感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
探険は小さい頃よくやりましたね。
大きくなってからもしました。
引っ越しが多かったのでその度に街を探険。
食べ物屋、古本屋、公園……。
森の探険も楽しいけれど、街の探険も胸ときめくものがあります。(^_^)
探険は小さい頃よくやりましたね。
大きくなってからもしました。
引っ越しが多かったのでその度に街を探険。
食べ物屋、古本屋、公園……。
森の探険も楽しいけれど、街の探険も胸ときめくものがあります。(^_^)
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 06月03日 19時15分
管理
緒形誠志さま
いつも感想ありがとうございます。
そうですか。緒形さんも探検好きでしたか(*^_^*)
街の探検は楽しいですよね。
私も、カフェや古本やさんや雑貨やさんの探検は大好きです。お気に入りのお店が見つかると、本当に心ときめきます。
ねこカフェとか大好きなんだけど……このへんでは、のらねこみながら、ペットボトルを飲むしかない(T_T)(T_T)ようですね。
お読みいただきましてありがとうございました。
いつも感想ありがとうございます。
そうですか。緒形さんも探検好きでしたか(*^_^*)
街の探検は楽しいですよね。
私も、カフェや古本やさんや雑貨やさんの探検は大好きです。お気に入りのお店が見つかると、本当に心ときめきます。
ねこカフェとか大好きなんだけど……このへんでは、のらねこみながら、ペットボトルを飲むしかない(T_T)(T_T)ようですね。
お読みいただきましてありがとうございました。
- 雪縁
- 2019年 06月03日 19時44分
[良い点]
いやだいやだ期は、私の場合、今でも根強く、続いている気がします。
子供の頃、いやだいやだをしていたのは、親の関心を集めたかった、愛情を一身に受けたかった、という気持ちからだったように思います。
或る日、家族でサーカスを観に行って、ぐずりはじめた私は、大声で泣いて周囲を困らせました。するとサーカスの人は、私を舞台に上げて、玉乗りをさせたんです。みんなに良いところを見せたいという見栄が勝って、私は泣き止んで玉乗りに集中しました。
それが、今の自分にとっての教訓になっています。
サーカスの人に感謝です。
いやだいやだ期は、私の場合、今でも根強く、続いている気がします。
子供の頃、いやだいやだをしていたのは、親の関心を集めたかった、愛情を一身に受けたかった、という気持ちからだったように思います。
或る日、家族でサーカスを観に行って、ぐずりはじめた私は、大声で泣いて周囲を困らせました。するとサーカスの人は、私を舞台に上げて、玉乗りをさせたんです。みんなに良いところを見せたいという見栄が勝って、私は泣き止んで玉乗りに集中しました。
それが、今の自分にとっての教訓になっています。
サーカスの人に感謝です。
kobitoさま
感想ありがとうございます。
そうでしたか。いやだいやだといって、ご両親の愛情を、関心を集めたいという気持ちは、子どもなら程度の差こそあれ、経験したことがあるかもしれませんね。
サーカスの方々のご配慮はすばらしいですね。でもすぐに玉乗りができたkobitoさんの運動神経は、もっとすばらしい!
苦いけれども、kobitoさんの中でいい想い出となられているのでしょうね。
お読みいただきましてありがとうございました。
感想ありがとうございます。
そうでしたか。いやだいやだといって、ご両親の愛情を、関心を集めたいという気持ちは、子どもなら程度の差こそあれ、経験したことがあるかもしれませんね。
サーカスの方々のご配慮はすばらしいですね。でもすぐに玉乗りができたkobitoさんの運動神経は、もっとすばらしい!
苦いけれども、kobitoさんの中でいい想い出となられているのでしょうね。
お読みいただきましてありがとうございました。
- 雪縁
- 2019年 06月03日 07時52分
[良い点]
いやだいやだ、先日街で目撃しました!
子供もお母さんもキレまくっていて、お母さんの言うことがいい。
「どうしてお母さんを怒らせるの!」
おいおい、怒るのは自分の責任でしょ。思わず心の中でつっこんでしまいました。
世のお母さんが怒りまくっているのは、忙しすぎるからだそうです。
シンプルな生活を心がけると、怒らなくなるそうです。(^_^)
[一言]
長年の苦役、戦いが終わりました。
心から安堵しています。(^_^)
いやだいやだ、先日街で目撃しました!
