感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [30]
[一言]
術を使い、周囲が面白い様に掛かれば、その快楽に酔うなと言う事自体が無理です。自信が法力を高め、術をより強くします。
法力が過去最高に高まっている遥晃と、ドロドロの権謀策術の中で磨かれた百戦錬磨の強者の伊尹の勝負、名探偵(死神)と犯人の対決の様です。
普通の下級役人だった頃を知っている奥さんからすれば、夫の頭を打った後の豹変振りに恐怖しそうです。
  • 投稿者: 粗笊
  • 2016年 06月01日 18時16分
当初はは覚醒したあとは無双していこうかなと思っていたのですが、少しずつ政争に関わっていっていく形にしました。
術師の噂を解こうとしたけど、それでもまだ残っていたので最大限使っていきます
[一言]
正直、九条とか別に要らないですよね。
遥晃、歌読めませんし。
  • 投稿者: 大湊
  • 2016年 06月01日 17時12分
これは本当に私の落ち度です。
sideストーリーを削りすぎて九条への読者の思い入れを作れませんでした。
もっと「なんでや!超子様が可哀想やろ」コールが起きるくらい超子様親衛隊を生み出せたらよかったです。
[一言]
道秦は貴族様に見出され有頂天になり気が大きくなっていただけの田舎者だった。保憲に字を授けられたのも運が向いて来たと思っていただけでした。
調子に乗っている遥晃を見ていると「人を呪わば穴二つ」の言葉を連想します。どこかで大ポカしなければ良いけど、道満伝説に有った不倫の原因の察しが付いてしまった。
  • 投稿者: 粗笊
  • 2016年 05月31日 21時10分
加減が難しいですね。大きな態度を取りすぎると調子に乗ってるように捉えられちゃいますね。
それでも、ここまで自分の行動で周りが慌てふためいて思い通りに動いてくれたら笑いも込み上げてくるだろうとは思いました。

ドーマン伝説は……もう隠すほどでは無いと思いますが、梨花さんとの不倫を回避したいが故に花さんを出したつもりだったんですよね。
名前を似せたのもそれが理由で。
[良い点]
焦る兼通に笑いが止まりません(笑)
[気になる点]
作中に「道泰と兼家を引き剥がす」とありますが、そこは兼通ではないかと。
[一言]
遥晃め、報復を始めたな(笑)
第一段階は無事成功したが、第二段階はどんな手を使うのか楽しみですのぅ。
ありがとうございます。修正いたしました。
ほ、報復というよりも、邪魔者を退かせただけですよー。
嫌がらせなんてそんなそんな
[一言]
兼家、兼通は能力が有ったとしても使いこなせる性格でないので伊尹を脅かす可能性は無いです。自分の代は大丈夫でも子供の代の保証は出来ないから潰せるうちに潰すにしろ、伊尹が何に焦っているのか。伊尹を焦らせている物の正体を掴み何とか出来れば解決しそうです。
道秦は伊尹に術を掛けられ操られている感じがします。宮中や親戚の魑魅魍魎とやりあっていた伊尹からすれば道秦を本人に気付かれずに操作するのは容易な事でしょう。
  • 投稿者: 粗笊
  • 2016年 05月30日 21時48分
4話程で答え合わせになると思います。
バックグラウンドですよね。上手く表現できるか頑張ってみます
[一言]
権力とは使い方を誤ると本人にも周囲にも毒になるんだなぁ
黒幕も判明し、遥晃の怒りが爆発したか。
現代知識でどんな報復をするのか楽しみですわい(笑)
なるほど、こういう場面では現代知識を使ってやっつけるのがセオリーなんですね!
なるほど……
参考にします
[一言]
道秦は自分の名前と幾つかの単語が書ければ上等の村落レベルの天才に過ぎないのと、人を騙して食って来て、それが本性になった人間の業が現れている感じです。
道秦を更生させるには憑き物落とし(本職の陰陽師のお仕事)か、この手合いの対応に慣れた徳の高い坊主が必要な気がします。
  • 投稿者: 粗笊
  • 2016年 05月29日 13時32分
道秦はちょっと欲深いアホでたまに偶然物事が上手くいくキャラになってますね。

ちょっと立ち位置がぶれてる気がします。
昔は行動に計画性があった気がするのに。

この道秦を更正できたら遥晃が徳の高い僧と同等になると言うことですね!フンガッフンガッ
[一言]
色々と苦汁を飲まされてきた花も、やっと遥晃の人徳に気が付いたようで何より。
道泰は癖の強い策士みたいだから簡単には屈せないだろうけど、こんな人の弱みに付け込む外道は許せませんね(# ゜Д゜)
うむ……
中々主人公補正がかかっていますが、人の心を動かすのはある程度弱味につけこむのが必要だと思ってました。
そこら辺のおとしどころが見つからないので、とりあえず坦々と書いてみますが改稿も見据えた上でやってみます
[一言]
右京開拓や陰陽師親子の和解も成し遂げたものの、遥晃の試練に終わる様子はないようですねぇ・・・
今回のタイトルの物語はどう考えても権謀術数と魑魅魍魎が蠢く世界に遥晃が苦境に立たされる可能性が十中八九ありえそうですけど・・・
遥晃がどう動くのか、動くべきなのかをあと2話までは固まってるんですけど、その先が決まってないんですよね。7話分が空白になってます。
一旦練り直すか、プロットを試しに出して読んで頂いた方の反応や指摘で作っていくのがいいのか悩んでいます。

話は完結まで道筋はできてるのにプロセスが煮詰まっちゃいました。
[一言]
道秦は遥晃にイカサマを見抜かれ負けましたが、伝言ゲーム(噂)でどう変化しているか分かりません。兼家に凄い術師が付いたから兼通にもと遥晃と勝負した道秦の噂を聞いて紹介しただけかも知れずこの時点では何とも言えませんね。伊尹(いいんで変換できませんか)の性格が把握出来ていないので下手に揺さぶりを掛ける事も出来ません。
  • 投稿者: 粗笊
  • 2016年 05月27日 18時20分
尹いんでもでました!
漢字が読めないと上手く行かないですね。スマホの変換で何とでも誤魔化せると思いましたが、その変換する読みが分からないと意味がないと痛感しました

先ずは伊尹の思惑を知ることからですね。あー、楽だ
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [30]
↑ページトップへ