感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
おはようございますm(__)m。タケノコです☆。
最新話を拝読しました。大切な人と連絡を取れない、寂寥感がしますね。さゆきさん、辛そうです。どうなるのか気になります。
人生って努力しても、アビリティやタレントがあっても上手くいかない……そんな厳しい現実もありますよね。リアリティーのある逸品ですね。
なにがキャラクターたちにとって幸せなのか、求めたものと差異があってもいいのか……思慮させられました。
面白い作品のご紹介ありがとうございます♪。
短めの紹介文で作品世界を堪能させていただきました。ありがとうございます♪。
これからも執筆活動頑張ってください(^-^)/。
陰ながら応援しております!
おはようございますm(__)m。タケノコです☆。
最新話を拝読しました。大切な人と連絡を取れない、寂寥感がしますね。さゆきさん、辛そうです。どうなるのか気になります。
人生って努力しても、アビリティやタレントがあっても上手くいかない……そんな厳しい現実もありますよね。リアリティーのある逸品ですね。
なにがキャラクターたちにとって幸せなのか、求めたものと差異があってもいいのか……思慮させられました。
面白い作品のご紹介ありがとうございます♪。
短めの紹介文で作品世界を堪能させていただきました。ありがとうございます♪。
これからも執筆活動頑張ってください(^-^)/。
陰ながら応援しております!
タケノコさま
丁寧な感想ありがとうございます(*^^*)
本当に、才能があっても活かせなかったり、思うようにならないことも、また人生なのでしょう。
その中で、卑屈にならず、背伸びをせず、自分らしいリズムで生きていこうよという、作者からのメッセージが伝わってきます。
10代で読むのと、大人になってしまって読むのとでは、また違う受け止め方、感動があるのではないかとも思います(^^)
いつもありがとうございます。
タケノコさん、毎日執筆更新すごいですね。
異世界のお話、早く追いつきたいです(^_-)
丁寧な感想ありがとうございます(*^^*)
本当に、才能があっても活かせなかったり、思うようにならないことも、また人生なのでしょう。
その中で、卑屈にならず、背伸びをせず、自分らしいリズムで生きていこうよという、作者からのメッセージが伝わってきます。
10代で読むのと、大人になってしまって読むのとでは、また違う受け止め方、感動があるのではないかとも思います(^^)
いつもありがとうございます。
タケノコさん、毎日執筆更新すごいですね。
異世界のお話、早く追いつきたいです(^_-)
- 雪縁
- 2018年 09月14日 14時33分
[良い点]
こっちも自分向けの様な本ですね。
自分も周りから『クロネコが狂った』と言われるくらい、勉強に頑張った経験有りますから。
――その行動原理も意欲の様な物じゃ無かったですし……。
その頑張る感覚は、主人公と同じ感覚だったのかもしれないですね。
[一言]
金魚も小さな水槽から出て、大きな池に入れば其れなりに大きくなれるものですから。
こっちも自分向けの様な本ですね。
自分も周りから『クロネコが狂った』と言われるくらい、勉強に頑張った経験有りますから。
――その行動原理も意欲の様な物じゃ無かったですし……。
その頑張る感覚は、主人公と同じ感覚だったのかもしれないですね。
[一言]
金魚も小さな水槽から出て、大きな池に入れば其れなりに大きくなれるものですから。
くろねこさま
いつも感想ありがとうございます(*^_^*)
そうなんですか?
くろねこさんも、さゆき状態になられたことあったんですね。
じゃあ、ぜひこの二冊、機会ありましたら読んでみてくださいね。
それにしても知りませんでした。
亀は水槽にあわせて大きくなるというけれど、金魚が大きな池に入ればそれなりに大きくなるというのは……。
天敵がやってくるかもしれないというストレスはないのかな。
それとも、狭い水槽にいるほうがストレスなのでしょうか(^o^)
いつも感想ありがとうございます(*^_^*)
そうなんですか?
