感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
王太子が反乱に踏み切った理由って、徳政令の結果を理解できたからですか?兄弟たちも幼い弟と外国に嫁いだ姉妹以外は粛清してるから、このままで次代の王の座は確定だし、ドリトルから色々な新産業のアイデアを巻き上げてる。リュカが守り通したチート産業のことを知らなければ、次代の王家は財政も好転して盤石と信じれたはずで、父に背いてまで徳政令に反対した、というアリバイ作り以外反乱の動機がわからないのですが。
王太子が反乱に踏み切った理由って、徳政令の結果を理解できたからですか?兄弟たちも幼い弟と外国に嫁いだ姉妹以外は粛清してるから、このままで次代の王の座は確定だし、ドリトルから色々な新産業のアイデアを巻き上げてる。リュカが守り通したチート産業のことを知らなければ、次代の王家は財政も好転して盤石と信じれたはずで、父に背いてまで徳政令に反対した、というアリバイ作り以外反乱の動機がわからないのですが。
- 投稿者: 零伯
- 2022年 06月22日 16時02分
エピソード133
もしかしたら描写が甘かったかもしれません。
基本収支 - 戦費 × 数年 + リュカの荒稼ぎ分 = 0
なので、ドゥリトルのように臨時収入がない領主は苦境にあります。
史実でも日本の鎌倉幕府が倒れたように――
大帝国の侵略を退けても、経済的には大赤字が残る
だったりしますから。
むしろ、これが理由で徳政令な訳ですが、史実に成功例は稀だったりします。
つまり――
破綻寸前な経済状況なのに、博打も同然な経済策を打ち出した
と見做すことも。
その観点だと「フィリップ王は愚王で、ガリア国は沈みかけた船」でしょうか?
王太子が「徳政令の結果を理解できたか?」にお答えできませんが――
「次代の王家は財政も好転して盤石」と信じるかは、微妙でしょう。
以上です。ネタバレにならないと信じて!
基本収支 - 戦費 × 数年 + リュカの荒稼ぎ分 = 0
なので、ドゥリトルのように臨時収入がない領主は苦境にあります。
史実でも日本の鎌倉幕府が倒れたように――
大帝国の侵略を退けても、経済的には大赤字が残る
だったりしますから。
むしろ、これが理由で徳政令な訳ですが、史実に成功例は稀だったりします。
つまり――
破綻寸前な経済状況なのに、博打も同然な経済策を打ち出した
と見做すことも。
その観点だと「フィリップ王は愚王で、ガリア国は沈みかけた船」でしょうか?
王太子が「徳政令の結果を理解できたか?」にお答えできませんが――
「次代の王家は財政も好転して盤石」と信じるかは、微妙でしょう。
以上です。ネタバレにならないと信じて!
- curuss
- 2022年 06月22日 16時44分
[一言]
ガイウス翁がこれくらいで釣れてくれてまずは一息?
これぐらい、と言うにはちょっと時代を逸したテクノロジーとか使っているんでしょうけど、遅かれ早かれ追い付かれるような内容なら、見返りさえ大きければ放出するのも手って事かな。
ガイウス翁がこれくらいで釣れてくれてまずは一息?
これぐらい、と言うにはちょっと時代を逸したテクノロジーとか使っているんでしょうけど、遅かれ早かれ追い付かれるような内容なら、見返りさえ大きければ放出するのも手って事かな。
エピソード133
解説は次回に!
でも、意外なテクノロジー評価と思ってます。こうご期待!
でも、意外なテクノロジー評価と思ってます。こうご期待!
- curuss
- 2022年 06月22日 13時53分
[良い点]
内戦になるかなぁ。と思ってたら内戦になったでござる
ただ、リュカを激怒させたのが王太子じゃなくて王様だったのが意外
王もドゥリトルを危険視していたのかな?
内戦になるかなぁ。と思ってたら内戦になったでござる
ただ、リュカを激怒させたのが王太子じゃなくて王様だったのが意外
王もドゥリトルを危険視していたのかな?
エピソード132
王は凡庸なだけで、財政難に一生懸命なだけだったりします。
ドゥリトルを危険視しているかどうかは……それに触れる時まで内緒です。
ドゥリトルを危険視しているかどうかは……それに触れる時まで内緒です。
- curuss
- 2022年 06月14日 22時51分
[一言]
こないだの『占い』辺りから、リュカ君ずっと自分が怒っていた事に自分で気付いてなかったんですね。
しかし、さすがにクーデターとは言え弑する所まではいかなかったのかあ。退位を迫られた事で暗殺を怖れて周囲を固められてしまったので手が出せなくなったのかな。
どっちにしろ、今度は内戦ですね……。
こないだの『占い』辺りから、リュカ君ずっと自分が怒っていた事に自分で気付いてなかったんですね。
しかし、さすがにクーデターとは言え弑する所まではいかなかったのかあ。退位を迫られた事で暗殺を怖れて周囲を固められてしまったので手が出せなくなったのかな。
どっちにしろ、今度は内戦ですね……。
エピソード132
リュカ「けっこうなワガママ通すつもりだったのに、もっと強欲な人がいたでござる……」
でしょうか!?
でしょうか!?
- curuss
- 2022年 06月14日 19時15分
[一言]
うーん、これは、現王がよほどに愚鈍な輩なのか、それとも本当にもう現ナマがカツカツなのか……。
うーん、これは、現王がよほどに愚鈍な輩なのか、それとも本当にもう現ナマがカツカツなのか……。
エピソード131
御感想ありがとうございます!
ネタバレになりそうで明言できませんが……そのうちに皆さんにも分ると思います。
お楽しみ?に!
