感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [47]
[良い点]
虫で何が恐いかってスズメバチほど恐いものはありませんよね。刺されたら死んでしまうか大怪我なのですから。
都会でも飲み残しのジュースをエサにして生活しているそうです。
ご実家のお父様、剛胆ですね。僕ならすぐ業者呼んでしまいます。←へたれ
スズメバチの巣は芸術品ですよね。芸術家気質のスズメバチ、だからあんなに気難しいのかな⁉(^_^)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 10月10日 10時21分
管理
緒形誠志さま

感想ありがとうございます(*^^*)
こわいですよね。スズメバチ。
レースさながらの巣を編む蜘蛛もですが、スズメバチも、人間も及ばない芸術家ですよね。人間が自分の作品を壊されたらどれほど怒り狂うかわからないのに、こちらは平気で彼らの作品を壊すのですから、考えてみれば、ひどいことです。だけど〜痛い目と死ぬ目にはあいたくなーい!空っぽの巣、どうなるんだろうと少し不安です。
  • 雪縁
  • 2018年 10月10日 13時50分
[良い点]
 お父さん、スズメバチと同居していたとは……。
 スズメバチもこちらが手を出さなければ、上手に付き合えるのですね。
 私は同居をしている女王バチが危険だとわかっていながら、ついついいらぬことを言ってしまい、針の一刺しをいただき、いつも痛い目にあっております。
 上手に同居できるよう努めなければ……。
  • 投稿者: keikato
  • 2018年 10月10日 07時48分
keikatoさま

感想ありがとうございます。
そうなんです。父はあらゆるものとの共存が得意ですので、こちらは実家に帰りたくなくなるんです(T_T)

スズメバチもさんざん駆除しようといいましたが、
高い高いところだから大丈夫だと。まあ、ほとんど下界には来ませんでしたが。
keikatoさんのお宅には、女王蜂がおられるんですね。ご機嫌そこねないように気をつけて下さいね。
  • 雪縁
  • 2018年 10月10日 13時43分
[一言]
一瞬、自分の子供時代をアリアリと思い出しました。
蜂の巣を叩いて、其れこそ死ぬ気で走ったのは良い思い出ですね。
――今思えば良く死ななかったものです……。

ちなみに、スズメバチの巣をリフォームするツワモノも居たりしますよ。
スズメやらが再利用してマイフォームにしてます。
まったく、したたかなものです。
くろねこさま

感想ありがとうございます(*^^*)
くろねこさんったら、なんて怖いことを\(◎o◎)/親にバレたら謹慎処分の刑だったかも!
無事でよかったですね。

スズメバチの巣を、スズメがリフォーム?
なんか笑えますね。
実家の巣はどうなるんだろう?
  • 雪縁
  • 2018年 10月10日 13時37分
[良い点]
全てを曝け出して生きていけたら、それはきっと楽なのだろうと思いますが、私が何も被らず生きていたら、多分周囲がびっくりしそうです。
確かに、無意識になってしまうねこかぶりも、たくさんありそうですね。
爽快なエンディングの作品はとても好きです!(*´꒳`*)
[一言]
おとなしくて何でも他人に頼ってる方がぜったいトク。←あるあるでした。笑
  • 投稿者: 四季
  • 2018年 10月07日 00時35分
四季さま

感想ありがとうございます。
そうですよね。人間だれしもねこかぶりだと思います。
そのねこも時にはぬげちゃうといいんですけどね。
いちばんこわいのは、ねこがピタリとはりついたまま、とれなくなってしまうことだと思います。

いつも励みになる感想、ありがとうございます。おそくなってごめんなさいね。
  • 雪縁
  • 2018年 10月07日 17時52分
[良い点]
猫かぶり。
僕は猫かぶりが洋服を着ているような男かも。
態度、行動がそうなのではなくて、言葉を抑えることが多いのです。
だから、本音で話せる小説など書いているのかも。
発せられるから、投稿するときスカッとします。
奈々ちゃんラスト気持ちよかったでしょうね。
でも、生活していくには猫かぶりしなきゃならないこと、あるのかもしれません。(^_^)
[一言]
土曜の夜に在宅しているかなしさ。(^_^)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 10月06日 19時30分
管理
緒形誠志さま

感想ありがとうございます。
なるほど。
言葉を抑えることが多いから本音で話せる小説を書く。
それもありますね。
人がみんな、思ってることをそのままぶつけたら、大変なことになりますよ。
時には自分を主張することがあっても、ケースバイケースですよね。
ねこかぶりも時には必要はわざだと思います。