子供もお母さんもキレまくっていて、お母さんの言うことがいい。
「どうしてお母さんを怒らせるの!」
おいおい、怒るのは自分の責任でしょ。思わず心の中でつっこんでしまいました。
世のお母さんが怒りまくっているのは、忙しすぎるからだそうです。
シンプルな生活を心がけると、怒らなくなるそうです。(^_^)
[一言]
長年の苦役、戦いが終わりました。
心から安堵しています。(^_^)
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 05月29日 11時38分
管理
緒形誠志さま
感想ありがとうございます。
きっとそうだと思います。世のお母さんたちは忙しすぎるのです。
お仕事すんで、保育園にお迎えに行って、お買い物してごはんのしたく。
子どもたちはまったなしだし、早く寝かせないと、翌朝も大変だしで、本当に時間と心のゆとりがないのだと思います。不思議と、おかあさんの気持ちは子どもに伝染しますし、ゆとりがないときほど子どもはいうことをきかないものです。
だけど、そんな中でも、りっぱに子育てされている方もたくさん。頭が下がります。
緒形さん、長年、大変だったことにひと区切りついたのですね。
お疲れ様でした。ゆっくりとお休みくださいね。
感想ありがとうございます。
きっとそうだと思います。世のお母さんたちは忙しすぎるのです。
お仕事すんで、保育園にお迎えに行って、お買い物してごはんのしたく。
子どもたちはまったなしだし、早く寝かせないと、翌朝も大変だしで、本当に時間と心のゆとりがないのだと思います。不思議と、おかあさんの気持ちは子どもに伝染しますし、ゆとりがないときほど子どもはいうことをきかないものです。
だけど、そんな中でも、りっぱに子育てされている方もたくさん。頭が下がります。
緒形さん、長年、大変だったことにひと区切りついたのですね。
お疲れ様でした。ゆっくりとお休みくださいね。
- 雪縁
- 2019年 05月29日 13時05分
[良い点]
非常に微笑ましい本と逸話ですね。
おさじさんなら食べれてしまう。細かい見のがしがちな点をうまくお話にしたと思いました。
僕は長男さんと逆、高校ぐらいまでは本当によく食べました。
今はダメ。すぐお腹いっぱいになってしまいます。
ステーキなんて500グラムペロリでしたが。
おっさんになったなあ。(^_^)
非常に微笑ましい本と逸話ですね。
おさじさんなら食べれてしまう。細かい見のがしがちな点をうまくお話にしたと思いました。
僕は長男さんと逆、高校ぐらいまでは本当によく食べました。
今はダメ。すぐお腹いっぱいになってしまいます。
ステーキなんて500グラムペロリでしたが。
おっさんになったなあ。(^_^)
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 05月28日 12時53分
管理
緒形誠志さま
緒形さん、感想ありがとうございます。
おさじという響き、なんだかぬくもりを感じます。
だけど、小学校の時に、担任に無理やり給食のおかずをさじで口におしこまれた友だちは、未だにさじを見るのがいやなのだそうです。
残す=食べ物を粗末にするという考えはわかるけれど、無理強いしていいことはなにひとつないんじゃないかな……。
むかしは緒形さんも大食漢だったんですね。年齢相応になったということですからいいことですよ。過食は身体によくありませんし。息子もおデブの道をまっしぐらなので、なるべくセーブしてほしいものです(T_T)
お読みいただきましてありがとうございました。
緒形さん、感想ありがとうございます。
おさじという響き、なんだかぬくもりを感じます。
だけど、小学校の時に、担任に無理やり給食のおかずをさじで口におしこまれた友だちは、未だにさじを見るのがいやなのだそうです。
残す=食べ物を粗末にするという考えはわかるけれど、無理強いしていいことはなにひとつないんじゃないかな……。
むかしは緒形さんも大食漢だったんですね。年齢相応になったということですからいいことですよ。過食は身体によくありませんし。息子もおデブの道をまっしぐらなので、なるべくセーブしてほしいものです(T_T)
お読みいただきましてありがとうございました。
- 雪縁
- 2019年 05月28日 20時21分
[良い点]
仕掛け絵本?は大好きでした。
なかでも飛び出す仕掛け絵本がお気に入りで子供心にびっくりしたものです。
僕は独身なので絵本と触れ合う機会はめったにないのですが、今、僕が雪縁さんのお薦めの仕掛け絵本を見てもきっと楽しめるだろうと思います。
たまには童心に返りたいものです。(^_^)
仕掛け絵本?は大好きでした。
なかでも飛び出す仕掛け絵本がお気に入りで子供心にびっくりしたものです。
僕は独身なので絵本と触れ合う機会はめったにないのですが、今、僕が雪縁さんのお薦めの仕掛け絵本を見てもきっと楽しめるだろうと思います。
たまには童心に返りたいものです。(^_^)
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 05月27日 15時34分
管理
緒形誠志さま
感想ありがとうございます。
仕掛け絵本も、いろんな種類があるんですよ!
