感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [67]
[気になる点]
大量の目と空からの目があってエルフがバラバラに進んできただけで何で瓦解するまでオークは撃ちもせずに見てるだけなの?このまま圧倒してもつまらないのはスゲーわかるけど幾らなんでもご都合主義過ぎて辛い。他の人も言ってるけどバラバラになって進んだら迎撃出来ないロジックが意味不明過ぎる。目の前に敵が居たら撃つだろ?移動してたら尚の事撃つだろ。敵が居ない場所を索敵出来たらそこに移動する間オーク軍の銃撃は無効化されるんですか?それともみえなくなるんすか?はあ、凄いっすね。無敵のエルフ軍様スゲー!とか驚けばいいんですか?ワケわからん。
  • 投稿者: campanerura
  • 2024年 07月25日 16時16分
読み落としがだいぶ酷いですね。
>他の人も
過去ただ一件だけございましたのでそちらを指しているものと思われますから、その際の回答をご参照ください。
[一言]
<手紙

伊藤提督の手紙がモチーフですね。
ありがとうございます!
その通りです。
[良い点]
色々な戦史からの引用が多く、あ、これは此のことかな?と考える面白さがあります。あと戦争準備と兵站に大きく頁を割いている点が適当な仮想戦記とは一線を画していますね。
[気になる点]
改軌ですが広軌→狭軌は比較的容易(といっても分岐器などは大変です)ですが、逆は大変です。車両限界によりトンネルや鉄橋・駅施設などほぼ全てに改修が必要になりますので…
[一言]
これアニメ化されたら酷い絵面になる予感…
ありがとうございます。
改軌の件、車両限界がなぜ無事だったのか書籍版で加筆予定です(エルフィンドに技術指導したのは英GWR社相当)。
よろしくお願い致します。
[一言]
マーキング?!w
ありがとうございます!
[一言]
よもやこの作風で転生者ネタが出てくるとは
ありがとうございます!
[気になる点]
工業品の規格化は確かに兵站の迅速化に有用だけど……
逆に他種族故に大変そうだなって思う。

下着一つとってもゴブリンにオーク、尻尾のあるコボルドでは全然違うし。
食料にしても異種族が増えれば増えるだけ禁忌食材が増えて塩スープに近づいて行きそうで。

その辺、工業製品で規格化するのはメッチャ細分化しそうだし、種族ごとに兵站セットでも組んで管理でもしてるんだろうかな?などとツラツラと
ありがとうございます!
[一言]
マルリアン大将、優れた野戦指揮官、合理主義者、外見12歳に見合わない精神年齢、そして第九国境警備群を含む“軍再編”に関わったとなると…アニメ化の暁には声優は悠木碧さんかな、なんて思ったりしますね()
ありがとうございます!
[良い点]
書籍版読んでいると、続きが読みたくなってweb版に帰ってきます。
[一言]
オークのグルメ、本編とは別に漫画化とかしてほしいですね。
  • 投稿者: FCCCP
  • 2024年 06月29日 21時10分
ありがとうございます!
[一言]
久々に読み応えのあるいい小説に出会えました
作者さんの他の作品があるなら読んでみたいと思います
これからも頑張ってください
  • 投稿者: ムサス
  • 2024年 06月28日 23時25分
ありがとうございます!
[一言]
技師を載せたまま出航する軍艦、某航空宇宙軍史の巡洋艦の事績を彷彿とさせて不穏でいいですね……!
  • 投稿者: 冴吹稔
  • 2024年 06月16日 21時23分
ありがとうございます!
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [67]
↑ページトップへ