感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
歴史を勉強すると、現代では考えられない常識や価値観がありますからねー。
仮に現代知識を持ち込んでも、信じてもらえないなら御の字。
最悪狂人や無礼者として手打ちでしょうか。
ドラマにもなった「仁」とかは、受け入れてもらえるまでの過程が絶妙だったんですよね。
歴史を勉強すると、現代では考えられない常識や価値観がありますからねー。
仮に現代知識を持ち込んでも、信じてもらえないなら御の字。
最悪狂人や無礼者として手打ちでしょうか。
ドラマにもなった「仁」とかは、受け入れてもらえるまでの過程が絶妙だったんですよね。
感想ありがとうございます!
近しい人たちで見せたことを正宣くんが伝説として広めてくれたお陰で信じられやすい土壌ができてました。
怨霊や呪術で結論付けるという時代背景も後押ししてるということにしてください。
生半可な知識も無いことが上手く作用しています
近しい人たちで見せたことを正宣くんが伝説として広めてくれたお陰で信じられやすい土壌ができてました。
怨霊や呪術で結論付けるという時代背景も後押ししてるということにしてください。
生半可な知識も無いことが上手く作用しています
- 竹モード⭐ピア脳
- 2016年 03月07日 14時55分
[一言]
今回はおっさんも感情的になってしまいましたが、人間今まで信じてきた事を否定されてもなかなか信じてくれません。次回からはもっともらしい言い回しも覚えないといけませんね。どこで覚えるんだといはなしではありますがw
例えば「五行思想、ご息女は木行の加護の元に生まれておりますので、金行はなりませぬ。金行は銀をつかさどるので水銀もまた禁。水生木、これからは水行が物の大豆と猪を食べなされ」とか。
・・・・・・うん、おっさんには無理やな。後で学者が勘違いしそうだけどw
ちなみに、絵巻物なんかで身分の高い女性がふっくらしてるのは、食事という行為事態がはしたない行為と考えられていた為の栄養失調によるむくみが原因です。(そして早死にする)そら栄養豊富な大豆が薬になりますわ。そして、またまたオッサンが怒りだしそう。
今回はおっさんも感情的になってしまいましたが、人間今まで信じてきた事を否定されてもなかなか信じてくれません。次回からはもっともらしい言い回しも覚えないといけませんね。どこで覚えるんだといはなしではありますがw
例えば「五行思想、ご息女は木行の加護の元に生まれておりますので、金行はなりませぬ。金行は銀をつかさどるので水銀もまた禁。水生木、これからは水行が物の大豆と猪を食べなされ」とか。
・・・・・・うん、おっさんには無理やな。後で学者が勘違いしそうだけどw
ちなみに、絵巻物なんかで身分の高い女性がふっくらしてるのは、食事という行為事態がはしたない行為と考えられていた為の栄養失調によるむくみが原因です。(そして早死にする)そら栄養豊富な大豆が薬になりますわ。そして、またまたオッサンが怒りだしそう。
そこは何人も陰陽師を呼んで上手く行かず、何でもいいからすがりたいという気持ちと、以前から名前を知っていたこと、今までと違うことを言われた事で、すんなり信じてしまったということにしてください。
心理の変動や、駆け引きなんかも考えたんですが、30話くらい使わないと終束しなそうだったのでガッツリ切りました。
心が弱ってるとこだったので、信じやすい状況だった。
小食はきついですね。梨花さんが大食漢(貴族と比べて)でよかったです。
貴族女性は人に顔を晒すことは滅多に無いので、主人公も接する機会が少ないのは幸運かもしれません
心理の変動や、駆け引きなんかも考えたんですが、30話くらい使わないと終束しなそうだったのでガッツリ切りました。
心が弱ってるとこだったので、信じやすい状況だった。
小食はきついですね。梨花さんが大食漢(貴族と比べて)でよかったです。
貴族女性は人に顔を晒すことは滅多に無いので、主人公も接する機会が少ないのは幸運かもしれません
- 竹モード⭐ピア脳
- 2016年 03月07日 08時07分
[一言]
金属アレルギーは個人差ですからね…。鉱物系の化粧ではなく植物性の化粧もあるわけで。この流れはおっさん、まさに練丹術の使い手になりますね。
金属アレルギーは個人差ですからね…。鉱物系の化粧ではなく植物性の化粧もあるわけで。この流れはおっさん、まさに練丹術の使い手になりますね。
