感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
引っ越し作業なしに引っ越しできる、は、非常にありがたそうですね。
笑わせてくれる作品というのも、元気が出て、良いものですよね。(^-^)/
[一言]
私はまだ一回しか引越したことがないです。
引っ越し作業なしに引っ越しできる、は、非常にありがたそうですね。
笑わせてくれる作品というのも、元気が出て、良いものですよね。(^-^)/
[一言]
私はまだ一回しか引越したことがないです。
四季さま
感想ありがとうございます。
引っ越し作業って煩わしいですよね。子どもたちが小さいころは、箱詰めしたはしから、おもちゃなどまた引っ張り出しては大変でした。
楽しい絵本ですよ。続編が読みたいです。
感想ありがとうございます。
引っ越し作業って煩わしいですよね。子どもたちが小さいころは、箱詰めしたはしから、おもちゃなどまた引っ張り出しては大変でした。
楽しい絵本ですよ。続編が読みたいです。
- 雪縁
- 2019年 03月30日 01時38分
[良い点]
あははは。家に足が生えるとは傑作な発想!
実は僕も引っ越し魔で、十回以上引っ越ししています。
あれは嫌ですね! 面倒くさい!
雪縁さんの場合、学校や挨拶まわりもあったから、本当に大変でしたね。
物語の方はどんなラストでしょう?
本棚は楽しいけれど、ラストがわからず身悶えしてしまうのが、困りものです。(^_^)
あははは。家に足が生えるとは傑作な発想!
実は僕も引っ越し魔で、十回以上引っ越ししています。
あれは嫌ですね! 面倒くさい!
雪縁さんの場合、学校や挨拶まわりもあったから、本当に大変でしたね。
物語の方はどんなラストでしょう?
本棚は楽しいけれど、ラストがわからず身悶えしてしまうのが、困りものです。(^_^)
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 03月29日 17時55分
管理
緒形誠志さま
感想ありがとうございます。
そうなのですね? 緒形さんも引っ越し魔?お仲間ですね(^o^)
ラスト、こっそりお教えしましょう。
やってきたのは、同じく足のはえたすずきさんちのお家。
住んでいるのは、すずきウメさんと、ねこのジローと、にわとりのミドリ。
みはらしのいい丘の上で、お家同士、おばあさん同士、ネコ同士、にわとり同士、仲よくお友達になりましたというエンディングです(^_^)v
感想ありがとうございます。
そうなのですね? 緒形さんも引っ越し魔?お仲間ですね(^o^)
ラスト、こっそりお教えしましょう。
やってきたのは、同じく足のはえたすずきさんちのお家。
住んでいるのは、すずきウメさんと、ねこのジローと、にわとりのミドリ。
みはらしのいい丘の上で、お家同士、おばあさん同士、ネコ同士、にわとり同士、仲よくお友達になりましたというエンディングです(^_^)v
- 雪縁
- 2019年 03月29日 18時18分
[良い点]
助っ人って本当にありがたいですよね。
自分が困って困ってどうしようもないときに横からサッと救いの手をさしのべてくれる。
感謝感謝で泣きたくなってその人が大好きになっちゃいます。
僕もいろんな人の助っ人になりたいけどまだまだ人間が出来ていない。
砂羽ちゃんのように笑顔で助っ人マスターになれたら、どんなに人生素敵でしょうね。(^_^)
助っ人って本当にありがたいですよね。
自分が困って困ってどうしようもないときに横からサッと救いの手をさしのべてくれる。
感謝感謝で泣きたくなってその人が大好きになっちゃいます。
僕もいろんな人の助っ人になりたいけどまだまだ人間が出来ていない。
砂羽ちゃんのように笑顔で助っ人マスターになれたら、どんなに人生素敵でしょうね。(^_^)
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 03月28日 08時56分
管理
緒形誠志さま
感想ありがとうございます。
情けは人のためならず。
師がよく使い、実行されていることです。
言うは易く、行いは難しい。
私ももっと成長しないとなあ。
感想ありがとうございます。
情けは人のためならず。
師がよく使い、実行されていることです。
言うは易く、行いは難しい。
私ももっと成長しないとなあ。
- 雪縁
- 2019年 03月28日 09時23分
[良い点]
「助っ人マスター」という言葉、響きが爽やかな感じがして、良いですね。
「助っ人マスター」という言葉、響きが爽やかな感じがして、良いですね。
四季さま
大変遅くなり失礼しました。
感想ありがとうございます。
言葉の響きは素敵ですけど、やりたくないときの気持ちもよくわかります。
情けは人のためならず。
人生のモットーにしたいです。
大変遅くなり失礼しました。
感想ありがとうございます。
言葉の響きは素敵ですけど、やりたくないときの気持ちもよくわかります。
情けは人のためならず。
人生のモットーにしたいです。
- 雪縁
- 2019年 03月28日 09時13分
[良い点]
母ちゃんのもと。
雪縁さんが紹介されると、なんか読みたくなりますね。
