感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [43]
[良い点]
なろうに投稿されている中でも有数の架空史小説だと思っています。これからも応援しています。WW2における北米三国志の決着がどうつくのか大変楽しみです。
[一言]
サーバルちゃんwwww

おはようざいます!
どうぞ、お楽しみに!

時事ネタは大事にしたいと思います!
[一言]
更新ありがとうございます!

>サンクロンの季節が去り気候が安定する7月に
サイクロン

南米を除いた太平洋上のほぼ全てを制覇した訳ですが、
英領カナダは現在のカナダと同じ版図になるのでしょうか。
アラスカと西海岸を打通する作戦とかありそうで楽しみです。

おはようございます!

誤字なおしておきました。

カナダ領は、リアルのロッキー山脈に沿ったラインより西側~アラスカまでずっと日本領という設定です。

[良い点]
面白かったです。一気に読ませていただきました。
[一言]
情勢が落ち着いたら南北両アメリカ、大西洋、太平洋の結節点のメキシコが一気にのし上がりそうな予感。
アメリカが領土的にあかんことになってるしね。

感想ありがとう

メキシコはアメリカと国境接してるのが不幸の始まりだよなぁと
[一言]
初めまして!
面白くて一気読みしてしまいました。

順当に考えれば逆行転生者の正体は秀頼なのでしょうが、
もしかすると英頼の可能性も・・・
続きを楽しみにしています。

■日本合藩国物語  - 田沼と清流
>ナポレオン戦争の特需があて政権前半のデフレ不況を吹き飛ばすほどの
特需があって

■19世紀初頭の日本
>蒸気式ポンプを設置して廃水を行うことで
排水

■烈公の戦争
>イギリスの思惑は水疱と帰した。
水泡

■幕末
>薩摩・大隅・日向の大半が有する薩摩藩は
大半を有する

■日清戦争
>日本側は一環してカナダルートを重視し、
一貫して

>この戦いで清は海戦では破れたものの地上戦では善戦し、
敗れた

■20世紀初頭の日本
>伝統的な移民政策により本国人口の抑制されている。
本国人口は?

>中国人の共に下層労働者として
中国人と共に

■WWⅠ 戦いの始まり
>商船狩りをする海賊のドイツ東洋艦隊の追い回していた巡洋艦群は
ドイツ東洋艦隊を

感想ありがとう! 続きは日曜日投下します!

誤字はなおしておきました。
[良い点]
一気に読みましたよ。面白かった。
[一言]
一気に読みましたよ。面白かった。
  • 投稿者: セリカ
  • 2017年 04月06日 14時39分
ありがとう!
[良い点]
いつもながら素晴らしい♪
[一言]
話の内容もさることながら、いつも秀逸な当て字に感心させられます。
「炭州&上村」は個人的にかなりツボ(笑)

  • 投稿者: 「F」
  • 男性
  • 2017年 04月04日 23時07分
ありがとうざいます。

当て字考えるのに1時間くらい考えることもあります。
[一言]
今回も血沸き肉躍る(物理的に)話で楽しかったです。(小並感)

それはそれとして、よく考えれば極北の地で行われた塹壕戦って、第一次大戦(史実)にはロシア方面ですら発生したのだろうか。正直ロシアとの戦争はしばらくしたら革命が起きて、対仏みたいなことは起きてない印象がある。

合藩国は冬季における塹壕戦とかいうなにそれ絶対やりたくないってな感じの地獄を味合わさせられるんですね。露米加と一緒に。

次回はインド洋での海戦ですか、一次大戦は陸軍主体だったから、ドイツ海軍を海軍国でボコる戦いでしたが、今回はしっかり海軍にも出番ができますね。ゆっくり死んでいってね!

次回以降は、インド洋の戦いとシベリアの戦いを書いてまいります。
どうかお楽しみに。

[一言]
なんで道路すぐ死んでしまうん…w
節子、それ道路やない。ベルギーやw(HOI感)


この世界の孫文は日本age凄まじいんだろうな
いや、建国後は隣が大国過ぎて逆に警戒してるかもしれないか
ベルギーも史実では結構、頑張っているんですよ。
勝てないですけど。

やる夫で学ぶ第一次世界大戦 とか、ベルギーは涙なくして読めないですね。

なお、この世界の孫文は日本に亡命して、日本の支援受けてますのでソビエトに感化されることはないもようです。
[良い点]
いやーもう全部良いですよ…
[気になる点]
この日本、オーストラリアの鉱物資源に加えて南方の天然ゴムにもアクセスできるし、資源的にこれかなり有利に総力戦を遂行できるのでは… (どっかで西オーストラリアに移民送り込んで独立させようぜ!みたいな火葬ネタがあったんだよな)
[一言]
aieee! 戦国モノの大河ドラマがもっと増えそうな世界だ…(ただでさえ聖地が複数あるのに国外も藩祖が出て来るからね
お褒めいただいて光栄です。

この世界の日本は本気で総力戦をできる国ですので、第一次世界大戦では一心不乱の大戦争を各予定です。

どうかお楽しみに。
[一言]
清水義範の開国ニッポンみたいな架空歴史シュミュレーションですね。
色々、考察するのが面白そうです。
  • 投稿者: yanagi
  • 2017年 04月02日 23時21分

開国ニッポンは私も持ってます。
戦争がなくても歴史は面白いと思わせてくれる良作ですね。
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [43]
↑ページトップへ