おっさんはフロンティア精神は無いですよ。
初期の努力も、現代の生活水準を目指しての事でしたが、安定すれば惰性で生きていたい人間です
初期の努力も、現代の生活水準を目指しての事でしたが、安定すれば惰性で生きていたい人間です
- 竹モード⭐ピア脳
- 2016年 03月07日 07時58分
[良い点]
育児能力欠如の親に当たらない限り飽食の国の恩恵に意識するまでも無く浸れた時代で育ったおっさんの違和感、場違い感が良く出ていた。
[一言]
お祓いはそんな知識も技術も無いので、する必要が無いと切って捨てたのは上手い。
数が多ければ分け合う事が出来ますが、トップは一つだけで権力に限らず分け合う事は出来ませんし、理解は出来るが共感が出来ない苦悩を感じる事が出来ました。
育児能力欠如の親に当たらない限り飽食の国の恩恵に意識するまでも無く浸れた時代で育ったおっさんの違和感、場違い感が良く出ていた。
[一言]
お祓いはそんな知識も技術も無いので、する必要が無いと切って捨てたのは上手い。
数が多ければ分け合う事が出来ますが、トップは一つだけで権力に限らず分け合う事は出来ませんし、理解は出来るが共感が出来ない苦悩を感じる事が出来ました。
ありがとうございます。
その時代だからと、必死に溶け込もうとしてるんですが、なかなか難しいものがあります
その時代だからと、必死に溶け込もうとしてるんですが、なかなか難しいものがあります
- 竹モード⭐ピア脳
- 2016年 03月07日 07時56分
[良い点]
話が動き出した
[一言]
症状を見れば医者じゃなくても何かしらのアレルギーでそうなった事は想像が付きますから、化粧を落とし様子を見る。次に食事内容を検めると対処が出来ますから白粉の原料は後で聞けば済む話だと思います。鉛中毒を疑ったけど、鉛なんか使っておらず、別の物質に反応していたのオチも使えます。
化粧を落とせはTV程度の知識でも思い付く対処法ですし、それ程おかしなことではないかと思います。
話が動き出した
[一言]
症状を見れば医者じゃなくても何かしらのアレルギーでそうなった事は想像が付きますから、化粧を落とし様子を見る。次に食事内容を検めると対処が出来ますから白粉の原料は後で聞けば済む話だと思います。鉛中毒を疑ったけど、鉛なんか使っておらず、別の物質に反応していたのオチも使えます。
化粧を落とせはTV程度の知識でも思い付く対処法ですし、それ程おかしなことではないかと思います。
むむむむー
なんて返信すればいいか一日中考えてました。
できるだけ先の展開に触れないように返信するようにします!
展開予想も楽しみにしてもらえて嬉しいです!
なんて返信すればいいか一日中考えてました。
できるだけ先の展開に触れないように返信するようにします!
展開予想も楽しみにしてもらえて嬉しいです!
- 竹モード⭐ピア脳
- 2016年 03月06日 16時16分
[一言]
鉛を含む鉱石は平安時代以前から採掘されてますから鉛があったのは間違いないです。でも、朱系の顔料とかだったような?平安時代に鉛系白粉があったかが不明です。むしろ不老長寿の薬として服薬した可能性の方が高い気がします。または、気化した蒸気を掛けて呪うとか。陰陽師っぽい
鉛を含む鉱石は平安時代以前から採掘されてますから鉛があったのは間違いないです。でも、朱系の顔料とかだったような?平安時代に鉛系白粉があったかが不明です。むしろ不老長寿の薬として服薬した可能性の方が高い気がします。または、気化した蒸気を掛けて呪うとか。陰陽師っぽい
調べたところ、692年に国産の鉛白は開発されてたみたいです。
やはり、普及もしてないし、原因も分からない &平均寿命が短いせいで、問題視されるのは江戸時代からのようですね。
やはり、普及もしてないし、原因も分からない &平均寿命が短いせいで、問題視されるのは江戸時代からのようですね。
- 竹モード⭐ピア脳
- 2016年 03月05日 20時48分
[一言]
鉛毒かな?でも平安時代は鉛使ってなかったからぬりかべみたいなひび割れ白粉だったような?十六世紀に鉛系の白粉の製法入ってきて江戸時代とかが特に中毒が爆発的に増えたんじゃなかったかな?
鉛毒かな?でも平安時代は鉛使ってなかったからぬりかべみたいなひび割れ白粉だったような?十六世紀に鉛系の白粉の製法入ってきて江戸時代とかが特に中毒が爆発的に増えたんじゃなかったかな?
