感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [25]
[一言]
 お父上が虜囚にあらねば、リュカ君は何とかその場その場を凌いでいれば、やがてデウス・エクスマキナ的父上がどうにかしてくれたのかも知れないけどねえ。だからこれまでガリア争乱にリュカ君自身が目的を見つけられずにいたのも仕方ない側面はあるのかも。
さてさて、リュカ君は、盤面をひっくり返す妙手を思い付くのか、はたまた更に違うゲーム盤をくっつけて違うゲームにしてしまうのか……。
戦略眼にはとんと弱いわたしなので見当もつきませんなあ。
  • 投稿者: Yukiko.F
  • 50歳~59歳 女性
  • 2022年 08月02日 18時29分
 御指摘の通り、降りかかる火の粉を払っていただけなのですが……これじゃ足りないと気付いたところです。
 果たしてリュカの選択や如何に!? 以下、次回に続く!

 
  • curuss
  • 2022年 08月02日 21時36分
[良い点]
パラドゲーみたいになってきたな。
世界征服じゃなくて、自領存続を目的としたプレイ日記とかあるからね
  • 投稿者: 西田啓佑
  • 40歳~49歳 男性
  • 2022年 08月02日 12時56分
 自領存続も、ある意味で正しい考え方ですよね。
 世界征服、文化勝利、自己幸福追求……どれを目指すにせよ、まず選ばねばならないという。
  • curuss
  • 2022年 08月02日 21時28分
[一言]
 ゴムの代わりにブ厚い動物の革を何層にも重ねて貼るとかじゃ駄目なんでしょうかね。勿論層の中間には柔らかい皮革も使うけど。
元々ゴムタイヤだって最初から中空だった訳でもないんだし。
ああでもクッション性は大したことないかなぁ。とは言え音はかなり静かになりそうな?
舗装路であること前提ですけど(^^;)。
  • 投稿者: Yukiko.F
  • 50歳~59歳 女性
  • 2022年 07月27日 00時14分
 まず紀元前の段階で、車輪は鉄or鉄で補強にシフトしていたそうです。
 これはクッションなしの車輪は、ものすごい勢いで消耗してしまうからと思われます。

 そしてクッションなしでゴムなどを巻いた車輪ですが、実は体験可能――というか、体験者が多かったりも。
 パンクした自転車が、鉄の車輪をゴムで包んだ状態です。
 乗ってみれば分りますが、もの凄い衝撃ですし、あっという間にタイヤもズタボロになります。

 ただし、これを『可能である』と論拠にする方も。

 個人的には、わずかでもクッション能力があれば、かなり適当な造りでも成立と考えていたり。
 空気が全然入っていないタイヤですら、パンクしたものより優れてますから。

 ちなみに鉄リング式エアレスタイヤは、DIYで素人の自作例もあり、自動車での成功例も。
 騒音以外の点では、ギリギリに実用レベルと思われます。
  • curuss
  • 2022年 07月27日 12時18分
[一言]
 蒲鉾、ちくわ、ハム、ソーセージ、舌に感じるよりも塩分が多いので高血圧に気をつけるようにって医者から言われたのを思い出しました。
 あと、塩は充分にあるんでしたっけ。ドリトルの場所を考えると岩塩が主体でしょうが、人口増もあるし、消費量や使用量が飛躍的に増えてるなら、新しい岩塩鉱山なり考えるべきかも。岩塩鉱山があるなら岩塩の方が効率的ですが、不足気味なら海辺で塩田開発にのりだすべきかもです。
  • 投稿者: 零伯
  • 2022年 07月21日 16時02分
 マグネシウムへのアクセスを可能とする為に、プロット段階では領内に塩湖が設定されてたり。
(海水→にがり→塩化マグネシウム→マグネシウム)
(海底に蓄積されるらしく、塩湖の近辺で発見されやすいとか)

 でも、火山に近い塩湖って、干上がる過程で火山灰が混ざるんじゃ?
 よし、塩と火山灰が層になってることにしよう。

 火山灰が混ざって品質は良くないけど、特産物が無いドゥリトルの現金収入の当てに。
 ……王家との論争になり易いとかも?

