感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
購入しました。やはり大変面白かったです。
購入しました。やはり大変面白かったです。
ありがとうございます!
- 樽見 京一郎
- 2023年 12月23日 10時42分
[良い点]
書籍化おめでとうございます。web版も3周目です。
[気になる点]
書籍も同様の表現だったので気になったのですが、「オルクセン軍の将校は、赤軍側でも親切だった。兵站基地の責任者である少佐は、彼女を温かく迎えてくれた。」ここの表現は青軍側を訪れたのだから 青軍側 または 赤軍側同様に親切 が正しい気がしますがどうでしょうか?私の読み取り方が違っていたら申し訳ありません。
書籍化おめでとうございます。web版も3周目です。
[気になる点]
書籍も同様の表現だったので気になったのですが、「オルクセン軍の将校は、赤軍側でも親切だった。兵站基地の責任者である少佐は、彼女を温かく迎えてくれた。」ここの表現は青軍側を訪れたのだから 青軍側 または 赤軍側同様に親切 が正しい気がしますがどうでしょうか?私の読み取り方が違っていたら申し訳ありません。
エピソード6
ありがとうございます!
- 樽見 京一郎
- 2023年 12月23日 10時42分
[良い点]
ストーリーの重さの割に読みやすく、次々と読んで居たくなる物語。
素晴らしい!素晴らしい!!
[気になる点]
紙の上の戦争の場面、振るサイコロは3つが良いと思う。
正規分布になるから。
ストーリーの重さの割に読みやすく、次々と読んで居たくなる物語。
素晴らしい!素晴らしい!!
[気になる点]
紙の上の戦争の場面、振るサイコロは3つが良いと思う。
正規分布になるから。
エピソード4
ありがとうございます!
- 樽見 京一郎
- 2023年 12月23日 10時40分
[一言]
Twitterでこの作品を知りましたが、なぜいままでこの作品を知らなかったのか、、非常に面白い作品でした。
Twitterでこの作品を知りましたが、なぜいままでこの作品を知らなかったのか、、非常に面白い作品でした。
エピソード61
ありがとうございます・・・!
- 樽見 京一郎
- 2023年 12月11日 20時24分
[良い点]
なろう小説としては
作者の造形と知識が深いのか、
非常にリアルで緻密な軍隊小説として成立している。
[気になる点]
ただ(現代日本では仕方無いが)実体験や
例えば米軍や仏外人部隊の取材に基づく訳では無く
司馬遼太郎氏の様な膨大な資料取材によったものでも
無いから、やや知識のひけらかし、上滑りの感が
ある。
[一言]
このページの次のベージですぐ好例が
出てくるが
「駐箚」等と言う言葉は、もう死語であり
「駐在」で十分である。
調べなければ、読めない・意味を把握出来ない
読者が殆どであろうし
例えば外務省でさえ文書で使わない単語を
使っても仕方無い
作者には
こうした「難しい単語を使ってみたい」
「知識をひけらかしたい」傾向が
あるように見られる
司馬遼太郎氏や、柴田錬三郎氏
あるいは、宮部みゆき氏、朝井まかて氏等を
改めて読んで見て、そういう事が
果たして小説の価値を高めるのかのついて
再勉強された方が良いように思われる
なろう小説としては
作者の造形と知識が深いのか、
非常にリアルで緻密な軍隊小説として成立している。
[気になる点]
ただ(現代日本では仕方無いが)実体験や
例えば米軍や仏外人部隊の取材に基づく訳では無く
司馬遼太郎氏の様な膨大な資料取材によったものでも
無いから、やや知識のひけらかし、上滑りの感が
ある。
[一言]
このページの次のベージですぐ好例が
出てくるが
「駐箚」等と言う言葉は、もう死語であり
「駐在」で十分である。
調べなければ、読めない・意味を把握出来ない
読者が殆どであろうし
例えば外務省でさえ文書で使わない単語を
使っても仕方無い
作者には
こうした「難しい単語を使ってみたい」
「知識をひけらかしたい」傾向が
あるように見られる
司馬遼太郎氏や、柴田錬三郎氏
あるいは、宮部みゆき氏、朝井まかて氏等を
改めて読んで見て、そういう事が
果たして小説の価値を高めるのかのついて
再勉強された方が良いように思われる
ありがとうございます。
>外務省でさえ文書で使わない
外務省では現在でも辞令書等の正式書類には「駐箚」ですので、これは明確に誤りですね。
>外務省でさえ文書で使わない
外務省では現在でも辞令書等の正式書類には「駐箚」ですので、これは明確に誤りですね。
- 樽見 京一郎
- 2023年 12月02日 14時32分
[良い点]
占領地のマジメな話しをしてるところにマッドマックスの歌とそれを冷静に伝えるナレーションの空気感が好きです。
占領地のマジメな話しをしてるところにマッドマックスの歌とそれを冷静に伝えるナレーションの空気感が好きです。
エピソード21
ありがとうございます・・・!
- 樽見 京一郎
- 2023年 11月20日 14時17分
[気になる点]
メルヘンナー…メルヘンナー…
[一言]
アーッ!今更気がついた!!あれだ、戦場まんがシリーズだ!!!
(既出でしたら申し訳ありません)
メルヘンナー…メルヘンナー…
[一言]
アーッ!今更気がついた!!あれだ、戦場まんがシリーズだ!!!
(既出でしたら申し訳ありません)
エピソード10
ありがとうございます・・・!
- 樽見 京一郎
- 2023年 09月17日 15時21分
[一言]
後世キャメロット人あたりが「グスタフ王の事績を見るに、優れた王がたまたま農学に秀でていたのではなく、優れた農学者がたまたま優れた王であった」みたいな皮肉交じりの賞賛を贈ってそうですね。
後世キャメロット人あたりが「グスタフ王の事績を見るに、優れた王がたまたま農学に秀でていたのではなく、優れた農学者がたまたま優れた王であった」みたいな皮肉交じりの賞賛を贈ってそうですね。
エピソード59
ありがとうございます・・・!
- 樽見 京一郎
- 2023年 09月17日 15時21分
感想を書く場合はログインしてください。