感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [47]
[一言]
人生、遊ぶために働くのでしょうね。
働くために、働くのでは息が詰まります。
特にネコの場合、働き過ぎるとネズミも困るでしょうし(笑
くろねこさま

感想ありがとうございます(*^_^*)
私も同感です。
人生、遊ぶために働く。
うちの息子たちは、まさにそのとおり。
ネズミのためにも、ネコにはくれぐれも働きすぎないでいただきたいですよね(^o^)
  • 雪縁
  • 2018年 12月17日 22時24分
[良い点]
はるかかなたに猫の国があるところが素敵ですね!
いつか行ってみたいです。
働くだけ、勉強だけの人生の、なんて味気ないことか。 の部分、共感できました。
  • 投稿者: 四季
  • 2018年 12月17日 22時04分
四季さま

感想ありがとうございます。
共感していただけてよかった!
もちろん働くこと、勉強することが好きな方もおられるでしょうが、娯楽もあっての本分。自分の世界が何倍にも広がりそうな気がします(^o^)
  • 雪縁
  • 2018年 12月17日 22時09分
[一言]
犬に自分の代わりとして、神社参りのお使いをさせるって、凄まじく罰当たりな感じがするのは、自分だけでしょうか……?
せめて、人間に頼む方が良いような(笑
くろねこさま

あはは(^o^)考えてみたらそうですね。
江戸の頃、犬たちが優遇された時代と関わりあるのでしょうか?
それに、忠実な犬ならではのこと。猫に頼んだらどこか、自由気ままに行っちゃいそうですね。
感想ありがとうございます。
  • 雪縁
  • 2018年 12月15日 18時25分
[良い点]
読ませていただきました。
ご隠居が風邪をこじらせて亡くなってしまったという展開には驚きました。
まさか! という感じです。
感動ものなのですね。わくわくしてきました。
  • 投稿者: 四季
  • 2018年 12月14日 23時13分
四季さま 

読んでいただき、感想もありがとうございます。
今では想像もつかないけれど、犬たちがおかげ犬、こんぴら狗となって、詣でた時代が確かにあったのですね。ラストシーン、うるうるきました。
  • 雪縁
  • 2018年 12月15日 18時19分
[良い点]
ムツキ!がんばれ!
好ましくない出会いに負けるな!
書き方からしてどきどきします。
ちゃんとお参りできますようにと祈ってしまいました。
[一言]
児童書といってもいろんなお話がありますね・
金毘羅犬はじめて知りました。
いつも素敵なお話をありがとうございます。^^
  • 投稿者: 紫雀
  • 女性
  • 2018年 12月14日 23時04分
紫雀さま

お久しぶりです。感想ありがとうございます。
紫雀さんは、犬お好きですか?
私も、高校生までは飼っていましたが、とてもおかげ犬、こんぴら狗にはなれそうにない、気性の荒い犬でした(~O~;)この物語を読み、創作ではあるけれど、実際に、こんな出来事は珍しいことではなかったようですから、お利口な犬に感動いたしました。
  • 雪縁
  • 2018年 12月15日 14時23分
[一言]
忘却。
それは記憶の断捨離なのでしょうね、必要な記憶ってあまりないですから。
ネガティブな記憶なんて、忘れないと損です。(尊敬する人の言葉ですけど。

くろねこさま

感想ありがとうございます。
記憶の断捨離いいですね!
辛い記憶、嫌な記憶なんて残す必要ないですもんね。
ぜひ、そうしようと思います。

  • 雪縁
  • 2018年 12月13日 21時41分
[良い点]
僕が読んだ本では、うらみや怒りは墓場まで持っていくが、ためになる知識はあっという間に忘れてしまう、というものでした。
僕自身の意見としては、やはり、辛い思い出は忘れていく、というものです。
辛い思い出を忘れられなければ、人間生きていけないと思うのです。
怒り、悲しみ、そういった負の感情を克明に覚えているならば、人間の寿命は十年ぐらいでしょう。
僕も人生で強烈な体験、何回かしました。
でも、それも忘却のお陰で生々しさは消えています。
辛いでしょうが雪縁さんも自己防衛の機能を信じて何とか乗り越えて頂きたいものだなあ、そう思います。(^_^)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 12月11日 19時10分
管理
緒形誠志さま

お返事遅くなってしまいました。ごめんなさいね。
そうですよね。辛い思い出は忘れてしまいたいです。
自浄力という本を読んだことがありますが、自らを常に浄化させながら、生きていきたいと思います。
感想ありがとうございました(*^_^*)
  • 雪縁
  • 2018年 12月14日 21時43分
[良い点]
思い出すのは、楽しかった記憶、嬉しかった記憶の方が多い。 ←不思議なところですよね。
興味深く面白そうな本だなと思いました。
  • 投稿者: 四季
  • 2018年 12月11日 17時14分
四季さま

お返事遅くなってしまってごめんなさい。

創造のアイデアは、クリアな脳じゃないとわかないそうですが、四季さんはいつもたっぷりと睡眠をとってらっしゃるのかもしれませんね。私も、願わくは清々しい脳の状態を保ちたいものです(*^_^*)
感想ありがとうございます。

  • 雪縁
  • 2018年 12月14日 21時54分
[良い点]
「初雪のふる日」
  安房作品の中で、私はこの話がとくに好きです。
  安房コレクション、いつか読み返したいと思っております。
  • 投稿者: keikato
  • 2018年 12月09日 08時59分
keikatoさま

感想ありがとうございます❤(ӦvӦ。)
この作品お好きでしたか?よかった!私も好きです。
ちょこちょこ読み返しても、安房さんの作品は新鮮で大好きです。keikatoさんの愛妻語録と同じぐらいにね(*^_^*)

  • 雪縁
  • 2018年 12月09日 19時38分
[良い点]
怖い童話ってありますよね。
雪縁さんはたくさんの童話と触れあっているから目にする機会も多いのでは?
雪うさぎたちもかわいいのに実は恐ろしい。
見た目はかわいいがこわい。
女性みたいですね。(^_^)
[一言]
復帰おめでとうございます!
ゆるゆるゆるーり活動なさって下さいね!(^_^)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 12月09日 06時58分
管理
緒形誠志さま

感想ありがとうございます(*^_^*)
あはは。女性みたいですか?面白い!
ほのぼのかと思いきや、うっすら怖い。
この作家さんにはそんな作品が結構あります。
またご紹介させてくださいね。

ゆるゆるとがんばります。
これからもお付き合い下さいね。
  • 雪縁
  • 2018年 12月09日 19時32分
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [47]
↑ページトップへ