くろねこさんも、さゆき状態になられたことあったんですね。
じゃあ、ぜひこの二冊、機会ありましたら読んでみてくださいね。
それにしても知りませんでした。
亀は水槽にあわせて大きくなるというけれど、金魚が大きな池に入ればそれなりに大きくなるというのは……。
天敵がやってくるかもしれないというストレスはないのかな。
それとも、狭い水槽にいるほうがストレスなのでしょうか(^o^)
- 雪縁
- 2018年 09月13日 23時57分
[良い点]
なるほど。
あらすじを読んだだけですごいものを感じますが、実際の小説はものすごいのでしょう。
若さは不安定の象徴ですがそれを大人の才人がしっかりと書き綴った傑作なのでしょうね。
僕なんかいい年なのにぐらんぐらん揺れっぱなしです。
さゆきとて大人になっても揺れ惑うでしょう。安定を求める。それが人の本質なのかもしれませんね。
彼らの多幸を祈ります!(^_^)
なるほど。
あらすじを読んだだけですごいものを感じますが、実際の小説はものすごいのでしょう。
若さは不安定の象徴ですがそれを大人の才人がしっかりと書き綴った傑作なのでしょうね。
僕なんかいい年なのにぐらんぐらん揺れっぱなしです。
さゆきとて大人になっても揺れ惑うでしょう。安定を求める。それが人の本質なのかもしれませんね。
彼らの多幸を祈ります!(^_^)
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 09月13日 19時41分
管理
緒形誠志さま
緒形さん、感想ありがとうございます。
本当にさゆきたちばかりでなく、ぐらんぐらんとゆれているのは、人生を折り返している私だって同じです。
揺れながらも、自分なりの答えを出して、後悔せずに、進んで行けたらいいなと思います。
緒形さん、感想ありがとうございます。
本当にさゆきたちばかりでなく、ぐらんぐらんとゆれているのは、人生を折り返している私だって同じです。
揺れながらも、自分なりの答えを出して、後悔せずに、進んで行けたらいいなと思います。
- 雪縁
- 2018年 09月13日 22時43分
[良い点]
リズム。
萎縮せず、背伸びせず、自分を見失わず、自分の歩幅で歩く。
とても大切なことですね。
まあ、私の場合。
マイペース。
B型人間。
我が道をいく。
そんなふうに言われておりますが……。
本編。
素晴らしい本を素敵に紹介されております。
いつも興味深く感心して拝読しています。
これからもたくさんの本が、この本棚に収められることを願っています。
リズム。
萎縮せず、背伸びせず、自分を見失わず、自分の歩幅で歩く。
とても大切なことですね。
まあ、私の場合。
マイペース。
B型人間。
我が道をいく。
そんなふうに言われておりますが……。
本編。
素晴らしい本を素敵に紹介されております。
いつも興味深く感心して拝読しています。
これからもたくさんの本が、この本棚に収められることを願っています。
keikatoさま
丁寧な感想ありがとうございます。
自分自身のリズムをともなった生き方。まったく人それぞれですね。
マイペースのB型くんは、わが夫もそうです。
一緒に生活していて、時々非常に手こずります。
本棚をお褒めいただきまして、なによりもうれしいかぎりです。
これからも、良書をどんどん収めていくつもりですので、お暇なときにはどうぞお立ち寄り下さい<(_ _)>
丁寧な感想ありがとうございます。
自分自身のリズムをともなった生き方。まったく人それぞれですね。
マイペースのB型くんは、わが夫もそうです。
一緒に生活していて、時々非常に手こずります。
本棚をお褒めいただきまして、なによりもうれしいかぎりです。
これからも、良書をどんどん収めていくつもりですので、お暇なときにはどうぞお立ち寄り下さい<(_ _)>
- 雪縁
- 2018年 09月13日 15時11分
[良い点]
おはようございますm(__)m。タケノコです☆。
最新話を拝読しました。森先生の著書はカラフルとショートトリップしか読破しておりませんけれど、まだまだ面白い作品があるのですね。最近、小説は短編小説ばかりで、長いのは読めてないなあでっす。
さゆきさん、素晴らしい方たちに囲まれているのですね。さゆきさんらしくいられる……台詞も良いですね。心にエコーがかかったみたいに響きました。
ダイアローグ、僕も勉強せねばです。
素敵で面白い作品のご紹介、ありがとうございますm(__)m。
楽しまさせていただきました♪。
これからも執筆活動頑張ってください(^-^)/。
陰ながら応援しております!
