感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 Next >> [30]
[良い点]
余りない時代のお話でとても楽しみに読んでいます。歴史系が、好きなので頑張って更新していただいたら幸いです。

[一言]
読み直して気づいたのですが、この当時の髪の長さは180センチくらいだった気がするのですが、間違っていたら申し訳ありません。
  • 投稿者: 大兜蟹
  • 男性
  • 2016年 03月21日 20時51分
更新ですが1週間ほどお休みさせてください。
ちょっと落ち着いて続きを書いていこうと思います
感想頂だきありがとうございます。
調べてみました。
本当ですね。身長より少し長いくらいみたいですね。
修正します。ご指摘ありがとうございました。
[一言]
前話で「ん? 花か。分かった。一緒に参れ」って主人公達の前で言ってるし、
花さんの名前を既に知っていた事も不自然、ってのは当てはまらないんじゃあ?
主人公達には聞こえて無かったことにしたかったんですが、消した方がいいかもしれませんね。修正します。
ご指摘ありがとうございました
[一言]
時間が空いているだけに他の使用人の物品の入出時に気付きそうな物ですが、その辺の甘さが前の都落ち発言で部下の動揺に繋がったのではないでしょうか。別の家に仕える場合は何年も真面目に勤め上げ目に見えない実績、信用とかを積み上げなければならない。次の家も多少手を抜いてもやっていられた出世競争で生き抜ける間抜けではない、お人好しの主とは限らないと言うか、同じ様な人物に当たる可能性はまず無いでしょう。兼さんの良い意味のいい加減さが伏線回収になっている。
花さんは暇を出されても内容が内容なだけに故郷に帰り難いでしょうし、これまで通りの出仕も辛い。妥当な所で出家かな。
  • 投稿者: 粗笊
  • 2016年 03月21日 09時25分
そうですね。
あー、こっちが立つとあっちが立たない。
そ、それを伏線にして話を進めますか。
矛盾を消すって難しいですね
[一言]
田舎者が逸った結果がこれでしたか。
出て来たネズミは14匹、残りの一匹は人間大なのか、変え損なった(比較的原形を留めた)ミカン一個なのかは置いておきます。
兼さんは本業が有り、出題決めてからは報告を聞くだけになっていた事が窺えます。問題の結果より藤原家の在庫管理の杜撰さの方が心配です。遥さんが藤原家の物資管理を知り愕然とする未来が見えます。
  • 投稿者: 粗笊
  • 2016年 03月20日 20時57分
ご指摘ありがとうございます。
この話しの都合上こうするしか思い付きませんでした。

花さんが長持を確認したとき開けっぱなしにしてしまい、後日思い出して中を確認せず蓋をした……という裏設定にしてください。
[一言]
未来では、鉄鼠は僧侶の話でなく、邪な妖術士から美しい姫を護るイケメン陰陽師の活躍物語に!
  • 投稿者: タラコ
  • 2016年 03月20日 18時49分
ありがとうございます!
鉄鼠……調べました。白河帝の時代の妖怪なんですね。
ここでも京極先生が。
主人公はしがないアラフォーのおっさんでございます。
[一言]
勝負には勝った!
道泰の詐欺行為も暴いた!!
だがその代償は、ある意味高くついたような気がするのは私だけでしょうか・・・
平穏を望む主人公からするとやってしまったな状況ですが、
ズルを見破ることにより(運の度合いが強いですが)超子を守ることができたことは一番の成果だと思います。
天皇家に嫁がせる娘を失うことで兼家の出世競争にも響く可能性がありました。
[良い点]
ざまぁしたら、ぷぎゃぁの現場になったでごさるの巻。

むしゃくしゃしてやった。後悔は……

見事なコントでした。

[気になる点]
どんな容器かを説明し足りてないかと。
[一言]
ネズミってGの如く嫌われてたのかなぁ?とは思う。
ありがとうございます。
むしゃくしゃしてやった。後悔しかしていない。
長持の描写ですかね。少し足してみます。
ねずみが病気を媒介するってのは知られてたのでしょうかね。
でも、農作物被害は古代から続いてたはずだから嫌われてはいたでしょうね
[一言]
現代人がいきなり平安人になったらやっぱり寄生虫で大変なの?
  • 投稿者: たかの
  • 2016年 03月20日 17時44分
ありがとうございます!

現代日本人が行くと大変ですね。これは寄生虫だけに留まりません。狂犬病や日本脳炎など、ウイルスや細菌にも耐性が無いですからね。

現代でも東南アジアに行くときは予防接種が義務付けられています。
それよりも危険ではあるでしょうね。水を飲んだだけでお腹を壊すと思います。
[一言]
楽しく読ませていただいております

かませ犬「14匹しかいないぞおお」

ミカンが一個残ってる

はるあきら「まだ残ってましたか(ミカンが食べられてなかったか)」

周り(ミカンをネズミに変えたのか!)

ここまで妄想しました。
  • 投稿者: 通りすがり
  • 2016年 03月20日 17時33分
ありがとうございます

これもいいですね。
ただ、つじつまを少しでも合わせるために、花が開けっぱなしにしてしまってその間に入った事にしようかと考えました。
となると全部食べられた事にして鼠も15匹に……

色々と楽しめそうな物なんですがすみません。……いや、そうか。5~6匹にすればいいのか。
その辺の描写ぼかしてみます。
[一言]
ところどころに文学ネタやら陰陽師ネタやらが盛り込まれていて面白い。
元ネタ知っているとよりたのしめますね。
  • 投稿者: JohnDoe
  • 2016年 03月20日 17時11分
ありがとうございます!
僕の知識不そ……前情報の少ない人にも理解できるように描写を少な目に書いています。
目的としてはここで内容を理解してから元ネタを見つけて「なるほど!」ってなってくれる事を願っています。

見てくれる方を楽しませれるように頑張ります。
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 Next >> [30]
↑ページトップへ