海外の仕掛け絵本は、目をみはるものがあります。
不思議の国のアリスの仕掛け絵本、大人になっても欲しいと思ったくらいです。→結構なお値段!
童心にかえって楽しめるような、しなやかな心でありたいものですね。
お読みいただきましてありがとうございました。
感想ありがとうございます。
仕掛け絵本も、いろんな種類があるんですよ!
海外の仕掛け絵本は、目をみはるものがあります。
不思議の国のアリスの仕掛け絵本、大人になっても欲しいと思ったくらいです。→結構なお値段!
童心にかえって楽しめるような、しなやかな心でありたいものですね。
お読みいただきましてありがとうございました。
- 雪縁
- 2019年 05月27日 22時14分
[良い点]
色々な顔、楽しそうな本ですね!
色々な顔、楽しそうな本ですね!
四季さま
感想ありがとうございます。
そうなんですよ。いろ~んなかおが出てきて、楽しい本です。
四季さんも笑顔がすてきな方なのだろうなと想像しています。
笑顔、大切にいたしましょうね。
感想ありがとうございます。
そうなんですよ。いろ~んなかおが出てきて、楽しい本です。
四季さんも笑顔がすてきな方なのだろうなと想像しています。
笑顔、大切にいたしましょうね。
- 雪縁
- 2019年 05月20日 20時05分
[良い点]
笑顔が好きです。怒った顔は嫌いです。あれは醜い。
自分でも柔和な、優しい顔でいるよう心がけています。
笑顔が伝染して、怒った顔や悲しんでいる顔が笑顔になると、とてもうれしいです。
たまに笑顔を誉められることがあります。
そんなときは、やはりいい気分ですね。(^_^)
笑顔が好きです。怒った顔は嫌いです。あれは醜い。
自分でも柔和な、優しい顔でいるよう心がけています。
笑顔が伝染して、怒った顔や悲しんでいる顔が笑顔になると、とてもうれしいです。
たまに笑顔を誉められることがあります。
そんなときは、やはりいい気分ですね。(^_^)
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 05月20日 19時25分
管理
緒形誠志さま
感想ありがとうございます(*^_^*)
笑顔ってほんとにまわりの人を幸せにしてくれますよね。
実際、少しくらい辛くても無理矢理口角をあげると、脳はだまされて、だんだんと幸せな気分になってくるのだそうです。
緒形さんはきっと若かりしころから(もちろん今でも)笑顔の似合うハンサムボーイなのでしょう。
これからも、優しい笑顔で、まわりの方々を幸せにしてあげてくださいね。
もちろん(^_^)マークで、なろうの方々にも笑顔をおすそわけしてください。
お読みいただきましてありがとうございました。
感想ありがとうございます(*^_^*)
笑顔ってほんとにまわりの人を幸せにしてくれますよね。
実際、少しくらい辛くても無理矢理口角をあげると、脳はだまされて、だんだんと幸せな気分になってくるのだそうです。
緒形さんはきっと若かりしころから(もちろん今でも)笑顔の似合うハンサムボーイなのでしょう。
これからも、優しい笑顔で、まわりの方々を幸せにしてあげてくださいね。
もちろん(^_^)マークで、なろうの方々にも笑顔をおすそわけしてください。
お読みいただきましてありがとうございました。
- 雪縁
- 2019年 05月20日 20時03分
[良い点]
もちろん果物が食べたくなりました。
果物は何でも好きです。柿なんか渋くていいですね。スイカ、梨も大の好物。
食事がわりの果物尽くしとは、何とも贅沢でいいですね!(^_^)
もちろん果物が食べたくなりました。
果物は何でも好きです。柿なんか渋くていいですね。スイカ、梨も大の好物。
食事がわりの果物尽くしとは、何とも贅沢でいいですね!(^_^)
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 05月18日 10時52分
管理
緒形誠志さま
お久しぶりです。緒形さん。感想ありがとうございます(*^_^*)
柿、お好きですか?う~ん、シブイですね。
スイカは私も大好物。この時期は、枇杷や八朔もいいですね。
食事がわりの果物づくし。
これを書かれたのは、光野桃さんというエッセイストなんですが、
本当に、本当に流暢な文章なんですよ。
いつか、本棚にも入れたいと思っています。
お読みいただきましてありがとうございます。
お久しぶりです。緒形さん。感想ありがとうございます(*^_^*)