文字のない絵だけの絵本にこういうのもあるんだ、と驚いたタケノコでした。
また、借りて勉強せねばです☆。
おはようございますm(__)m。タケノコです☆。
最新話を拝読しました。森先生の著書はカラフルとショートトリップしか読破しておりませんけれど、まだまだ面白い作品があるのですね。最近、小説は短編小説ばかりで、長いのは読めてないなあでっす。
さゆきさん、素晴らしい方たちに囲まれているのですね。さゆきさんらしくいられる……台詞も良いですね。心にエコーがかかったみたいに響きました。
ダイアローグ、僕も勉強せねばです。
素敵で面白い作品のご紹介、ありがとうございますm(__)m。
楽しまさせていただきました♪。
これからも執筆活動頑張ってください(^-^)/。
陰ながら応援しております!
文字のない絵だけの絵本にこういうのもあるんだ、と驚いたタケノコでした。
また、借りて勉強せねばです☆。
タケノコさま
感想ありがとうございます。
ショートトリップはまだ読んでないのですが、カラフルほか数冊読んでみて、私はやはりこの「リズム」が大好きです。
森絵都さんのデビュー作だけあって、初々しいです。とても。
なお、この本はとてもうすくて、さくさく読めますよ。
次に紹介するのも、数年後のさゆきの物語です。
本当にさゆきのまわりには、いい友達、大人がいてくれるなあと感心します。
今夜か、あした、本棚に入れる予定ですが、よろしければ、またお立ち寄りくださいね。
感想ありがとうございます。
ショートトリップはまだ読んでないのですが、カラフルほか数冊読んでみて、私はやはりこの「リズム」が大好きです。
森絵都さんのデビュー作だけあって、初々しいです。とても。
なお、この本はとてもうすくて、さくさく読めますよ。
次に紹介するのも、数年後のさゆきの物語です。
本当にさゆきのまわりには、いい友達、大人がいてくれるなあと感心します。
今夜か、あした、本棚に入れる予定ですが、よろしければ、またお立ち寄りくださいね。
- 雪縁
- 2018年 09月13日 15時42分
[良い点]
なんか自分向けの様な良い本ですね、探してみるかな~。
[一言]
自分が変わらない自分で居るために、自分自身の確かなリズムを持っておく。
別の本では『心のコンパス(行動原理)』と何かで読んだ事がありますが、いずれにせよ至言ですね。
どんなに流されてリズムが狂っても、自分のリズムが判っていれば元に戻る事が出来ますからね。
きっとそれが変わらない自分で居る事なんでしょうね。
なんか自分向けの様な良い本ですね、探してみるかな~。
[一言]
自分が変わらない自分で居るために、自分自身の確かなリズムを持っておく。
別の本では『心のコンパス(行動原理)』と何かで読んだ事がありますが、いずれにせよ至言ですね。
どんなに流されてリズムが狂っても、自分のリズムが判っていれば元に戻る事が出来ますからね。
きっとそれが変わらない自分で居る事なんでしょうね。
くろねこさま
遅くなりまして申し訳ありません(>_<)
感想、どうもありがとうございます。
自分のリズムって、とても大切ですよね。
どんなに持っているつもりても、いろんなことが続くと忘れ去ったりしています。
ときどき、取り戻すのに必死になることもありますが……。
本書もそうですが、続編もよみごたえあると思います。
どうぞ、またお立ち寄りくださいね。
遅くなりまして申し訳ありません(>_<)
感想、どうもありがとうございます。
自分のリズムって、とても大切ですよね。
どんなに持っているつもりても、いろんなことが続くと忘れ去ったりしています。
ときどき、取り戻すのに必死になることもありますが……。
本書もそうですが、続編もよみごたえあると思います。
どうぞ、またお立ち寄りくださいね。
- 雪縁
- 2018年 09月13日 16時49分
[良い点]
自分のリズム。
僕は一日一編の執筆でしょうか。
もう長いあいだ続けています。
晴れの日も、雨の日も(笑)山登りし続けた感じです。サボったときもありましたが。