  • 雪縁
  • 2018年 10月07日 17時48分
[良い点]
 安房直子の作品。
 何度読んでもいいですね。
 私にとっても読み返したい作家の一人です。
 
  • 投稿者: keikato
  • 2018年 10月04日 20時34分
keikatoさま

感想ありがとうございます(*^^*)
いいですよね。安房直子さん。
コレクション以外にも、結構たくさんありますね。
また、ぼちぼち、本棚に入れていくので、読んでくださいね。
  • 雪縁
  • 2018年 10月04日 20時55分
[良い点]
いつのまにか山の味の料理が入っているおわん、ぜひ私も欲しいです。
食べ物が入っているなんて、素晴らしいおわんですよね。
紹介文を読ませていただいているうちに、段々お腹が空いてきました。(^-^)
  • 投稿者: 四季
  • 2018年 10月04日 19時48分
四季さま

感想ありがとうございます(*^^*)
そうなんです。
赤いおわんに魅力を感じるんです!
ほしいですよね。こんなおわん(*˘︶˘*).。.:*♡
  • 雪縁
  • 2018年 10月04日 20時52分
[良い点]
僕が仮に雪縁さんの息子で、仕事から帰ってくると自室に大好物の入ったタッパーがある、とても感動し驚喜すると思います。
優しい母親なのですね。母親が皆そのようであるとは思えません。
なかなかご子息様に会えないかもしれませんが、そのような行為も手伝い、丈夫でかけがえのない絆でお子様と繋がっていると思います。
まだまだ母親稼業は続いてますよ!
慈愛深い心でこの先もずっとすばらしい母でいてくださいね!(^_^)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 10月04日 18時11分
管理
緒形誠志さま

感想ありがとうございます(*^^*)
うるうるきました。一般的には素晴らしい母なんかじゃないけれど、息子たちが「おかあさんの子どもでよかった」と思ってくれたら、それだけで十分です。
母親稼業はおそらく一生続くのでしょう。
何かしてあげられるというのも、親にとっては嬉しくありがたいことなのです。してあげるばっかりでは親子ゲンカになりそうですが。

  • 雪縁
  • 2018年 10月04日 20時50分
[良い点]
「くものちゅいえこ」素敵なお話ですね。蜘蛛の女の子、という設定が魅力的だと思いました。
「けんか屋 わたるがゆく!」は、まさに男の子という感じのお話なのですね。元気なのは良いことですよね。
  • 投稿者: 四季
  • 2018年 09月30日 18時46分
四季さま

遅くなってごめんなさい。
そうですね。四季さんの蜘蛛型化け物の愛嬌ある仕草を思い出しても、やはり本物の前では、かたまる雪縁です(TдT)ちゅいえこみたいに可愛かったらね〜。

男の子は、けんかするくらい、元気であってほしいです。あとは、スキッと仲直りできれば最高なんですけど。

いつも感想ありがとうございます(*^^*)

  • 雪縁
  • 2018年 10月01日 17時10分
[良い点]
こんにちは! タケノコです☆。

 最新話を拝読しました。蜘蛛からしたら一部屋も一つの街ぐらいに感じるのでしょうか? 勇猛果敢に立ち向かうちゅいえこがかっこいいです。大切なもの、人のために危険を承知で、命がけで真っ向から立ち向かっていくことは難題ですが、とても尊く立派なことだと思いました。いったいどうなるのか気になりますね。幸多いことを期待しています。どうか生き延びてね。

 サスペンス性横溢する、勇気が湧いてくる秀作のご紹介ありがとうございます。

 楽しまさせていただきました!

 面白かったです!

 これからも執筆活動頑張ってください(^^)/。

 陰ながら応援しております!

  • 投稿者: タケノコ
  • 男性
  • 2018年 09月27日 16時39分
タケノコさま

丁寧な感想、とてもありがたく、うれしく拝読いたしました。
タケノコさんは、蜘蛛は大丈夫ですか?
ちっちゃな体でちゅいえこは、健気にがんばるんですよね。しかも自分以外の存在のために。見習いたいことです。

タケノコさんも毎日執筆速度すごいですね。
なんとか追いつきたいと思ってる雪縁です。
頑張ってくださいね。
新作童話の方もお暇なときに読んでみてくださいね。
ありがとうございました(*^^*)
  • 雪縁
  • 2018年 09月27日 22時51分
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [47]
↑ページトップへ