ネタバレになりそうで明言できませんが……そのうちに皆さんにも分ると思います。
お楽しみ?に!
- curuss
- 2022年 06月10日 20時23分
[気になる点]
現実のヨーロッパ中世では錬金術とか錬金術師がいたわけだけど、この物語でリュカのことを錬金術とか錬金術師と呼ぶ人間がいないのはなぜでしょうか。
現実のヨーロッパ中世では錬金術とか錬金術師がいたわけだけど、この物語でリュカのことを錬金術とか錬金術師と呼ぶ人間がいないのはなぜでしょうか。
- 投稿者: 零伯
- 2022年 05月19日 22時23分
事細かに設定している訳ではありませんが――
まだ『錬金術』という言葉は、エジプトあたりの文明圏で、それも専門家だけに使われているような時代です。
さらに一般的な『錬金術』のイメージは、キリスト教の世界観とも密接な関係にあります。
この二つの理由で、リュカが錬金術師を自称したり、見做されるのは適当とはいえません。
おそらくニュアンス的には『魔術師』や古の神々に仕える『神官』が適切です。
しかし、リュカは正式名称の『魂が神の国へ行った子供』があります。
不思議な奴を意味する場合、そちらで呼ばれるでしょう。
まだ『錬金術』という言葉は、エジプトあたりの文明圏で、それも専門家だけに使われているような時代です。
さらに一般的な『錬金術』のイメージは、キリスト教の世界観とも密接な関係にあります。
この二つの理由で、リュカが錬金術師を自称したり、見做されるのは適当とはいえません。
おそらくニュアンス的には『魔術師』や古の神々に仕える『神官』が適切です。
しかし、リュカは正式名称の『魂が神の国へ行った子供』があります。
不思議な奴を意味する場合、そちらで呼ばれるでしょう。
- curuss
- 2022年 05月20日 01時16分
[一言]
王は自分の命令で戦っていた諸侯が捕虜となった状況でも帝国と和睦するのだろうか。それをしたら求心力低下待ったなしの状況に思えるけど。
それを正当化できる状況ならドリトルが帝国とパイプを作って解放交渉をすることを容認するのか。リュカの運命はどうなる。
王は自分の命令で戦っていた諸侯が捕虜となった状況でも帝国と和睦するのだろうか。それをしたら求心力低下待ったなしの状況に思えるけど。
それを正当化できる状況ならドリトルが帝国とパイプを作って解放交渉をすることを容認するのか。リュカの運命はどうなる。
- 投稿者: 零伯
- 2022年 05月06日 04時31分
エピソード130
御感想ありがとうございます!
停戦や休戦と捕虜の処遇は、マイナス面だけでもないようです。
むしろお互いに捕虜交換などの好機と?
……もちろん状況が悪くなる可能性もありますが。
停戦や休戦と捕虜の処遇は、マイナス面だけでもないようです。
むしろお互いに捕虜交換などの好機と?
……もちろん状況が悪くなる可能性もありますが。
- curuss
- 2022年 05月06日 09時34分
[一言]
>この流れで折れたのは一本だけとか、もの凄く験が悪いよ! やり直して!
やり直しを希望するあたり、リュカも余程腹に据えかねていたものかとw。
急使との事で、「すわ、これはもしやぽ亡くなりに!?」と思ったけどまだ生きてはおられる様ですが、だからと言って安心など、できる筈もなし。
安心どころかむしろ更に面倒が増えましたね。捕虜になる位ならいっそ戦死してくれていた方が……?(^^;)
>この流れで折れたのは一本だけとか、もの凄く験が悪いよ! やり直して!
やり直しを希望するあたり、リュカも余程腹に据えかねていたものかとw。
急使との事で、「すわ、これはもしやぽ亡くなりに!?」と思ったけどまだ生きてはおられる様ですが、だからと言って安心など、できる筈もなし。
安心どころかむしろ更に面倒が増えましたね。捕虜になる位ならいっそ戦死してくれていた方が……?(^^;)
エピソード130
実はリュカこそドゥリトル騎士のサラブレットという。
……朱に交われば赤くなるとも言います。
ご、御感想ありがとうございました!
……朱に交われば赤くなるとも言います。
ご、御感想ありがとうございました!
- curuss
- 2022年 05月04日 09時33分
[一言]
めんどくさい時にめんどくさいのが来た!(>_<)
> ダイ義姉さんやエステルでもヤバい時があるのに、
エステルでもヤバいって、それ本当にヤバいやつ(笑)。
めんどくさい時にめんどくさいのが来た!(>_<)
> ダイ義姉さんやエステルでもヤバい時があるのに、
エステルでもヤバいって、それ本当にヤバいやつ(笑)。
エピソード129
思春期の男の子なんて、こんなもんです!
……ご、御感想ありがとうございました!
……ご、御感想ありがとうございました!
- curuss
- 2022年 04月27日 00時50分
[良い点]
楽しみに読んでます。うんちくを見てネット上で調べ直して
「なるほど」と納得しています。
[一言]
早速銃を使わなければならない状況がやってきた?
楽しみに読んでます。うんちくを見てネット上で調べ直して
「なるほど」と納得しています。
[一言]
早速銃を使わなければならない状況がやってきた?
エピソード129
御感想ありがとうございます!
一応、実現可能なラインという縛りで技術は登場させています。
……明確な裏が取れなかったり、実現不可能として没にしたネタも多かったり。
一応、実現可能なラインという縛りで技術は登場させています。
……明確な裏が取れなかったり、実現不可能として没にしたネタも多かったり。
- curuss
- 2022年 04月26日 22時24分
― 感想を書く ―