感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [67]
[良い点]
やっぱり米ですよね!!!
  • 投稿者: ほつま
  • 2024年 01月26日 19時43分
ありがとうございます笑
[一言]
ああ。かくも女性の復讐とは恐ろしい。
情の深い方の場合は特に…
ありがとうございます!
[良い点]
グスタフのディネルースへの愛情と慈愛が伝わる描写
  • 投稿者: 甲殻亭
  • 2024年 01月23日 07時25分
ありがとうございます!
[気になる点]
エルフのスペックが高すぎ?
数年間塹壕戦の経験のある世界最強のドイツが、2倍以上の師団を集めて、ガス弾含めた火力支援をふんだんに使ってやった作戦を、ろくに他国の情報も取らない国が、同じような兵数の劣った装備で初体験の塹壕を攻略する。
塹壕と塹壕の間の何処が安全なのか、塹壕での防御方法を理解しているなら他の知識(火砲の射程が伸びていること)もありそうな気がする。
同数でバラバラに突っ込んで何とかなるなら作戦は要らない。
毎回、小隊単位で突っ込めば良いと思う
ありがとうございます
>ドイツが
まずモデルにしたものはロシア帝国のブルシーロフ攻勢なので根本的な前提認識が異なります
>初体験
前段としてリヴィル湖畔の戦いを経験しております。そしてこの戦闘のモデルは日露戦争で実際に起きた戦闘です
>塹壕が
WW1の二重三重に縦深をもった塹壕が念頭にあるようですが構築規模がまるで異なります。作中の通り拠点陣地防御に近いものです。
>射程の知識
アルトリア戦で経験済みです
>バラバラで突っ込めば
攻撃準備射撃を実施済みです

作中の読み落としが多い上に、せめて参考文献一覧に挙げた程度の戦史には目を通しましょう。
過去に感想がなかったということはまず自ら前提認識に誤りがあると思うべきです。

[良い点]
ナットー……ベイクド・モチョモチョ……
一つだけ言わせてください、久しぶりにちゃんと笑った。
[気になる点]
ヤキ=マンジュー帝国存在しててくれ
[一言]
続いたじゃねえか( ^ω^)
  • 投稿者: 白長s鯨
  • 2024年 01月16日 08時26分
ありがとうございます笑
[良い点]
Twitterで流れてきた表紙に興味を覚えて書籍の方を購入させていただきました。
ちょっと読むだけのつもりが、ページをめくる指が止まらず最後まで。どうしても続きが気になって、web版の方へ。此処でも続きがに気になって最後まで読んでしまいました。いやあ本当に面白かったです。
[一言]
変革を成すのに120年間....地道に成果を上げ、優秀な人材を集め.....まあ、それくらいは掛かってしまうよなぁ、と..(^^;;
兵站の描写とか、本当に凄かったです。
ありがとうございます!
[良い点]
後光のように見える素敵な絵ですね
[気になる点]
もしかして所々差し込まれてるイラストも作者さん自らがお描きに?
  • 投稿者: Lalune
  • 2023年 12月26日 02時39分
ありがとうございます!
こちらは極初期のAI(MidJourneyv3)ですねぇ。
[一言]
戦死ね、戦がなかったら事故死したんだろうね。
  • 投稿者: MN
  • 2023年 12月25日 15時43分
ありがとうございます!
[一言]
購入しました。やはり大変面白かったです。
  • 投稿者: 本狂人
  • 18歳~22歳 男性
  • 2023年 12月21日 16時27分
ありがとうございます!
[良い点]
書籍化おめでとうございます。web版も3周目です。

[気になる点]
書籍も同様の表現だったので気になったのですが、「オルクセン軍の将校は、赤軍側でも親切だった。兵站基地の責任者である少佐は、彼女を温かく迎えてくれた。」ここの表現は青軍側を訪れたのだから 青軍側 または 赤軍側同様に親切 が正しい気がしますがどうでしょうか?私の読み取り方が違っていたら申し訳ありません。

ありがとうございます!
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [67]
↑ページトップへ