 でも、マグネシウムって割と危険だし、応用性も高くは無いな。
 このチートは開発を止めるよう。塩湖もなしでいいや。

 え? ドゥリトルの塩事情!?
 いまさら塩湖は出せませんし「困ってはいないけど、容易く入手もできてない」でしょうか?
  • curuss
  • 2022年 07月21日 18時40分
[一言]
 リュカ君何言ってんの。料理をおいしくしてくれるのは、むしろそうした枝葉末節にどれだけ力を入れるかだよ……。
最終的に出来上がった物と、当初自分が伝えたままのレシピで作ったものと、なんなら食べ比べてみるといいさ。レト義母さんの方が正しかったってシャッポ脱ぐ事になるでしょ。
そこで何だ一緒じゃん、とか言ったら、多分エステルあたり経由できつ~いお仕置きを受けると思うから、くれぐれも発言にはお気をつけて(^^;)。

 そして「北の村」。
そこまでリュカの肝いりで成功しているのなら、あちらさんはもはや、ここはリュカ様の直轄領じゃー、くらいに思ってるんじゃないかしらん。
盛大に出迎えてくれるでしょうね~(笑)。
  • 投稿者: Yukiko.F
  • 50歳~59歳 女性
  • 2022年 07月19日 17時16分
 食べ専あるあるな無神経!
 御指摘通りに、そのうち竹箆返しを受けるでしょう!

「リュカさまの御料地じゃから、この村は『リュカブール』ですじゃ!」

 フランス語では+ブールで地名になるのですが、意外と語呂がいい!?
 ……もしかしたら本編で使うかもしれません
  • curuss
  • 2022年 07月20日 11時51分
[一言]
 あー、何か聞いたことあるような気が?
もしかしたら全然違う奴かもだけど。
昔、子供向け雑誌の広告にはよくゲーム盤なんかの広告が載ってたじゃないですか。エポックとかタカラとかトミーとか。
あんなので見たことがある奴の中に、そんな名前のがあった様な気がします。まあ、所詮、気がするレペルな上に名前も定かではないんですけどね(^^;)。

>「まるで積み将棋だな」などと嘯けば笑いものでしかない。

『詰み』でなく“積み”になってるのはわざとで?
ヘボい詰み将棋を揶揄してただ駒を積み重ねてるだけじゃんって言ってるのでもなさそうな。なので誤変換かな、と。

  • 投稿者: Yukiko.F
  • 50歳~59歳 女性
  • 2022年 07月13日 23時29分
 たんなる誤字です! 直しておきました!
 チャトランガは史実に在るものですから、そこからヒントを得たゲームもあるかもしれません。
  • curuss
  • 2022年 07月14日 00時38分
[良い点]
キングダムカムデリバランスでは、騎士や騎士くずれがエージェントをしていましたね
やはり、この時代は識字率と算数能力の低さが、エージェント育成の最初のハードルですな
  • 投稿者: 西田啓佑
  • 40歳~49歳 男性
  • 2022年 07月12日 15時56分
 寡聞にしてキングダムカムデリバランスは知りませんでした(ググったらビッグタイトルの風格だったのに!)

 昔は下と上の差が意味不明なまでに開いてたようです。
 3迄しか数えられない人と、地動説を立証できる人が混在ですし。
  • curuss
  • 2022年 07月13日 11時50分
[一言]
 映像にするとかなり感動的な場面でしたね。
その様子に御母堂も目に涙を浮かべ……るような迂闊な事をなさる方ではなかったな(笑)。
 それにしても外交官役かあ。
既出の人物でそれに相応しい人材って誰かいたっけかなあ。
大体、外交ってくらいだから諸外国の事情に詳しく交渉事に長けているのは当然として、ドゥリトルの場合は更にリュカ君の代弁ができる程彼の事を理解してないといけない訳でしょ?
前の2つまでは備えていても最後の奴を抑えている様な人材には、ちょっと心当たりがないんだけど。
  • 投稿者: Yukiko.F
  • 50歳~59歳 女性
  • 2022年 07月05日 17時51分
 昔の外交官って、万の軍勢に匹敵する戦果をポンポンだしてたりも。
 でも、人材がいない場合は!?

 い、一応は乞うご期待の予定……です?
  • curuss
  • 2022年 07月06日 12時55分
[良い点]
伝家の宝刀を携えて
悪逆の王を倒し、諸王の王に挑戦する旅の始まりやで(不本意
[一言]
伝説の始まりにふさわしいねw
  • 投稿者: 西田啓佑
  • 40歳~49歳 男性
  • 2022年 07月05日 13時33分
 ぐぐったところ『諸王の王』は、リュカの同世代人だったり。
 ……やっちゃいましょうか!?
  • curuss
  • 2022年 07月06日 12時55分
[一言]
 出ましたね、超オーバーテクノロジーが(笑)。
そして、黄金製のユニット!
大金貨数万枚って、そう言う事か……。
また若さんの道楽が始まったわぁ、かなぁんなほんま。とか言われたんだろうな(笑)。
あんまりポンドールを泣かせるんじゃないよ(^^;)。

  • 投稿者: Yukiko.F
  • 50歳~59歳 女性
  • 2022年 06月28日 14時39分
 実際にレーザー光線なんかと同級生なテクノロジーだったりします。
 まあ冷凍庫程度なら、普通に作れるかと。……水車があれば。
  • curuss
  • 2022年 06月28日 20時35分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [25]
↑ページトップへ