で認知されてる程度の物では?)、今執筆中のこの小説が、あまり詳しい平安の解説をしてない状況です。

自分自身、平安色をできるだけ抑えて(るつもり)書いているので、自分の理解出来ない道具はストーリーに載せると危険な香りがするので申し訳ないですが入れれないです。

でも、面白そうな道具なので、今後別の話に使えたら使ってみたいと思います。

情報提供ありがとうございました
[一言]
面白い 続き楽しみにしています
ありがとうございます!
現代の常識が通じないので、四苦八苦しながら頑張ります
[良い点]
おっさんの真っ直ぐな気持ちが心地よいです!
石鹸とかで彼女だけではなく衛生面が改善されると色々邪鬼を退治根絶下と色々噂になりそうで楽しみですw
アラフォーのおっさんをなめちゃいけないですよ!
と、言っちゃいますが、あまり期待せず楽しんでください
[良い点]
古代舞台の物語は大好物です。
商業だとどうしても女性向けの耽美な作風になりがちなので、オリジナリティも確保できているように思えます。
主人公の性格も善良で、ストレスなく物語に入り込むことができます。
[一言]
これからも応援させていただきます。
  • 投稿者: 三郎
  • 2016年 03月07日 16時30分
ありがとうございます!

素行は正しいおっさんですが、それでもおっさんというポジションは若者とは違った感性を持っているものでして。

世のおっさんに共感され、若者に反発されるようなおっさんを目指していきます!

よろしくお願いします
[一言]
熱い展開になってきましたね!!話が動きそうでワクワク
平安時代の物語はあまりないので楽しみです!
息子と妻のために出世していってほしいところ
  • 投稿者: kk
  • 2016年 03月07日 15時45分
ありがとうございます!
38歳のおっさんの心境、じっくり書くのでよろしくお願いします!

[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 Next >> [30]
↑ページトップへ