森絵都さん。繊細な作家さんのような気がします。たしか「ショートトリップ」というショートショートの作品集、出されていたと思います。
「リズム」も興味深いです。青春もの、強そうですね。(^_^)
[一言]
昨日作品数を数えたら2029作ありました。
目標だった2002作を超えていました。初告知は雪縁さんです。(^_^)
自分のリズム。
僕は一日一編の執筆でしょうか。
もう長いあいだ続けています。
晴れの日も、雨の日も(笑)山登りし続けた感じです。サボったときもありましたが。
森絵都さん。繊細な作家さんのような気がします。たしか「ショートトリップ」というショートショートの作品集、出されていたと思います。
「リズム」も興味深いです。青春もの、強そうですね。(^_^)
[一言]
昨日作品数を数えたら2029作ありました。
目標だった2002作を超えていました。初告知は雪縁さんです。(^_^)
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 09月12日 18時44分
管理
緒形誠志さま
おめでとうございます!!\(^o^)/
すごいですね。2029作品。そんじょそこらの努力じゃできません。緒形さんのじっくり腰をすえた、どんなに、苦しくても焦っても動じない、自分だけのリズムがあってこそ、なしえたことですね。素晴らしいです。ひたすら尊敬❤(ӦvӦ。)❤(ӦvӦ。)
初告知していただけ、光栄です。
ありがとうございます。
私もがんばろうっと!
おめでとうございます!!\(^o^)/
すごいですね。2029作品。そんじょそこらの努力じゃできません。緒形さんのじっくり腰をすえた、どんなに、苦しくても焦っても動じない、自分だけのリズムがあってこそ、なしえたことですね。素晴らしいです。ひたすら尊敬❤(ӦvӦ。)❤(ӦvӦ。)
初告知していただけ、光栄です。
ありがとうございます。
私もがんばろうっと!
- 雪縁
- 2018年 09月12日 19時01分
[良い点]
「石のスープ」
ん?
疑問を打ち砕くいいお話ですね。
[一言]
ども。
まだ最新2話しか読んでませんが、素晴らしい作品を紹介されていて、目から鱗です。
他も少しずづ読まさせていただきます。
ありがとうございました。
これからも期待いたします。
「石のスープ」
ん?
疑問を打ち砕くいいお話ですね。
[一言]
ども。
まだ最新2話しか読んでませんが、素晴らしい作品を紹介されていて、目から鱗です。
他も少しずづ読まさせていただきます。
ありがとうございました。
これからも期待いたします。
畢竟吾煌さま
はじめまして。雪縁です。
本棚にお立ち寄りいただきまして、感想まで……。
嬉しい限りです。ありがとうございます。
畢竟さんの心に響く本が、もしありましたら幸いです。
ときどき、ぶらりとお立ち寄りください。
これからもお待ちしております<(_ _)>
はじめまして。雪縁です。
本棚にお立ち寄りいただきまして、感想まで……。
嬉しい限りです。ありがとうございます。
畢竟さんの心に響く本が、もしありましたら幸いです。
ときどき、ぶらりとお立ち寄りください。
これからもお待ちしております<(_ _)>
- 雪縁
- 2018年 09月07日 18時16分
[良い点]
こんばんは! タケノコです☆。
しあわせの石のスープを拝読しました。些細な演出でみんなを幸福にして、なんて聡明で温情の大きな人たちなのでしょう。大勢で食事会、いえ、パーティーみたいになったら、もちろん、楽しい気分になりますよね。わいわい話して、パクパク食べて、うーん、いい物語です。
雪縁さんの読書量に感服です。きっと、尋常じゃない量、名著を読破されているのでしょうね。尊敬です。
これからも素敵な書籍のご紹介をお願いしますm(_ _)m。おススメしまくって、この作品のタイトルを「縁さんの図書館」に変えてくださいね。期待しています。
これからも執筆活動頑張ってください(^^)/。
陰ながら応援しております!