この辺の話し、メタになっちゃいますがちょっと自信の無い所なんです。
問題があったらご指摘のほどよろしくお願いします
問題があったらご指摘のほどよろしくお願いします
- 竹モード⭐ピア脳
- 2016年 03月05日 19時58分
[一言]
現代文で平安時代を題材にした物語自体あまり見たことが無かったので、とても新鮮な気持ちで読めました。
私個人として、今一番先が気になる作品です(笑)
今後とも頑張って下さい!
現代文で平安時代を題材にした物語自体あまり見たことが無かったので、とても新鮮な気持ちで読めました。
私個人として、今一番先が気になる作品です(笑)
今後とも頑張って下さい!
ありがとうございます!
平安時代までさかのぼると古文のレベルまで崩さないといけないので現代語までいきました。
時代劇調もなんか違うと思って。
無駄なとこはサクサク削って行くのでできればこれからもよろしくお願いします
平安時代までさかのぼると古文のレベルまで崩さないといけないので現代語までいきました。
時代劇調もなんか違うと思って。
無駄なとこはサクサク削って行くのでできればこれからもよろしくお願いします
- 竹モード⭐ピア脳
- 2016年 03月05日 18時58分
[一言]
予想はしていましたが今回、主人公が誰に憑依したのか確信が強まりました。その後の異動は占星術とか知らない事のボロが出る前に得意分野に異動させた疑惑が…
予想はしていましたが今回、主人公が誰に憑依したのか確信が強まりました。その後の異動は占星術とか知らない事のボロが出る前に得意分野に異動させた疑惑が…
ウィキぺディアに一行だけ載ってるところを長々とした物語に変えてるだけですからね。
もうこれからは隠していくことも無いでしょう。
隠したつもりはありませんが。
主人公はただ、家族のために必死に生きているだけなのです。
もうこれからは隠していくことも無いでしょう。
隠したつもりはありませんが。
主人公はただ、家族のために必死に生きているだけなのです。
- 竹モード⭐ピア脳
- 2016年 03月05日 09時35分
[一言]
主人公が、厨房が仕事、今回は開拓を始めたようですので僭越ながら豆知識をば一つ。
この時代は中国よりはるかに製鉄量が少なかった古代ローマと比べても製鉄量が多くありません。一説には住民一人当たり50g程度の生産量しかなかったそうです。(そして鉄は使えば磨耗する)
なお、鉄鍋に関しては、西暦927年頃、朝廷に「鉄鍋」が”献上”されたことが、「延喜式」に記されています。
……この時代、よほどの高位の貴族でもない限り煮炊きは土鍋なんですよね。庶民は竪穴式住居で寝起きして土器で煮炊き、縄文、弥生となんら変わりませんねw
鉄鍋が普及したのは中世になってからだそうです。(今使われいる土鍋みたいなのは作れません。耐熱性のない陶磁器を火にかけたら割れます)
大きなお世話の薀蓄語りでございました。
主人公が、厨房が仕事、今回は開拓を始めたようですので僭越ながら豆知識をば一つ。
この時代は中国よりはるかに製鉄量が少なかった古代ローマと比べても製鉄量が多くありません。一説には住民一人当たり50g程度の生産量しかなかったそうです。(そして鉄は使えば磨耗する)
なお、鉄鍋に関しては、西暦927年頃、朝廷に「鉄鍋」が”献上”されたことが、「延喜式」に記されています。
……この時代、よほどの高位の貴族でもない限り煮炊きは土鍋なんですよね。庶民は竪穴式住居で寝起きして土器で煮炊き、縄文、弥生となんら変わりませんねw
鉄鍋が普及したのは中世になってからだそうです。(今使われいる土鍋みたいなのは作れません。耐熱性のない陶磁器を火にかけたら割れます)
大きなお世話の薀蓄語りでございました。
ありがとうございます!
なるほど、鉄は少ないんですね。
大丈夫……かな。描写はちゃんと省略しながら書いてるから、
鉄製という表記は無いはず。
うん、木製との指定もない。
各自で想像の道具で耕して下さい。
僕はてっきり鉄製のくわだと……ごにょごにょ
なるほど、鉄は少ないんですね。
大丈夫……かな。描写はちゃんと省略しながら書いてるから、
鉄製という表記は無いはず。
うん、木製との指定もない。
各自で想像の道具で耕して下さい。
僕はてっきり鉄製のくわだと……ごにょごにょ
- 竹モード⭐ピア脳
- 2016年 03月03日 23時45分
― 感想を書く ―