どんな物語も楽しく読めそうで……。
その山の峠の八百屋には、なにかほかにも「〇〇のもと」なるものが置いてありそうですね。
私だったら、何のもとが欲しいか考えてみました。
考えた結果、あれでした。
秘密です。
母ちゃんのもと。
雪縁さんが紹介されると、なんか読みたくなりますね。
どんな物語も楽しく読めそうで……。
その山の峠の八百屋には、なにかほかにも「〇〇のもと」なるものが置いてありそうですね。
私だったら、何のもとが欲しいか考えてみました。
考えた結果、あれでした。
秘密です。
keikatoさま
この物語、お読みになったことあるかもしれませんよ(*^_^*)
もう一冊「かあちゃん取扱説明書」という児童書も、今度あげてみたいところです。
「○○○○のもと」いいですね。わたしも欲しいです。
keikatoさんのほしそうなの、なんとなく想像つきそうだなあ。秘密だけど。
お読みいただき、感想ありがとうございました。
この物語、お読みになったことあるかもしれませんよ(*^_^*)
もう一冊「かあちゃん取扱説明書」という児童書も、今度あげてみたいところです。
「○○○○のもと」いいですね。わたしも欲しいです。
keikatoさんのほしそうなの、なんとなく想像つきそうだなあ。秘密だけど。
お読みいただき、感想ありがとうございました。
- 雪縁
- 2019年 03月20日 18時24分
[良い点]
「母ちゃんのもと」ですか。
僕は母親を知りませんが、母ちゃんのもとがあっても使ったりしないでしょう。
父親、兄弟、いろいろな人の恩恵で何とか育ってきましたから。まさに親はなくとも子は育つ、です。
母親がいなくて当たり前だから、もういいのです。
それに、世の中母親がわりの女性がたくさんいますので。
感謝です!(^_^)
「母ちゃんのもと」ですか。
僕は母親を知りませんが、母ちゃんのもとがあっても使ったりしないでしょう。
父親、兄弟、いろいろな人の恩恵で何とか育ってきましたから。まさに親はなくとも子は育つ、です。
母親がいなくて当たり前だから、もういいのです。
それに、世の中母親がわりの女性がたくさんいますので。
感謝です!(^_^)
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 03月20日 10時39分
管理
緒形誠志さま
感想ありがとうございます。
そうですね。かあちゃんではなくても、さまざまな方の支えあって成長された方もおられますし、今さら「かあちゃんのもと」より、「彼女のもと」「彼氏のもと」の方が欲しいという方だっておられるかもしれませんね。
ところで、「~のもと」なるものさえあれば、かんたんにお料理できるこのごろ、緒形さんが決まってお使いになっている品はありますか?
わたしは、マルミヤの「麻婆なすのもと あっさり味」かな。
なすがおいしい季節には、結構重宝してます。へんな話でごめんなさい(^o^)
感想ありがとうございます。
そうですね。かあちゃんではなくても、さまざまな方の支えあって成長された方もおられますし、今さら「かあちゃんのもと」より、「彼女のもと」「彼氏のもと」の方が欲しいという方だっておられるかもしれませんね。
ところで、「~のもと」なるものさえあれば、かんたんにお料理できるこのごろ、緒形さんが決まってお使いになっている品はありますか?
わたしは、マルミヤの「麻婆なすのもと あっさり味」かな。
なすがおいしい季節には、結構重宝してます。へんな話でごめんなさい(^o^)
- 雪縁
- 2019年 03月20日 18時31分
[良い点]
お菓子放浪記、すごく読みたいです!
[一言]
息子さんのエピソードがまるで小説のワンシーンのようで、楽しく拝読しました。
良い先生に出会われて幸せですね~。
お菓子放浪記、すごく読みたいです!
[一言]
息子さんのエピソードがまるで小説のワンシーンのようで、楽しく拝読しました。
良い先生に出会われて幸せですね~。
溝口智子さま
感想ありがとうございます。
「お菓子放浪記」続編も出ていますが、いい本だと思います。
もう退職されたかもしれませんが、当時の担任S先生は口数も少なく、たまに冗談をいえばすべり、先生としての迫力には欠けてた感じでしたが、頭ごなしに叱ったりはせず、生徒が何に気を取られていたのかをじっくり考えてくれる、素晴らしい先生だったと感謝しています。
感想ありがとうございます。
「お菓子放浪記」続編も出ていますが、いい本だと思います。
もう退職されたかもしれませんが、当時の担任S先生は口数も少なく、たまに冗談をいえばすべり、先生としての迫力には欠けてた感じでしたが、頭ごなしに叱ったりはせず、生徒が何に気を取られていたのかをじっくり考えてくれる、素晴らしい先生だったと感謝しています。
- 雪縁
- 2019年 03月19日 15時42分
[良い点]
眠るって、よくよく考えると不思議ですよね。
一日のんびり過ごしても、夜には眠気が来る。
生き物に生まれながらに備わった機能を、体感できる時間です。
お偉いさんのスピーチを聞いてる時に眠くなるのも、本能に備わった何らかの意味のある機能でしょうか?