明日も絵本を借りに行く予定のタケノコでした☆。
こんばんは! タケノコです☆。
しあわせの石のスープを拝読しました。些細な演出でみんなを幸福にして、なんて聡明で温情の大きな人たちなのでしょう。大勢で食事会、いえ、パーティーみたいになったら、もちろん、楽しい気分になりますよね。わいわい話して、パクパク食べて、うーん、いい物語です。
雪縁さんの読書量に感服です。きっと、尋常じゃない量、名著を読破されているのでしょうね。尊敬です。
これからも素敵な書籍のご紹介をお願いしますm(_ _)m。おススメしまくって、この作品のタイトルを「縁さんの図書館」に変えてくださいね。期待しています。
これからも執筆活動頑張ってください(^^)/。
陰ながら応援しております!
明日も絵本を借りに行く予定のタケノコでした☆。
タケノコさま
わあ、読んでいただき、うれしいです。
タケノコさん、感想ありがとうございます。
「本棚」から「図書館」ですか?
うわっ、壮大ですね。
作家の故井上ひさし氏は、蔵書量がハンパなくて、個人の図書館を作ったそうですが、あまりの蔵書量の多さが離婚の引き金になったとか……。
その点、架空の図書館なら問題なさそうですが、雪縁の読書量はまだまだまだ……ですよ。
でも、タケノコさんにも感動してもらえるような素敵な本をこれからも紹介したいと思っていますので、ときどきお立ち寄りくださいね。
いつもありがとうございます。
あしたはわたしも絵本を借りに行こうと思っています(^o^)
わあ、読んでいただき、うれしいです。
タケノコさん、感想ありがとうございます。
「本棚」から「図書館」ですか?
うわっ、壮大ですね。
作家の故井上ひさし氏は、蔵書量がハンパなくて、個人の図書館を作ったそうですが、あまりの蔵書量の多さが離婚の引き金になったとか……。
その点、架空の図書館なら問題なさそうですが、雪縁の読書量はまだまだまだ……ですよ。
でも、タケノコさんにも感動してもらえるような素敵な本をこれからも紹介したいと思っていますので、ときどきお立ち寄りくださいね。
いつもありがとうございます。
あしたはわたしも絵本を借りに行こうと思っています(^o^)
- 雪縁
- 2018年 09月07日 18時05分
[良い点]
まったくすばらしい話ですね。
舞台設定が中国なのがいい。
独りでは淋しいし、何もできない。けれどみんなが集まれば楽しいし大きな喜びが得られる。
まさにその通りです。
ショートショートとしても一流で、僕もいつかこんな作品書いてみたいと思います。
今回もとてもいい内容でした。両方。(^_^)
まったくすばらしい話ですね。
舞台設定が中国なのがいい。
独りでは淋しいし、何もできない。けれどみんなが集まれば楽しいし大きな喜びが得られる。
まさにその通りです。
ショートショートとしても一流で、僕もいつかこんな作品書いてみたいと思います。
今回もとてもいい内容でした。両方。(^_^)
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 09月07日 17時29分
管理
緒形誠志さま
感想ありがとうございます。
お坊さんたち、考えましたね。
ひとりではできないことも、みんなの力で大きな喜びに。
余談ですが、八年間の読み聞かせ活動で、わたしは、つくづくそれを実感しました。
ひとりの人間の泡のような思いつきを、みんなが知恵をだしあうことでペープサートになったり、人形劇になったり、得意分野を受け持ってすごいことができるんです。そしてそれは、子どもたちを喜ばせ、私たちも幸せになれるという、まったくすばらしい経験でした。
だから、みんなとわかちあうことって、とても大切だと思います。
こんな、ショートショートもいつか挑戦してみてくださいね。
いつも読んでいただいてありがとうございます。
感想ありがとうございます。
お坊さんたち、考えましたね。
ひとりではできないことも、みんなの力で大きな喜びに。
余談ですが、八年間の読み聞かせ活動で、わたしは、つくづくそれを実感しました。
ひとりの人間の泡のような思いつきを、みんなが知恵をだしあうことでペープサートになったり、人形劇になったり、得意分野を受け持ってすごいことができるんです。そしてそれは、子どもたちを喜ばせ、私たちも幸せになれるという、まったくすばらしい経験でした。
だから、みんなとわかちあうことって、とても大切だと思います。
こんな、ショートショートもいつか挑戦してみてくださいね。
いつも読んでいただいてありがとうございます。
- 雪縁
- 2018年 09月07日 17時58分
感想を書く場合はログインしてください。