柿、お好きですか?う~ん、シブイですね。
スイカは私も大好物。この時期は、枇杷や八朔もいいですね。
食事がわりの果物づくし。
これを書かれたのは、光野桃さんというエッセイストなんですが、
本当に、本当に流暢な文章なんですよ。
いつか、本棚にも入れたいと思っています。
お読みいただきましてありがとうございます。
- 雪縁
- 2019年 05月18日 11時14分
[一言]
自分も果物好きですね、
バックパッカーだった関係で、特に栄養満点なドリアンが好きだったりします。
ちなみに果物食べ過ぎて、腹を下すのも経験なんでしょうね。
その中で、自分が食べれるキャパを覚えていくのだと思います。
体験をしないと、成長なしです。
――自分も海外に出た際、数日間調子にのってドリアンを食べすぎた結果、腹を下すどころか、全身からドリアンの悪臭が立ち込めるようになり、次からは自制するようになりましたから(笑
自分も果物好きですね、
バックパッカーだった関係で、特に栄養満点なドリアンが好きだったりします。
ちなみに果物食べ過ぎて、腹を下すのも経験なんでしょうね。
その中で、自分が食べれるキャパを覚えていくのだと思います。
体験をしないと、成長なしです。
――自分も海外に出た際、数日間調子にのってドリアンを食べすぎた結果、腹を下すどころか、全身からドリアンの悪臭が立ち込めるようになり、次からは自制するようになりましたから(笑
くろねこさま
感想ありがとうございます(*^_^*)
ドリアン。
私にとっては、まだ未知の味です。
どんな味なんでしょう?どんな香りなんでしょう?
興味ありますね。
みかんとか何個食べても平気な子どももいれば、2,3こでもおなかを壊す子どももいますよね。成長すれば、お酒もそうです。
くろねこさんの仰るとおり、経験して自分なりのキャパを会得していくことは大切だと思いますね。
全身からドリアンの悪臭?(^o^)(^o^)
いったい、どれだけ召し上がったのでしょう(笑)
お読みいただきまして、ありがとうございます。
感想ありがとうございます(*^_^*)
ドリアン。
私にとっては、まだ未知の味です。
どんな味なんでしょう?どんな香りなんでしょう?
興味ありますね。
みかんとか何個食べても平気な子どももいれば、2,3こでもおなかを壊す子どももいますよね。成長すれば、お酒もそうです。
くろねこさんの仰るとおり、経験して自分なりのキャパを会得していくことは大切だと思いますね。
全身からドリアンの悪臭?(^o^)(^o^)
いったい、どれだけ召し上がったのでしょう(笑)
お読みいただきまして、ありがとうございます。
- 雪縁
- 2019年 05月18日 11時09分
[一言]
絵本に乗っている挿絵の料理、本物より美味しそうですからね。
見た瞬間、食べたくなるのも判る気がします。
ちびくろサンボのホットケーキやら、昔話に出てくる茶碗にうず高く盛られたご飯やら、見た瞬間に作ってみたいって衝動に駆られましたから。
……モットも、実際にやると、食べきれない事になるのですけどね。
絵本に乗っている挿絵の料理、本物より美味しそうですからね。
見た瞬間、食べたくなるのも判る気がします。
ちびくろサンボのホットケーキやら、昔話に出てくる茶碗にうず高く盛られたご飯やら、見た瞬間に作ってみたいって衝動に駆られましたから。
……モットも、実際にやると、食べきれない事になるのですけどね。
くろねこさま
お久しぶりです。感想ありがとうございます。
そうですよね。
ちびくろサンボのホットケーキ(とらのバターにも惹かれましたが)や、ちからたろうのやまもりの御飯とか、わたしもよだれがでそうなくらい、美味しくみえました。
今でも食べることが美味しそうに描かれた絵本や児童書、小説やエッセイは大好きです。
ただ、大人になって、未知の味というものが子供時代より少なくなってきたのは悲しいことですけど。
お久しぶりです。感想ありがとうございます。
そうですよね。
ちびくろサンボのホットケーキ(とらのバターにも惹かれましたが)や、ちからたろうのやまもりの御飯とか、わたしもよだれがでそうなくらい、美味しくみえました。
今でも食べることが美味しそうに描かれた絵本や児童書、小説やエッセイは大好きです。
ただ、大人になって、未知の味というものが子供時代より少なくなってきたのは悲しいことですけど。
- 雪縁
- 2019年 05月18日 11時03分
感想を書く場合はログインしてください。