夜寝るときは、横になって読みかけの本に目を通します。
いつの間にか目が閉じて、本がガクッと倒れたら寝ます。
眠るって、よくよく考えると不思議ですよね。
一日のんびり過ごしても、夜には眠気が来る。
生き物に生まれながらに備わった機能を、体感できる時間です。
お偉いさんのスピーチを聞いてる時に眠くなるのも、本能に備わった何らかの意味のある機能でしょうか?
夜寝るときは、横になって読みかけの本に目を通します。
いつの間にか目が閉じて、本がガクッと倒れたら寝ます。
kobitoさま
感想ありがとうございます。遅くなってごめんなさい。
そうですよね。24時間の三分の一は眠れるようになっている人間の身体って不思議です。
たしかに、受け付けないと思う方の声を聞くだけでも眠くなるときがありますね(^_^;)
わたしも以前はよく本をよみながら眠りにおちていたのですが、あるとき、仰向けになって本をかざしてよんでいたら、うつらっとしたとたん、ハードカバーの本で、したたか顔を打ちまして……それからは足だけふとんにいれて、眠気がきたら、横たわるようにしています(^_^;)
感想ありがとうございます。遅くなってごめんなさい。
そうですよね。24時間の三分の一は眠れるようになっている人間の身体って不思議です。
たしかに、受け付けないと思う方の声を聞くだけでも眠くなるときがありますね(^_^;)
わたしも以前はよく本をよみながら眠りにおちていたのですが、あるとき、仰向けになって本をかざしてよんでいたら、うつらっとしたとたん、ハードカバーの本で、したたか顔を打ちまして……それからは足だけふとんにいれて、眠気がきたら、横たわるようにしています(^_^;)
- 雪縁
- 2019年 03月18日 18時43分
[良い点]
僕は眠れない質なので睡眠に関する本はけっこう読みました。
椎名誠さんも不眠のようで、「決定的な眠る方法はない」と言ってました。
僕もそう思います。でも、人間眠らなければ寝てしまう、その真実にすがって、睡眠不足ながら何とか日々を過ごしています。
雪縁さんも安定して眠れればいいですね。(^_^)
僕は眠れない質なので睡眠に関する本はけっこう読みました。
椎名誠さんも不眠のようで、「決定的な眠る方法はない」と言ってました。
僕もそう思います。でも、人間眠らなければ寝てしまう、その真実にすがって、睡眠不足ながら何とか日々を過ごしています。
雪縁さんも安定して眠れればいいですね。(^_^)
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 03月17日 06時45分
管理
緒形誠志さま
感想ありがとうございます。
緒形さんも眠れない方なんですね。
しんと静まり返った夜の暗闇の中で、目が冴えているのって辛いです(ToT)眠ろうともがくほど、事態は悪化しますね。そんなときはレッツイッツビーです。
開き直るしかない。でも、やっぱり辛い雪縁です(__)
感想ありがとうございます。
緒形さんも眠れない方なんですね。
しんと静まり返った夜の暗闇の中で、目が冴えているのって辛いです(ToT)眠ろうともがくほど、事態は悪化しますね。そんなときはレッツイッツビーです。
開き直るしかない。でも、やっぱり辛い雪縁です(__)
- 雪縁
- 2019年 03月17日 15時23分
[良い点]
男で、しかもほとんど未読ですがみつはしちかこさん大好きです。
子供の頃ちらりと読んだことがあって、それだけでやられちゃいました。
すごい作家さんですよね。女の子の教祖になってても全然当たり前と思ってしまいます。
もうオッサンになって買う機会もないのでしょうが、小さい頃からずーっと読みたい、僕のなかで稀な作家さんです。
いつか、いつか条件が整ったら真っ先に読みます!(^_^)
[一言]
プロ以上の文章です。(^_^)
男で、しかもほとんど未読ですがみつはしちかこさん大好きです。
子供の頃ちらりと読んだことがあって、それだけでやられちゃいました。
すごい作家さんですよね。女の子の教祖になってても全然当たり前と思ってしまいます。
もうオッサンになって買う機会もないのでしょうが、小さい頃からずーっと読みたい、僕のなかで稀な作家さんです。
いつか、いつか条件が整ったら真っ先に読みます!(^_^)
[一言]
プロ以上の文章です。(^_^)
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 03月13日 19時13分
管理
緒形誠志さま
感想ありがとうございます。
緒形さんとみつはしちかこ。ごめんなさい。ちょっと意外なとりあわせかなと
びっくりしました(^o^)
まんがの中に、ちょこちょこ出てくる彼女の抒情詩が私は大好きです。
若かりしころの緒形さん(いえ、きっと今でも)サリーのような方ではないかと
想像しているのですが……(*^_^*)
文章褒めていただいてうれしいです。何よりの励みになります<(_ _)>
感想ありがとうございます。
緒形さんとみつはしちかこ。ごめんなさい。ちょっと意外なとりあわせかなと
びっくりしました(^o^)
まんがの中に、ちょこちょこ出てくる彼女の抒情詩が私は大好きです。
若かりしころの緒形さん(いえ、きっと今でも)サリーのような方ではないかと
想像しているのですが……(*^_^*)
文章褒めていただいてうれしいです。何よりの励みになります<(_ _)>
- 雪縁
- 2019年 03月13日 23時52分
感想を書く場合はログインしてください。